![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:141 総数:840096 |
修学旅行説明会 10月31日(金)
授業参観、学級懇談のあと、2年生の保護者の方には体育館にお集まりいただき、修学旅行説明会を行いました。本年度から、行き先は東京方面となりました。「ほんもの」体験をしてきて欲しいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 保健室 10月31日(金)
保健室の前の掲示物です。当てはまる人は見に来て下さいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業参観日 10月31日(金)
1・2年生は授業参観です。保護者の方にたくさん来ていただきました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 親子進路学習会 10月31日(金)
3年生は2回目の学習会を体育館で行いました。進路指導主事より、具体的に説明を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() 募金実施のご案内
安佐南中学校PTAでは、このたびの土砂災害で被害に遭われた子どもたちへの支援のための募金を昨日からおこなっております。
ご寄付を強制するものではありませんが、趣旨にご賛同いただける方は、明日が〆切となっておりますので、お子さま経由または保護者の持参にて、担任の先生にお渡しください。 ご協力よろしくお願いいたします。 募金実施のご案内 プール 10月30日(木)
業務の先生方の共同作業で、プールの壁面の一部をきれいに塗装していただきました。残りの部分は予算の関係で来年度になります。
上の写真…塗装していただいた壁面 中の写真…塗装していない手洗い場の壁面 下の写真…塗装された手洗い場の壁面 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 砂防ダム 10月30日(木)
砂防ダムの下の部分の型枠に生コンを入れています。
![]() ![]() ハロウィン 10月30日(木)
玄関にハロウィンのカボチャが増えました。
上の写真…教頭先生がドングリと栗の実とともに以前から飾っています。 下の写真…今日、英語の非常勤講師の先生が大きなカボチャを買って自分で顔をくりぬいて中にろうそくを入れて飾ってくださいました。大きなカボチャだけに迫力があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい文化祭 舞台発表 10月23日(木)
10月23日(木)に、ふれあい文化祭にステージ発表の部を行いました。
各学年・学級とも、元気な歌声を響かせ、クラスの取り組みを披露してくれました。 また、午後の部では、吹奏楽部すばらしい演奏を披露してくれました。 保護者の皆様には限られた席数でしたが、多数のご参加をいただき誠にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 研究授業 10月16日(木)
2時間目に2年3組で理科の研究授業がありました。12種類の脊椎動物を体の作りなどから5種類に分ける内容でした。動物のカードなど生徒が考えやすい工夫がされていました。授業後、市教委指導第二課川上指導主事より指導助言をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 市中研 10月15日(水)
視聴覚部会が安佐南中学校でありました。2年生の体育の授業で、ヒップホップのダンスのグループ練習での視聴覚機材の活用についての内容でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 砂防ダム 10月15日(水)
砂防ダムが造られるところを掘って、土砂を取り除いています。
![]() ![]() ![]() ![]() プールの塗装 10月15日(水)
プールの壁面が汚れているため、一部分ですがきれいに塗装をしていただきます。塗装のために今日は高圧洗浄機で壁面の汚れを業務の指導監督員の先生に落としていただきました。
![]() ![]() 学力向上総合対策事業 10月14日(火)
国語科の研究授業が安佐南中学校でありました。主述をはっきりさせ、わかりやすい文に書き直す内容でした。研究協議会では広島大学吉田教授、県教委義務教育指導課小田主任指導主事、市教委指導第二課津田指導主事より指導助言をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 連合運動会 10月11日![]() ![]() ![]() ![]() 連合運動会 10月11日![]() ![]() ![]() ![]() 学力向上総合対策事業 10月10日(金)
数学科の研究授業を安佐南中学校の2年2組で行いました。安西中学校の先生方も参観されました。研究協議では市教委指導第二課中本指導主事より指導助言をいただきました。
![]() ![]() 3年生女子体育 10月10日(金)
5校時の3年生女子体育で講師の先生が倒立などの模範演技を見せてくださいました。かっこよかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学力向上総合対策事業 10月9日(木)
安西中学校と連携して行っている事業の国語の4回目の研究授業が安佐南中学校の3年2組でありました。批評文を書く、難しいところでしたが、生徒たちはよく頑張って学習していました。協議会では市教委津田指導主事より指導助言をいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 砂防ダム 10月9日(木)
砂防ダムの工事はダム本体が作られるところの斜面を削っています。木がたくさん伐採され、明るくなった感じです。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1 TEL:082-879-9358 |