![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:242 総数:497987 |
土曜寺子屋
平成27年3月7日(土) 9;00
本年度の「土曜寺子屋」も残り2回となりましたが、多くの生徒が参加して頑張りました。 自分で考えて、自分のために自分が動き始める… この自主性が大切ですね。 この「土曜寺子屋」に参加して自分を磨く生徒が一人でも多くなることを期待しています。英語と数学の力だけに終わらず、集中力・持続力や、学習の習慣化などの多くのことが身につきます。 今回も地域の指導者の方々が生徒のために多数来ていただき支援していただきました。ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれあい活動推進協議会
平成27年3月5日(木) 19:00
本年度最後となる「第3回温品中学校区ふれあい活動推進協議会」がありました。 本年度を振り返ってのまとめの会でしたが、みなさんの御協力により、ほぼ計画通りにふれあい活動の事業が実施できました。 特に、11月のふれあいクリーン大作戦では約800名を超える参加者があり、地域を綺麗にすることができました。 お世話になった方々に感謝申し上げます。そして、次年度もよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 式場準備
平成27年3月6日(金)午後
いよいよ来週は卒業式です。 今日の午後は1年生が会場準備をし、その後、生徒会や吹奏楽部が練習をしました。 1年生は、たいへん丁寧な会場づくりをしてくれました。生徒会はプラカード係が歩くスピードを、吹奏楽部と何度も繰り返し練習していました。 きっと素晴らしい卒業式になると思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 第4回学校協力者会議
平成27年3月4日(水)19:00-20:30
本年度最後の学校協力者会議を開催しました。 この1年間の成果と課題、次年度の方針等を報告して多くのご意見をいただきました。 頂いた意見は、 1 生徒がたいへん落ち着いて、学習に集中している。 2 授業記録簿を見ると、先生方が素晴らしい授業をしていることが分かる。 3 「こんな家庭が良い」アンケートは素晴らしい取組である。 4 家庭学習の充実が課題である。 などです。 次年度に向けて、学校・家庭・地域が一緒になって頑張って行きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1 TEL:082-289-1890 |