最新更新日:2024/06/07
本日:count up25
昨日:90
総数:437622
体育祭も無事に終わり、みんなよく頑張りました。これから梅雨の時期に入り暑い夏も近づいています。熱中症にはくれぐれも注意しましょう。

平成26年度 前期終業式 全校合唱練習

平成26年10月15日(水) 13:30

新年度のスタートからあっという間に前期終業式を迎えました。落ち着いた雰囲気の中で全員が話を聞く態度ができています。

校長先生の話から
 1年生へ・・・入学時からずいぶんと成長したことがよくわかります。これからも授業をもっともっと大切にしましょう…
 2年生へ・・・自立と自律を真剣に考えて生活していきましょう。修学旅行での貴重な体験を次につなげましょう…
 3年生へ・・・2年半で大きく成長したミラクル3年生。努力なくしてミラクルはないので引き続き頑張りましょう…

終業式後には全校で合唱練習を行いました。文化祭まであと少しです。みんなで一丸となって心で歌う合唱をめざしましょう。

20日(月)に始業する「後期」を自分の「好機」にしてくださいね…  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成26年度新人大会(東区大会)

平成26年10月11日(土)
スポーツの季節になりました。運動部は、新チームになって初めての公式戦「東区新人大会」が始まっています。
今日は、バスケットボール部の試合会場に行ってきました。男バスは、たいへん礼儀正しくて元気の良い、とっても気持ちの良いチームです。市大会目指して頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

連合運動会<あゆみ学級>

平成26年10月11日(土)10:00開始
広島市内の小・中学校の特別支援学級が、一堂に会して交流を深めるための運動会が、幟町小学校で開催されました。
本校の生徒達も、堂々とした入場行進を見せてくれました。また、準備運動では、本校の4人の生徒が、前に立って素晴らしい演技を披露しました。
一番厳しい種目「700m競争」では、本校の江藤君が1位、藤原君が2位という、素晴らしい結果でした。応援に来て下さった体育科の廣江先生も、たいへん喜んでおられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回英語検定<どてら>

平成26年10月11日(土)9:00開始
本年度、2回目の英語検定です。
今回は、3級を中心に準2級から5級まで、多くの生徒がチャレンジしました。合格率90%以上を誇る土曜寺子屋(どてら)です。結果が、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業務共同作業

平成26年10月9日(木) 9:30

温品・福木の両中学校区の業務共同作業が10/8〜9に行われました。

各小中学校の業務の方々により、今回は温品中学校の法面の草刈り後の清掃が行われました。

見違えるほど綺麗になり、本当にありがとうございました。

校内美化・学習環境の整備はとても大切なことですよね…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動(生徒会)

平成26年10月6日(月)8:00-8:15
毎週恒例になってきた、生徒会と地域の方々が協力して挨拶運動をしました。
自分で名札を確認し、身だしなみを気にする生徒が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

第8回温品町民運動会(お楽しみ抽選会)

平成26年10月5日(日)9:00-10:00
台風18号の影響で、町民運動会は中止になりました。
今年は、教員チームもリレーに参加し、優勝を狙っていただけに残念でした。毎年、恒例のお楽しみ抽選会は、小学校の体育館で実施されました。リレーに参加予定の多くの生徒が参加していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとうございました

平成26年9月30日(火)〜10月2日(木)修学旅行
今年の修学旅行も、安心院のお父さん、お母さん達の大きな愛情に包まれて、大成功でした。111名の生徒も、しっかり成長した姿を見せてくれました。これからの人生に役立つ、貴重な体験をありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。それでは、行ってきます・・・。

画像1 画像1

温品中の正門横の法面すっきり!!

平成26年9月30日(火)16:00

正門横の法面(のりめん)がきれいになりました。

福木小の増本さん(指導監督員)と本校の田中さん(技術員)、本当にいつも陰で学校を支えていただいきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

きたー 新幹線

平成26年9月30日(火) 8:38
のぞみ95号きました。1分間での安全な乗車をめざして…
いざ、九州へ…
画像1 画像1

いってきます

平成26年9月30日(火) 8:30
早速バスの中では大はしゃぎ… 広島駅での新幹線へ乗車待ち… みんな楽しみにしていた修学旅行 「いってきまーす」
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行出発!!

