最新更新日:2024/06/10
本日:count up40
昨日:60
総数:331185

3年生!!自転車教室!!その1

 12月9日(火)2・3時間目に運動場にて,広島市道路交通局道路管理課安全対策係の皆様をお迎えして自転車教室が行われました。交通ルール,体に合った自転車の選び方,自転車の点検と整備,ブレーキのかけ方,乗るときのきまり,安全な乗り方と危ない乗り方についてのお話でした。
 3年生の子どもたちは,寒い中でしたが最後まで真剣に話を聞いていました。「自転車は左がわから乗らないと行けないことを知りました。」
「右ブレーキだけをかけると前タイヤだけが止まってとてもあぶないことを知れてよかったです。」
「自転車は車のなかまだとわかりました。けがをしたり,けがをさせたりしないように安全に乗らないと行けないことがわかりました。」
(自転車教室を終えての児童の感想より)

 さあ,そして,いよいよ実技です。ドキドキ・・・(つづく)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生!!書写・毛筆「小」”はね”に挑戦!

4月から始めた毛筆習字。3年生の子どもたちもだいぶんなれてきました。
今回は「小」という字を書きました。
はねるところでは,どんなことに気をつけるのかな。
一画目では,ほ先はどこを通っているのかな。
どんどん難しい字になっていますが,これからもがんばります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会

 2年生のテーマは「がんばろうや!広島」でした。今年の夏にあった土砂災害で傷ついた人々の心を、音楽で元気にしようと今まで練習に励んできました。
 歌は今までに勉強してきた5つのおまじないを使って、1年生の時の元気な歌声ではなく、3年生のようなすこし大人のかっこいい歌い方に挑戦しました。セリフも、はじめはみんな早口で言っていましたが、大勢の人に聞いてもらうためには、息を思い切り吸って、ゆっくりはっきり言えるようになりました。
 本番では、大勢のお客さんを目の前にして緊張していましたが、発表が終わった後はやりきったいい表情でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生!!図画工作科「トントンサクサク木の名人」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
金づちをつかって,トントンコンコンくぎうち名人。
小刀をつかって,サクサクザクザク木をけずる名人。
のこぎりをつかって,ギコギコキコキコ木を切る名人。
木をつかって,どんなものを作ろうかな?
思い通りに用具がつかえるようになると,どんどん楽しくなるね。早く,次の図工にならないかなあ。

3年生!!校外学習その2 お好みソース工場

 11月17日月曜日,午後からは,オタフクソース株式会社・ソース工場内を見学しました。ソースをまぜあわせるタンク。まずはその大きさにびっくりです!!
 そしていよいよ,工場内の見学です。白衣を着て,帽子をかぶり,消毒もきちんとして,服に掃除機をかけて・・・いざ工場の中に入ります!!
 お好みソースの中には,たくさんの野菜や果物が入っているそうです。
なんと,約50種類!原材料の多さに,びっくりです!!
数名の人で,味見をして研究している姿にびっくりです!!
たくさんのソースが並んでいる様子に,びっくりです!!
ソース工場のひみつをたくさん見つけることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生!!校外学習その1 大型ショッピングセンター

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月17日月曜日。バスで校外学習に行きました。午前中はアルパーク。大型ショッピングセンターの中でバリアフリーについての学習を深めました。
「目の不自由な人が車道に出て事故にあわないために点字ブロックがあるんだね。」
「車いすの人でも,スロープを利用したら2階に行くことができるね。」
「歩行者用青時間延長ボタンがあると,あせってわたらなくてもゆっくりわたれるね。」 
 みんなが安全に安心して生活できるために,くふうされてつくられているものがたくさんあることがわかりました。総合的な学習の時間の「みんなが住みよいまち」の調べ学習につなげていきたいと思います。

3年生 リコーダー講習会

大阪からリコーダー演奏家の小林先生をお招きし,リコーダー講習会を行いました。
リコーダー名人の小林先生から,「5つの名人になろう。」と教えて頂いたのは?
1 勝手に吹かない名人
2 かまえ方名人
3 あなをふさぐ名人
4 音を立てずにおく名人
5 耳名人
の5つです。
よーく話を聞いて,参加できた3年生。小林先生にも聞き方や参加の仕方をとてもほめていただきました。聞き方名人の3年生!参加名人3年生!!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいもまつりをしたよ!

