スイートポテトをつくったよ!
学級園でたくさん追いもができたので、わかば学級ではスイートポテトを作りました。ゆでたサツマイモとバターと砂糖をジップロックに入れ、一人ずつ手でもみもみ。よーくまざったら、オーブントースターで焼きます。すると、ホクホクのスイートポテトの出来上がり!!みんなで「おいしい収穫パーティー」ガできました。
【わかば学級】 2015-02-20 10:26 up!
書写指導を受けました
地域の久留島先生から書写の指導を受けました。先生には長年ご指導や見守りをしていいただいているので,みんなとても楽しみにしていました。
先生は凛とした態度で語りかけてくださいました。その中で,「姿勢の大切さ」を教えられたとき,普段の授業で注意されることと重ねて,思わず背筋をぴっとする児童が見られました。改めて姿勢の大切さを感じたことと思います。
久留島先生は,一枚の用紙に何度も何度も点検しながら書いていくことの大切さを言われました。今後の学習にも生かすことのできるポイントを教えていただきました。
【3年生】 2015-02-20 10:25 up!
自然体験学習に行ったよ!
深まる秋の広島市森林公園に,「段原にはないものを見てこよう!・できないことをして来よう!」と意気込んでいってきました。
現地のスタッフに協力してもらい,燻製(くんせい)づくりに挑戦しました。ちくわ・ウィンナー・チーズのほろ苦いながらも独特の風味に一同が「うまーい」「最高!」と感想を言っていました。
歩いた山道では,真っ赤に染まった紅葉も見ることができ,自然いっぱいの秋を楽しみました。
【3年生】 2015-02-20 10:25 up!
盲導犬のお話を聞いたよ!
盲導犬とそのユーザーさんに来ていただきました。
子どもたちは,それまで「盲導犬は目の代わりをしてくれる存在」としか思っていなかったようです。ところが,ユーザーさんからのお話を聞いていくうちに,「生きる希望を与えてくれる存在」でもあることに気づかされました。
子どもたちの感想に「私も盲導犬のような人の役に立つ人になりたい」とありました。
犬であってただの犬でない存在に気づき,憧れが持てたことに,子どもたちの人権感覚の高まりが感じられました。
【3年生】 2015-02-20 10:25 up!
「大根もち」を作ったよ!!!
わかば学級の大根が寒さに負けず、どんどん大きくなってきました。今日は、大根おろしにして白玉粉を混ぜてホットプレートで焼く「大根もち」を作ってみました。みんなでひたすら大根を摩り下ろします。ゴシゴシ ゴシゴシ とっても手が痛かったけど、がんばったかいがあっておいしい「大根もち」が出来上がりました。いつもは苦手な大根おろしも「もっちりおもち」に大変身でビックリ!!!
【わかば学級】 2015-02-20 10:25 up!
心のおにを追い払おう!!
2月3日の節分の日に心の中の「おに」を追い払おうとみんなで考えました。一人ひとり、おうちや学校での生活をふり返って、退治したい「おに」を書いて豆まきをしようと話し合い、1年生は学年で豆まき会をしました。みんなの退治したい「心のおに」は正門の掲示板に掲示しててありますので、ぜひ、ご覧ください。さあ、みんなよい子になったかな??
【わかば学級】 2015-02-20 10:24 up!
じしゃくの実験
じしゃくの不思議を実験で確かめました。
子どもたちがじしゃくの実験を友達と確かめ合う中で,真剣なまなざしが生まれました。
「じしゃくは水に浮かべると方位磁石と同じで南北に向いたまま止まる」「じしゃくは間に別のものがあっても鉄をひきつける」「じしゃくについていたくぎは磁石と同じに鉄をくっつける」次々と実験で確かめて,その実験結果から分かることを整理していきました。
友達の実験と説明に納得した子どもは「○○くんは上手に説明をしてくれました。私もあんなふう説明できるようにがんばります」と学びあいの様子を伝えてくれました。
【3年生】 2015-02-20 10:24 up!
お楽しみ会をしたよ。
2014年のまとめとして、みんなでゲームを考えてお楽しみ会をしました。学級会で意見を出し合い、楽しいゲームを話し合って決めました。「フルーツバスケット」や「風船バレー」「ボーリング」などのオーソドックスなゲームに加えて「さめゲーム」「地獄ゲーム」など楽しいネーミングが続出してどんなゲームになるのかわくわくどきどき!本番でもたくさんのゲームでみんな楽しく盛りあがったよ!!
【わかば学級】 2014-12-25 12:27 up!
PTC〜親子でドッジボール〜
12月3日(水)PTCを行いました。ドッジボール協会の方に来ていただき、ボールの投げ方や捕り方を教えてもらいました。おうちの人と一緒に楽しく練習することができました。
【2年生】 2014-12-25 12:26 up!
おもちゃまつり
12月4日(木)おもちゃまつりを行いました。1年生を招待して、「かんぶえ」「紙ざらフリスビー」「ふくろロケット」「ぴょんぴょんうさぎ」「パッチンがえる」「紙でっぽう」「ロケットポン」を一緒に作りました。
【2年生】 2014-12-25 12:26 up!
