最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:96
総数:508536
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

和食

画像1 画像1
2年生の調理実習です。焦げてちょっとバラバラになった魚も、ごあいきょうです。

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、保護者の方を対象にした給食試食会でした。

今日のメニューは、愛媛県の郷土料理。美味しくいただきました。

給食センターの栄養士の先生から、献立の工夫・調理の様子も教えていただきました。

一回の給食ができるまでの御苦労もよく分かりました。

たとえば、今日の材料の中で使われていたサトイモ。

全部手作業で皮をむかれているそうです。

感謝の気持ちを忘れず、完食をめざしましょう。

人文字

画像1 画像1
今日は、授業が終わった後にグラウンドに出て、30周年記念の人文字を作りました。

教室で並ぶ位置はよく確認してきたのですが、最初はすごくバラバラ。

この後、クラスごとに決められた位置に移動したのですが、出来上がった写真はどんなふうになっているのでしょうか。

ちょっとドキドキします。

表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どのクラスも素晴らしかったのですが、表彰は行われました。

賞を取ったクラスのみなさん、おめでとうございます。

でも賞にもれたクラスのみなさんも、素敵な歌声でしたよ。

みんな、合唱コン・文化祭の取組を通して、手に入れたものがありますね。

吹奏楽にあわせて

画像1 画像1
生徒会執行部のみんなが踊っています。

吹奏楽部

画像1 画像1
始まりました。
最初の指揮は、音楽の松本先生です。

これから吹奏楽部

画像1 画像1
今年も3人です。

家庭科部

画像1 画像1
午後は家庭科部のファッションショーからスタートです。

展示見学

画像1 画像1
授業や部活の作品がたくさんです。

歌い終わって

画像1 画像1
緊張もとけて、お昼ご飯。はしゃいでます。

3年学年合唱

画像1 画像1
大地讃頌

2年学年合唱

画像1 画像1
心の中にきらめいて

1年学年合唱

画像1 画像1
朝の風に

文化委員長あいさつ

画像1 画像1
自分たちのクラスのありのままの音色を響かせましょう。

開会宣言

画像1 画像1
始まりました。

PTAコーラス

画像1 画像1
指揮者は、社会科の坂本先生です。

もうすぐ

画像1 画像1
あと7分です。そわそわしてます。

練習開始

画像1 画像1
いろんなところで、歌声が響き始めました

集合前

画像1 画像1
朝練の10分以上も前ですが、もうこんなに集まってます。みんな、聴かせる気、いっぱいですね。

文化祭プログラム

画像1 画像1
明日の文化祭のプログラムです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851