最新更新日:2025/01/02
本日:count up1
昨日:27
総数:168625
校訓「やさしく つよく ただしく」  学校教育目標「創造・挑戦・前進する段原っ子の育成」  

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月31日(土) 晴天の下、運動会が行われました。
4年生は、台風の目・短距離走・段原よさこい~ひびけ!鳴子 つながる!心~に出場しました。3年生と一緒に練習することが多く、4年生の子ども達は「お手本になれるようにがんばるぞ!」と毎日意気込んでいました。どの競技や演技にも全力で取り組み、さらに団結力が強くなった4年生でした。

牛田浄水場・プラネタリウム見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月11日(水) 牛田浄水場とプラネタリウム(子ども文化科学館)へ行きました。
社会科「わたちたちのくらしと水」の学習で、牛田浄水場の中で水がきれいになる仕組みを学びました。そして、理科「夏の星」の学習で、プラネタリウムで夏の星座を学びました。この日は、公共交通機関を多く利用しましたが、4年生としてすばらしい態度で移動もできました。

中国電力 わくわくEスクール出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月17日(火) 中国電力の方にわくわくEスクール出前授業をしていただきました。
身のまわりの電気と発電の仕組みついて、資料や実験を通して教えていただきました。火力発電、水力発電、原子力発電については、社会科でも学習していましたが、目の前で発電している実験の様子に、子ども達は興味津々でした。

あいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月20日(金) 全校で取り組んでいる「あいさつ週間」が始まり、4年生の担当の日でした。
多くの4年生達があいさつ隊のたすきをかけて正門に立ち、朝から元気よく「おはようございます!」とあいさつをしていました。しっかりと相手の顔を見て、あいさつの輪を広げることができました。

中工場見学

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月3日(木) 中工場(清掃工場)見学に行きました。
社会科「わたしたちのくらしとごみ」の学習で、可燃ごみの処理の仕方について学びました。子ども達は、ごみの量の多さに驚くと同時に、分別の大切さとリサイクルの重要性を感じていました。

わかば学級園

画像1 画像1 画像2 画像2
わかばの学級園では、ピーマン、トマト、きゅうりと色とりどりの夏野菜がたーくさんできました。野菜の名前を書いた看板を立てたり、毎日水遣りをして、毎日お世話を一生懸命がんばりました。おいしそうでしょ?

サマースクール&いるか教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月22日(火)~24日(木) 夏休みに入り、サマースクールといるか教室がありました。
各クラスで、自分の今日の目標を決めて学習に取り組みました。とても集中して取り組んでおり、自分の弱点や苦手なところを先生に質問したり、黙々と問題を解いたりと有意義な時間を過ごすことができました。その後、いるか教室もあり、泳力を伸ばすために、多くの先生方も一緒に練習に取り組みました。

連合野外活動に行ったよ!

6月24日25日、安佐北区の青少年野外活動センターに1泊2日の連合野外活動に行ってきました。日ごろは経験できない自然の中での活動がたくさんできました。池でかえるやイモリを捕まえたり、牧場で」牛や羊にえさをあげたりしました。夜は、体育館でキャンドルサービス。ほかの学校の友達と出し物の踊りで盛り上がったよ。ろうそくの炎を見つめて友達の大切さを感じました。閉校式では、司会にもチャレンジ。緊張したけど大きな声でがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかば学級スタートです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
かわいい1年生を4人も迎え、メンバーが7人となりました。それぞれ交流学級での学習もたくさんあるので、わかばでそろったときはわいわい楽しく活動しています。

水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月16日~7月14日にかけて、水泳指導がありました。
とてもいい天気で、子ども達は喜んでプールに入っていました。クロールで息継ぎができるように、手のかき方や顔の向きなどに気をつけて練習しました。この一ヶ月で、どの子も初めの記録に比べて、泳げる距離が伸びていました。夏休みも練習を積み重ねて、9月にある水泳記録会でがんばった成果が出ることを楽しみにしています。

段原小にきゅー太君登場

画像1 画像1
夏休み前の学校朝会に「河童まつり」のゆるきゃらのきゅー太君がやってきました。子どもたちに夏休み前に会いに来てくれました。

屋上から学校周りの観察

4月16日 社会科で学校の周りを調べる活動が始まりました。まずは校舎屋上に上がって周辺を観察しました。高いビルにかこまれて独特の地域性に気づきました。
画像1 画像1

段原 町めぐり

5月8日 総合的な学習の時間で地域の公園などを探検しました。写真は通称「しゃりん公園」段原に昔,鉄道が通っていたことを物語るモニュメントがあります。今後,どんな発見をしていくか楽しみです。
画像1 画像1

遠足

4月25日  遠足に広島城に行きました。初夏の日差しに汗だくになって行きました。
画像1 画像1

運動会

5月31日 運動会では表現で,「段原よさこい」に4年生と一緒に挑戦しました。難しい振り付けもできた瞬間に「やったー!」と乗り越えました。
画像1 画像1

風とゴムで動かそう

6月27日 理科の「風やゴムで動かそう」の一場面です。物を動かすにはエネルギーが必要です。強い風やゴムを大きく引っ張れば車が遠くへ進むこと。大人にとっては当たり前のことですが,子どもの「すごい!」という感動を引き出した授業でした。これからのエネルギー問題を次世代の子どもたちが解決していくためにも,この学習が生かされるのではないかと期待します。
画像1 画像1

スイカ登場

7月16日 みんなの楽しみな給食もすっかり夏メニューになりました。ある日の給食はスイカが出されました。給食のバケツを見るとこんな感じでダイナミックにスイカが入っていました。
画像1 画像1

お楽しみ会

7月18日 いよいよ夏休みです。みんなここまでよくがんばりました。一人ひとりのがんばりをみんなで「やったね!」と喜び合う場として,お楽しみ会を開きました。みんなの笑顔で締めくくることができました。
画像1 画像1

遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月25日(金)1年生を迎える会と広島城への遠足がありました。好天のもと,みんな元気よく遊びました。5年生は,3年生と仲良く過ごしました。

カンナプロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月22日(木)に東京から橘先生をお迎えして,平和についてのお話を聞きました。先生は,「カンナプロジェクト」に取り組んでおられ,段原小学校も正門の横に,カンナを植えています。
 今後は,宇宙に種を持っていって,地球に持ち帰って,育てるプロジェクトにも取り組まれるそうです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19
TEL:082-261-4245