PTC〜親子でドッジボール〜
練習のあとは、いよいよ試合です。クラス対抗試合のあと、おうちの人にも参加してもらい試合を楽しみました。大いに盛り上がり、白熱した試合となりました。ドッジボール協会のみなさん、わかりやすく教えていただき、ありがとうございました。
【2年生】 2014-12-25 12:26 up!
おもちゃまつり
1年生に喜んでもらえて、2年生は満足そうな表情でした。作り方を説明したり、難しいところを手伝ったりと、一生懸命頑張りました。「去年の2年生も大変だったんだね。」といった声も聞かれました。材料の用意など、おうちの方にもたくさんご協力いただきました。ありがとうございました。
【2年生】 2014-12-25 12:25 up!
にしき堂の工場見学
12月5日(金)にしき堂の工場見学に行きました。工場の人は、おいしいお菓子を作るために、髪の毛やほこりが入らないようにしていることなどの工夫をたくさんされていることを学びました。一度にたくさんもみじまんじゅうができる様子を見て子どもたちは驚いていました。食べることだけでなく、作ることにも興味を膨らませて帰りました。
【2年生】 2014-12-25 12:25 up!
土曜参観日 学年発表会
11月1日(土) 全校で土曜参観日がありました。4年生は、音楽科で学習した「エルマーのぼうけん」を発表しました。それぞれの場面に合った歌や合奏を交えた音楽物語に仕上がりました。ワクワク、ハラハラ…いろいろな気持ちが味わえる4年生が大好きな物語だったので、声色や速さ、効果音作りなど全員の工夫がたくさんつまった発表をすることができました。
【4年生】 2014-12-25 11:54 up!
書写指導
12月19日(金) 新年書き初め会に向けて、久留島先生に「天空」を指導していただきました。とめ・はね・はらいの仕方や全体のバランスを考えた字の大きさなど気をつけることを教えていただきました。一人ひとりの筆を持って丁寧に指導していただき、子どもたちも真剣に取り組んでいました。新年の書き初め会が楽しみです。
【4年生】 2014-12-25 11:53 up!
自然体験活動 ピザ作り
12月5日(金) 広島市森林公園で自然体験活動(アウトドアクッキング−手作りの窯でピザを焼こう−)をしました。自分たちでピザを焼く窯を作ったり、ピザの生地を作り、発酵、形成、焼き上げまで行ったりしました。他にも、マッチのつけ方や薪割も教えていただきました。
この日は、雪が降っており大変寒い中での活動でしたが、活動が始まると子どもたちは、森林公園の方の話をしっかりと聞きながら、グループで協力してピザを作っていました。初めて自分たちで作ったピザの味に、「世界一おいしいピザだった!」や「家でも作ってみたい。」という声があがっていました。
【4年生】 2014-12-25 11:52 up!
なかよし祭りにて 「やさしさ見つけたよ!」
総合的な学習の時間の途中経過を発表しました。
段原は楽しくてやさしい町
だって,楽しい公園がいっぱいだし,やさしい人だっていっぱいいる
ぼくたちも,段原のやさしさをもっと広げる活動がしてみたい!
堂々とした呼びかけで伝えることができました。
【3年生】 2014-12-19 09:24 up!
食育授業
12月2日(火)食協の方々に来ていただいて,自分たちが収穫した米を使った食育の授業を行いました。
脱穀する体験や米に関わるクイズを通して,お米のことを学びました。最後に,自分たちが育てた「ヒノヒカリ」と「つや姫」を炊いて,味比べもしました。
【5年生】 2014-12-19 09:24 up!
土曜参観〜ステージ発表〜
11月1日(土)は土曜参観でした。今年度は、全学年ステージ発表!
6年生の発表のテーマは、「未来に向かって」。小学校入学からの懐かしい写真を背景に、合唱「宝島」と合奏「宇宙戦艦ヤマト」を発表しました。6年生全員の声と音、心が一つになったすばらしい発表でした。
4月から、このように全員で一つのことに取り組んでいく経験を何度もしてきたことで、一層学年の団結力が高まったように感じます。
【6年生】 2014-12-19 09:24 up!
人権の花贈呈式及び人権教室
11月5日(水)、人権の花贈呈式及び人権教室があり、人権擁護委員の方が3名来てくださいました。最初に、DVD「自分の胸に手を当てて」を見せていただきました。登場人物は、自分たちと同じ小学生。ある女の子が、携帯を使って友達の悪口をみんなに広めてしまい、友達につらい思いをさせてしまいます。でも、その後、反対に自分の悪口を書かれてしまい、やっと友達のつらい気持ちを理解し、自分の行為を反省するというお話です。「自分の携帯が欲しいと思っていたけど、やっぱり自分も周りももっと勉強して成長して、きちんとルールが守れるようになってから持つべきだと思う」と感想に書いていた児童も多かったです。その後、キャラクターの「あゆみちゃん」が登場し、人権の花であるヒヤシンスをいただきました。毎日、ヒヤシンスの成長を眺め、一生懸命お世話をして育てている6年生です。
【6年生】 2014-12-19 09:24 up!