 11月12日に1年生とおいも名人の高取先生を招待しておいもまつりをしました。高取先生に苗の植え方や育て方を教えていただきながら大切に育てたおいもについて、1年生に紙芝居やゲームを通して伝えました。また、おいもについて教えてくださったり、収穫をさせてくださった高取先生に感謝の気持ちも届けることができました。最後に、みんなで収穫したおいもを食べて収穫の喜びを分かち合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生!盲導犬とのふれあい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月7日(金)盲導犬について学習しました。島根あさひ盲導犬訓練センターから,松枝さん,盲導犬のネーラにお越しいただき,とても楽しく学習しました。
 目の不自由な人の疑似体験。盲導犬の訓練の様子。盲導犬のデモンストレーション。盲導犬に出会ったときのマナーなどを教えていただきました。最後に一人ずつネーラの頭をなでてあげました。 
 「とてもかしこくて、かわいいなあと思いました。今日教えていただいたことを、家族のみんなにも教えてあげたいです。」


交通科学館に行ったよ!

 10月30日に町たんけんで交通科学館に行きました。
安全に気をつけることと気持ちよく過ごすことに気をつけながら町のステキを探しました。交通科学館では、展示や車両基地を見学し、いろいろな乗り物やアストラムラインのことを学びました。アストラムラインの駅のドアの色が7色に分かれていることや、タイヤがゴムでできているので静かに運転できるということなど、今まで知らなかったことをたくさん知ることができました。
 いろいろな自転車にも友達と仲良く乗ることができ、汗だくになりながら楽しい時間をすごしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 安西ガイドマップ発表会

画像1 画像1
総合的な学習の時間を使って、自分たちの住んでいる地域(高取南・長楽寺・相田)について調べてきました。その場所に直接足を運んだ子もいました。家族の人や働いている人にインタビューをした子もいました。家族の人に手伝ってもらいながらインターネットで調べた子、自宅にある自治会の記念誌を持って来て調べている子もいました。
「自分たちの住んでいるところが、よくわかって楽しかった。」
「むかしの安川にホタルがいることをはじめて知りました。」
「山もあり、安川もあり、自ぜんがいっぱいなのでこれからも大切にしたいです。」
ガイドマップ作りを終えた子どもたちの感想です。
 このように、子どもたちにとって自慢のやすにしの町。子どもたちにとって故郷となるやすにしの町。これから大きくなっても、地域をずっと愛する人であってほしいと思います。

3年生 お好み焼教室

オタフクソース株式会社の方をお招きして、お好み焼き教室を行いました。
 始めにお好み焼きの作り方を教わり、その後実際にみんなで作りました。材料をのせる順番や火加減の調節に気をつけ、グループで協力して作っていました。お好み焼きをヘラでかえす時とても緊張している様子でしたが、教わったリズムを生かして上手にかえしていました。自分たちでつくったお好み焼きはとてもおいしかったようで、みんな笑顔で食べていました。おみやげにお好み焼きセットをいただいたので、お家でも作ってみるといいですね。お忙しい中お手伝いに来てくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習「子ども文化科学館・平和記念公園」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、理科「月と星の動き」・社会科「残したいもの、伝えたいもの」の学習として、校外学習に行ってきました。

 子ども文化科学館では、広島で一番大きいと言われるプラネタリウムに映し出さた月や星を見ながら、その動き方や季節の星座について体感しながら学習のまとめをすることができました。
 教室で学んだり、安西の夜空を眺めて見るだけでは分からない星空の動きが、自分たちの頭上で大きく展開されていく様子に、子ども達は大きな歓声を上げていました。

 平和記念公園では、残された様々な資料から原爆の残酷さや戦争の恐ろしさを感じ、そして数々の碑が伝える平和への願いや祈りに触れることができました。
 とくに原爆資料館に残される数々の資料は、子どもにとって大変ショックの大きいものもあった様でした。
 広島に生まれ、広島で育つ子どもたちとして、受け継ぎ、そして伝えていきたい事実や想いを、学ぶ一つの機会となったのではないかと思います。

 どちらも自分たちの目で見て、肌で感じて初めて学べるものがあったと思います。
 しっかりふり返りとまとめを行うことで、これからの学習につなげ、大切に深めていけたらと思います。