平成26年9月30日(火) 温品Coop駐車場
朝7:00に集合して、7:20に参加予定の全員が無事に出発しました。広島駅からは新幹線に乗って大分安心院へ向かいます。
学年スローガンは「マナー・行動・責任 〜行こうよ安心院 楽しい修学旅行に〜」です。きっとたくさんの思い出を持ち帰ってくれることでしょう。
気をつけていってらっしゃい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学年 修学旅行結団式

平成26年9月29日(月)
いよいよ、9月30日(火)から第2学年の2泊3日の修学旅行が始まります。行先は大分県の安心院(あじむ)です。民泊と体験学習が中心で生徒は大変楽しみにしています。本日29日(月)は、修学旅行実行委員の生徒が中心となって「結団式」を行い、一足先に点検後の荷物も現地に送りました。団長の校長先生からは「自立」と「自律」を実践する時がきました…との話がありました。2年生のみなさん、楽しく安全に有意義な3日間を過ごしてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

秋の朝のあいさつ運動より

平成26年9月29日(月)
すがすがしい秋の晴天の朝、今日も多くの方々の協力で「あいさつ運動」が行われていました。気持ちよく「おはようございます…」と自分からあいさつできる生徒も増えてきました。素晴らしいことです。これからもあいさつを大切にしていきたいですね。
さて、早いもので10月を迎えようとしており、朝晩は随分と涼しくなりました。現在、基準服は夏と冬の移行(どちらでもよい)期間中で、ブレザーを着用している生徒も徐々に増えてきました。なお、冬服への完全移行は後期始業式の10月20日(月)となりますのでよろしくお願いします。
画像1 画像1

広島県総合体育大会陸上競技

平成26年9月26日(土)・27日(日)福山市
本校の3年生三原安貴さんと中稲里菜さんは、広島市の代表として福山市で開催された、県大会に出場しました。
あと一歩のところで入賞を逃しましたが、素晴らしい活躍でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年目に向けて<どてら>

平成26年9月26日(土)9:00-11:50
どてらが始まって、1年が終わりました。
今日も新たに2名のボランティアスタッフが増え、1年生の5級・6級クラスは充実した学習会になっています。
2,3年生の3級・4級クラスは、さすがにしっかりと自学出来る生徒が増え、来月の検定に向けてしっかり取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業研究会<理科>

平成26年9月26日(金)5校時 1年2組
本校は、広島市教育委員会から、「学力向上授業改善推進校」の指定を受けています。
今日は、その成果の途中経過を発表する、公開研究会を開催しました。市内からたくさんの先生方が来校され、面白いアイデアに感心しておられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県総体出場

画像1 画像1 画像2 画像2
  今日の朝会で、県総体に出場する3人への見送り会がありました。
 
  今年は、陸上で2人、新体操で1人出場することが決まりました。
 出場者の代表が決意の言葉を言い終えたあと、生徒会副会長からの
 次のような言葉が贈られました。

 ”この度は県大会出場おめでとうございます。
  温品中学校の代表として、日頃の成果を出しきって
  がんばってください。
  また、三年生は引退を控えた大会なので悔いの残らないように
  全力を出しきってください。
  僕たちもみなさんのことを心から応援しています”

  副会長からの激励のあと、9月30日から3日間安心院に修学旅行に行く
 二年生代表から修学旅行のスローガンが発表されました。
  スローガンは
 ”マナー 行動 責任 行こうよ安心院 楽しい修学旅行” です。

 それぞれの学年が夏休みを終えて、今また新たな挑戦をしています。
 これもまた、中学校生活の大切な思い出になってほしいです。 

県総体壮行式

平成26年9月22日(月)8:30-8:35
今月の26日(土)・27日(日)に、県内で開催される広島県総合体育大会に、本校の生徒3名が広島市代表として参加します。
夏休みに行われた広島市大会を優秀な成績で勝ち上がり、県大会へ出場する3名から決意の言葉がありました。活躍を期待しています。
画像1 画像1

いきいきサロン出演<吹奏楽部>

平成26年9月20日(土)13:30-14:30
上温品社会福祉協議会主催の「いきいきサロン」で、本校吹奏楽部が1時間にわたり演奏を披露しました。
毎年、吹奏楽部の演奏が聞けるのを、多くの地域の方々が楽しみにしておられます。司会や進行も、すべて部員たちの手で行い、素晴らしい会にしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 第52回卒業証書授与式
3/13 夏季休業日終了・第2回主任研修会
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890