最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:68
総数:141700
みどり かがやく やまなみに   あおぐ まなびや かおりあり   みんな 明るく たくましく   希望の あかり たからかに   すすむ われらの    鈴が峰 

広島市小学校陸上記録会

日曜日に陸上競技場で、第50回目の5,6年生による広島市小学校陸上記録会がありました。
広島市全体では1000名以上の参加でした。鈴が峰小学校からは17名の児童が参加しました。

少ない練習時間でしたが、本番ではよくがんばりました。
普段の記録を大きく更新した人もいました。

6年生の男子は、4×100メートルリレーの部で3位入賞でした。おめでとう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
後期が始まりました。

藤原校長先生から、青色LEDでノーベル賞を受賞した天野さんたちやエジソンを例にして「努力の大切さ」について話をされました。
鈴が峰の子ども達は、後期も努力することでしょう。

また、教育実習生の紹介がありました。
4年1組へ福岡君、5年1組へ植永さんが入ります。4週間ですが、しっかり学んでくれることでしょう。

Doスポーツ (5・6年)

Doスポーツにハンドボール「メイプルレッズ」の
安齋 千尋選手
宋 海林選手
石田 紗貴選手
 3人が来てくださいました。

さすがプロの選手、シュートやドリブルをする姿はとても迫力があり格好よかったです。

子どもたちは、パス・シュートの練習をしたときに、選手から「ナイスシュート!」と言われるととても嬉しそうにしていました。

練習の成果もあり、試合をしたときは見事にシュートが決まり、終わった後は次の試合に向けて作戦会議を開いたりしていました。

メイプルレッズの皆さん、ありがとうございました!




画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習【5年生】マツダ・江波山気象館

マツダの工場見学です!
社会で勉強した、車が出来るまでの様子を実際にに見て
「あぁ!!このことなんだ!」「教科書にのってたね」など
話をしながら見学をしました。

江波山気象館では、様々な実験をしていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

光とかがみ(3年生)

光を重ねると、暖かさはどうちがうかを、温度計を使って調べました。

グループごとに鏡を使って、上手に光を当てて調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期終業式

あっという間に、前期の終業式になりました。

藤原校長先生から「『福沢 諭吉』は勉強することが大切であると言われていました。これからも、自分の未来のために勉強をしていきましょう。」と話をされました。

こつこつと学習すること、学習を積み重ねていくことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTCでハンガー作り(2年生)

細めのハンガーに、布切れやテープなどを巻き、「マイハンガー」を作りました。

これからの季節、学校で使える作品ができました。
大切に使いましょうね。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年PTC

PTCでチアダンスをしました。

講師の先生方のかけ声にのって、「がんばるぞ!1組2組」とみんなで
声のかけ合いをしたり、振り付けたり、とても楽しくできました。

最後に光井先生と保護者の方が、講師の先生の肩に乗りました!
上に立つのは、なかなか怖かったようですよ。

みんな笑顔で〜! しっかり団結して楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どんぐり笛(2年生)

拾ってきたどんぐりに穴を開けて「どんぐり笛」を作りました。
乾燥しているどんぐりなので、気を付けないと、からがすぐに割れてしまいます。
やっとできあがった笛ですが、すぐには上手に鳴らすことができません。コツを教えてもらいながら練習をしていました。

鳴らせるようになった人は、うれしそうに大きな音を出しながら帰っていきました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マツダ見学の事前授業(5年生)

8日に行く自動車工場(マツダ)の事前学習です。
実際に自動車を持ち込まれて、「ものづくりマイスター」が説明をしてくださいました。

ブレーキがかかる仕組みを、さわって理解しました。写真や資料でなく実物なのでよく分かりました。

自動車工場の見学がより楽しみになったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯の保健指導(4年生)

学校歯科医の福島先生が来られて、歯科検診がありました。

その後、4年生に保健指導を見てもらいました。
まず、養護教諭の松下先生から歯に関する指導がありました。その後、カラーテスターを歯にぬり、汚れが落ちていないところを確認しました。
その汚れを落とした後、福島先生に点検をしていただきました。

家でも、きちんと磨く習慣がつくといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自転車教室(3年生)

昨年度までおられた土井元校長先生が、お話にこられました。
子ども達は、一生懸命に説明を聞いていました。
色々な交通ルールがあることを知ったうえで、自転車に乗りコースを走りました。

乗り方が不安定な児童がおり、車が多い道はまだまだ心配です。
今回学んだことをしっかりと守り、安全に気を付けて自転車に乗ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リース作り(1年生)

きれいに咲いた後のあさがおのつるを、1本ずつほどいていきました。
ていねいにほどかないと、途中で切れてしまいます。
ゆっくりゆっくり。

手伝ってもらいながらも、全員きれいに仕上がりました。

どんな飾りがつくのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話ランド

画像1 画像1
画像2 画像2
今回は「おおきなきが ほしい」を読んでいただきました。

市立図書館で借りてこられた大型絵本なので、絵がよく見えました。

図書ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

音楽朝会

「小さい秋見つけた」を西元先生の指導のもと、強弱をつけて歌うことができました。
他の学年の歌声を聞くことで、全体の歌声がよくなってきました。

来月は、井口台中学校の3年生が音楽朝会に参加します。保護者のみなさま、ぜひ聞きにおいでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい活動(クリーンキャンペーン・交流会)

井口台中学校区では、毎年「ふれあい活動」として地域、保護者、児童が一緒になって学区の清掃を行ったあと、そうめん流しをしています。
今回も天気がよく、沢山の人が集まりました。

汗をかいたあとのそうめんの味は格別でした。みんないい顔で食べていました。

来年も、大勢の方の参加をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動《おわり・・・》

この四日間の活動で、大きくなって帰ってきたように思えます。

みんないい表情ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動4日目《出発式》

4日間お世話になった北広島町からの「出発式」です。

感謝の気持ちを込めて歌と色紙を贈りました。

この4日間の映像が流れると、子ども達は感動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動4日目《竹細工・そうめん流し》

いよいよ最終日!!

昨日の夜は、それぞれお世話になった家庭で、歌や演奏・漫才などと一緒にお礼の言葉をつたえました。

竹の器と箸をつくりました。各家庭の方達と一緒につくりました。
そうめん流しでは、ミニトマト・ソーセージ・ぶどうも流れてきて子ども達は大喜びでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野外活動3日目《りんご体験1》

北広島町の「山広りんご園」行きました。

袋がけしてあるリンゴの袋をとりました。

袋がかけてある青いりんごと、日に当てて赤くなったりんごはどちらが甘いでしょうか??

正解は・・・。どちらも同じ甘さだそうです。赤い方が美味しそうに見えますね。

農園の方は、袋をとり日光が当たるよう葉を落とし毎日毎日手入れをしているそうです。

〜〜〜☆゜゜〜〜〜☆゜゜〜〜〜☆゜゜〜〜〜☆゜゜〜〜〜☆゜〜〜〜☆゜゜

収穫した後は、機械で量って選別作業をしました。

とれたてのリンゴを食べて、自分たちで収穫した「つがる」リンゴを3個、お土産にいただきました。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/12 (井口台中学校卒業式) 避難訓練(予備日) スクールカウンセラー
3/14 児童館まつり
3/17 教育相談日 ふれあい相談日 1〜5年図書返却 校庭開放委員会
広島市立鈴が峰小学校
住所:広島県広島市西区鈴が峰町36-2
TEL:082-277-8160