3年生理科「光を重ねたとき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
温度計を使って,光を重ねたときと重ねないときのあたたかさをくらべる実験をしました。前の実験で日光をかがみではね返した光を重ねると,まぶしいくらいに明るくなり,手でさわるとあたたかくなることがわかりました。そこで今回は温度計を使っての実験です。温度計を使うと数字で結果をくらべることがきます。なんと鏡4枚重ねると40度近くまで上がりました。

運動会を実施しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月18日(土)は、好天に恵まれ第39回秋季大運動会を実施することができました。
 「夢中になって 一笑懸命 みんなの輝く運動会」のスローガンのもと、どの学年も充実した演技・競技に全力で取り組むことができました。高学年の係の仕事ぶりも大変立派でした。子どもたち・保護者の皆様・地域の方々とも大満足だったのではないでしょうか。
 行事を通して子どもたちが成長していくことを感じ取れた一日となりました。今後ともご支援・ご協力の程よろしくお願いいたします。

地域清掃をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月15日(水)の掃除の時間に、6年生は、平和台中央公園や公園の周辺の清掃を行いました。
 台風19号の通過で、公園や道路の端に木の葉がいっぱい落ちてたまっていました。地域の役に立てたことや、安西中学校区ふれあい活動推進協議会の会長さんからお礼を言ってもらったことなどで、6年生も満足そうでした。

運動会に向かって!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校では運動会の練習が進んでいます。

 毎日の運動会練習を通して、演技・競技の出来栄えだけではなく、子どもたちの内面的な成長が一日一日感じられます。
 
 今、4年生の教室前の廊下には、運動会へのめあてを記した旗が飾られています。

「3年生のお手本となれるように」
「自分たちの全力を尽くして」
「今よりもっといい動きを目指して」
「全員で息をそろえて、協力して」
 
 そんな言葉がめあての中に多いことが、そして、その言葉にふさわしい頑張りを見せる4年生の姿が、心から嬉しく思います。 

 体力的にもハードな日々が続いております。
ご家庭でも体調管理にご協力いただくとともに、温かい励ましの声をかけていただければと思います。
 
 運動会まであと少し!がんばります!!

3年生 スーパーマーケットのひみつをさぐれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月8日(水)に,社会科の学習で地域のスーパーマーケットに見学に行きました。
 スーパーマーケットで働く人の様子や店内の様子を見学し,「なぜ,スーパーマーケットには,たくさんのお客さんが来るのか,売るために工夫をしていることは何なのか。」についてその答えを見つけに行きました。お買い物をするときには,入れないような場所にも案内していただきました。食材を保管する冷蔵庫や包丁で大きなお肉を切るところなども見せていただき,とても貴重な経験をすることができました。
 今後の学習に役立てていきたいと思います。

 

児童館に行ったよ

9月30日に生活科の勉強で、児童館見学に行きました。
子どもがいない時の児童館の先生の仕事や、遊戯室ではいろいろな遊びができることなどを教えてもらいました。いつもは見ることのできない事務室や留守家庭子ども会の部屋にも入って、様子を見学しました。
最後に、自分の好きな絵を写してプラバン作りも体験させてもらいました。
今まで児童館を利用していなかった人も、これからどんどん児童館を利用するでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「光とかがみ」

一人ひとつずつかがみを持って運動場へ出ました。かがみで日光をはね返し,光の進み方を調べる実けんをしました。
「かがみで,はね返した光が当たったところは,日なたのように明るいね。」
「かがみ一まいよりも,何まいか光が重なったところの方が明るいよ。」
「その重なったところは,さわってみるとあたたかいね。」
「はね返した光を地面にはわせると,光の線ができました。」
など,いろんなことをためしながら,たくさんのことを発見することができました。すばらしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/13 卒業式予行練習(帯タイム・大休憩カット)
図書閉館
3/14 マイタウンオーケストラ
3/15 ピジョンコンサート(安佐南区民文化センター)
3/16 6年:安西中部活動体験(14:10〜15:30)
3/17 ふれあい相談日
卒業式全体練習(3校時)
3/18 たてわり掃除終了・大掃除、6年ワックスがけ
3/19 卒業式全体練習(3校時)・前日準備
6年:あゆみ渡し・会計報告配付
広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301