最新更新日:2025/07/04
本日:count up124
昨日:195
総数:342225
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小 ♪みんな大切 ♪みんなが輝く ♪口田小

新しい1年生のために・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が,もうすぐ入学してくる新しい1年生のために,絵をかいています。生活科「もうすぐ2ねんせい」の学習で,新しく入学してくる1年生のためにできることは何かなと考えました。この1年間の思い出を絵にして飾ってあげようということになり,1年生の子どもたちが取り組んでいるところです。
「1番楽しかったのは,虫取りだよ!」
「僕は,プールの絵をかいたよ。」
と,口ぐちに教えてくれました。上手にかけていますね。
 4月からは,2年生。交流のあった保育園年長組の友だちも入学してきます。やさしいお兄さん,お姉さんになってくださいね。

雪だけど・・・

画像1 画像1
 久しぶりに寒くなり,雪がちらついています。しかし,子どもたちは元気です。寒くても,雪が降っていても元気に外で体育をしている4年生です。雪が降っていると,むしろ喜んで外に出る人がいるくらい・・・。
 暖かくなったかと思うと,また寒く・・・と気候が変わる時期になりました。衣服の調節をしたり,体調を整えたりして,学年末を最後まで元気に過ごしてほしいです。

卒業おめでとう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業式まであと少し。学校の掲示板には,卒業をお祝いする掲示物が飾られています。前山・市川学級の教室の前には,二人の卒業生のためのお祝いの掲示がされています。これまでの活動の写真が足跡の壁紙に飾られていて,いよいよ卒業なのだと感じます。
 卒業式の練習が体育館で始まっています。返事の仕方,礼の仕方,呼びかけ,歌,・・・と練習することはたくさんありますが,友達と心を一つにし,がんばってほしいです。

オリジナル給食『口田っこランチ』

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は,オリジナル給食でした。本校6年生の児童が言語数理運用科の学習で考えた「地場産物を使った広島らしいメニュー」を取り入れています。献立の一つである『ぶちうま鍋』は,広島特産の牡蠣が入ったみそ仕立ての鍋です。自分達の考えたメニューが採用されたことにより,学習意欲が向上し,食への意識を高まったようです。

学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝は,学校朝会がありました。久しぶりに外でみんなが集まって朝会をしました。寒かったのですが,今年度最後の学校朝会は,気持ちを引き締めて臨むことができていました。教頭先生の,時間を守る(べル着),返事をする,あいさつをするなどの今年度がんばってきたことに対する振り返りの話がありました。自分がきちんとできるようになったことはどこだろうと考えながら聞くことができていた人が多かったように思います。今年度もあと少しになりました。1日1日を大切に過ごしてほしいです。

箱を使って・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 小学校では,空き箱を使って学習することがよくあります。図画工作科で作品を作る学習をする時,教室の物の整理をする時,そして算数科でも・・・。いつも箱集めにご協力頂きありがとうございます。
 4年生の子どもたちは,今算数科で「直方体と立方体」の学習をしています。2年生の算数科で「はこの形」を学習していますが,より詳しく,立体について調べてまとめます。面,辺,頂点の数。垂直な関係,平行な関係など,身近な箱の形を使って調べてまとめています。初めての言葉に戸惑うこともありますが,しっかり学習していってほしいです。

作っているものは・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 ストローを組み合わせてみると,なんだか不思議な動きをします。そこから想像して工作をしているのは,2年生の子ども達です。「なんだかお辞儀をしているみたい!」「剣で戦っている勇者だよ。」「手を振っている人みたい・・・」と想像が広がります。どんな作品ができるかな。楽しみです。
 今日は,3月3日のひな祭り。給食では,ひな祭りメニューで,ばらずしとすまし汁と桜餅でした。外は冷たい雨が降っていますが,もう春なのですね。

サンドイッチパーティー

画像1 画像1
 6年生が家庭科の学習で,サンドイッチパーティーを行いました。楽しみながらサンドイッチを作っていたら,時間が足りなくなってあわてている班がありましたが,お世話になった先生方を招いて,楽しい会をすることができました。あとの二クラスも今週会食会をします。手際良く準備をし,心に残る会にすることができるといいですね。
 3月1日には,駅伝大会がありました。希望者が,放課後練習を重ね,大会に臨みました。天候に恵まれず,寒い思いをしましたが,精一杯がんばりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402