最新更新日:2024/06/20
本日:count up39
昨日:229
総数:910306
TOP

10月30日(木) オープンスクール(その15)部活見学

部活見学です。部活動を頑張り、心身ともに鍛えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(木) オープンスクール(その14)部活見学

口田中学校は部活動も熱心です。小学校6年生の皆さん、頑張れる部を見つけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(木) オープンスクール(その13)部活見学

授業を体験した後、部活を見学しました。お目当ての部活を見学することができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(木) オープンスクール(その12)

特別支援学級の授業体験です。ステンシルの技法を使って飾り作成をしました。
画像1 画像1

10月30日(木) オープンスクール(その11)

英語の授業体験です。英会話の勉強をしました。小学校の英語の授業と違ってほとんどが英語で授業が進みました。
画像1 画像1

10月30日(木) オープンスクール(その10)

家庭科の授業体験です。ミシンなどを使って布を使った小物づくりの勉強をしました。
画像1 画像1

10月30日(木) オープンスクール(その9)

技術の授業体験です。プラスチックの性質について勉強しました。
画像1 画像1

10月30日(木) オープンスクール(その8)

保健体育の授業体験です。マット運動の勉強をしました。
画像1 画像1

10月30日(木) オープンスクール(その7)

美術の授業体験です。デッサンの勉強をしました。
画像1 画像1

10月30日(木) オープンスクール(その6)

音楽の授業体験です。太鼓を使ってリズムの勉強をしました。
画像1 画像1

10月30日(木) オープンスクール(その5)

理科の授業体験です。液体窒素を使って状態変化の勉強をしました。
画像1 画像1

10月30日(木) オープンスクール(その4)

数学の授業体験です。正の数と負の数について勉強しました。
画像1 画像1

10月30日(木) オープンスクール(その3)

社会の体験授業です。日本地理について勉強しました。
画像1 画像1

10月30日(木) オープンスクール(その2)

国語の体験授業です。慣用句の用法を勉強しました。語先後礼のあいさつから授業が始まりました。
画像1 画像1

10月30日(木) オープンスクール(その1)

口田小学校、口田東小学校、落合小学校、落合東小学校の児童のみなさんが口田中学校の授業を体験し、その後部活動見学をしました。児童のみなさんの態度は非常に良く、授業を熱心に受け、自分の興味のある部活動を見学していました。小学校の先生方や児童の保護者の皆様も参加してくださり中学校の教育活動の一端をご紹介することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第30回合唱コンクール(その36) 文化部発表(演劇部)

平成26年10月23日(木)開催
演劇部の「夏休みの家族日記」のひとこま
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(火) 生徒朝会の様子

先週10月23日(木)に開催された合唱コンクールの表彰式がありました。秋も深まり一段と気温の低さを感じる朝でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第30回合唱コンクール(その35)3年生学年合唱

平成26年10月23日(木)開催
合唱コンクールのクライマックス! 3年生学年合唱です。
あまりの迫力に会場がどよめきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第30回合唱コンクール(その34)3年生合唱

平成26年10月23日(木)開催
3年生から、同級生へ、後輩へ、家族へ、地域の方々へ、先生へ、…お世話になったすべての人達へ…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第30回合唱コンクール(その33)3年生学年合唱

平成26年10月23日(木)開催
3年生学年合唱 曲名「旅立ちの日に」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 卒業式予行準備
3/10 卒業式式予行
3年生を送る会
諸費納入日
3/11 卒業式会場準備
3/12 卒業証書授与式
3/13 全校朝会
広島市立口田中学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南九丁目13-1
TEL:082-843-9511