![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:136 総数:306669 |
1年生 おもちゃまつり![]() ![]() ![]() 2年生が「おもちゃまつり」に招待してくれました。 まず,作り方の説明を聞きました。 次に,一緒におもちゃを作りました。 1年生が難しそうにしていると,優しい2年生は手伝ってくれました。 そして,一緒に遊んで楽しみました。 〜感想〜 *いろんなおもちゃがつくれて,たのしかったです。 *2年生がやさしくおしえてくれて,うれしかったです。 *あんな2年生になりたいです。 6年生を送る会(6年生)![]() ![]() 音楽の授業や休み時間に懸命に練習しました。 きれいなハーモニーが体育館に流れました。 最高学年としてよい手本を残りの日数で示していきたいです。 6年生を送る会(5年生)![]() ![]() 6年生に伴小学校を安心して任せてもらえるように,冬休み明けから毎日一生懸命練習しました。 応援団からは「フレフレコール」を行い,中学校での活躍にエールを送りました。 6年生を送る会(4年生)![]() ![]() また,音楽で練習してきた「故郷の春」をリコーダー演奏しました。 中学校へ旅立つ六年生が伴小学校のことを忘れないように一生懸命吹きました。 6年生を送る会(3年生)![]() ![]() しっかりと声を出し,踊り,6年生への感謝を伝えることができたと思います。 6年生を送る会(2年生)![]() ![]() 「6年生を送る会」に向けて一生懸命練習に励み,当日は,元気いっぱい6年生に「ありがとう」の気持ちを届けました。 6年生を送る会(1年生)![]() ![]() そして,伴小発表会で歌った「いつまでもともだち」という歌を歌い,6年生へのお祝いをしました。 その後の他学年の出し物にも興味津々で,感動している様子も見られました。 6年生を送る会
2月27日に、6年生を送る会がありました。
どの学年も6年生を思いながら練習を重ねてきた「呼びかけ」や「合奏」、「踊り」を発表しました。 6年生からも「ひまわりの約束」の合奏が、全校へ送られました。 6年生の計画委員会から5年生の計画委員会へ校旗を手渡す引き継ぎ式もありました。 感謝の気持ちを込め、温かい雰囲気で6年生を送ることができました。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2 TEL:082-848-0002 |