最新更新日:2024/11/08 | |
本日:1
昨日:10 総数:124237 |
1月21日(水)小学校への出前授業【英語】
今年は小学校へ家庭科と数学と英語の出前授業に行きます。今日は西小学校の1〜4年生の英語の授業でした。ゲームを取り入れて楽しくできました。小学校でも5・6年生では外国語活動が必修になっています。小中一緒にみんなで頑張って語学力をつけたいです。
1月21日(水)朝会3
続いて、国語の前田先生から「書き写し」の取組が始まる紹介がありました。そして最後に生徒会の迫谷会長が今日の朝会の振り返りを行いました。新執行部のみなさんの活動が本格的に始動しています。みんなで支えていきましょう。
1月21日(水)朝会2
続いて生徒指導の坂本先生から、「10オフ運動はじめようやー」のプリントを紹介しました。各家庭で携帯やスマホのルール作りをして下さい。自分のため、相手を思って、夜9時から夜10時までは電源を切るなどの約束をみんなが守ることが大切ですね。
1月21日(水)朝会1
今日は月1回の衛生朝会です。保健室の盆子原先生から、インフルエンザに気をつけて元気な学校生活を送ろう、と話がありました。その中では「手洗いの実行」と「マスクの着用」を奨励するアニメを使って分かりやすく説明しました。各家庭でも話題にして下さいね。
1月20日(火)家庭科調理実習 2年
家庭科の時間に調理実習をしました。「地域の食材を生かした料理」を学習してからのオリジナルメニューです。男子班が「ねぎムチャーハン」で、女子班が「アスパラとベーコンのクリームスパ」です。ちなみに男子班の「ム」はキムチをちょっと入れたようです。2品ともとても美味しくできました。盛りつけや皿の選び方もGoodでした。
1月14日(水)授業参観と学級懇談を行いました
給食の後は、掃除とSHRを先に行い、2時から授業参観、3時からは学級懇談会を行いました。写真は、国語の授業と保健体育の授業でバスケットを行っている様子です。寒い中、ありがとうございました。
1月14日(水)給食試食会を行いました
給食センターから、栄養士さんと調理員さんも来校され、学校給食の話や湯来中生徒の食育に対する取組の様子をお話し頂きました。ありがとうございました。
1月14日(水)学校協力者会議を行いました
今日は学校協力者会議の方々に給食を試食して頂きました。メニューは親子丼と五目きんぴら、五穀ご飯です。暖かい給食に舌鼓をうったあと、耐震化工事の最中ですが校内の様子を見て頂き、学校への前向きなアドバイスをたくさん頂戴しました。
1月14日(水)給食を見学しました
今日の昼は、学校協力者会議の方々と保護者の方々、給食センターの方々が来校されて、生徒たちが給食を準備して、みんなで食べる様子を見学しました。
1月14日(水)読み聞かせ朝会その2
続いて、図書放送委員会による恒例の『読み聞かせ』を行いました。題は『おばけのてんぷら』です。前に勢揃いし分担して、気持ちを込めた読み聞かせを行いました。絵も内容も楽しい話に、みんな思わず引き込まれ耳を傾けました。朝の短い時間ですが、湯来中の伝統となっています。
1月14日(水)読み聞かせ朝会その1
最初に、軟式野球部の表彰式を行いました。秋に行われた佐伯区新人大会で堂々第3位の成績をおさめました。少ない人数の中、しかもグラウンドは、冬場は雪などでコンディションも悪くしかも今年は6月からの耐震化工事のため狭い場所で工夫して練習を重ねてきました。練習の工夫と伝統のチームワークが実を結びましたね。
1月8日(木)朝会その2
今朝の朝会では平田教頭先生の話がありました。先生の好きな言葉『人は一人で泣くことはできるが、一人で笑うことは出来ない』を紹介しました。人は悲しいとき誰もいなくても一人でさめざめと泣くことによって少し元気になります。でも、笑って本当に元気を得たいと思うとき誰かがいないと、一緒に笑って元気になることは出来ません。一人で泣いて、少し元気の芽が出そうになったときに、誰かが一緒にいて話を聞き笑ってくれる、そんな仲間を大切にしよう。生徒たちは日頃の生活を思い出しながら納得して話を聞いていました。仲間を大切にする人は、一緒に笑ってくれる仲間が必ずそばにいてくれます。
1月8日(木)朝会その1
今朝の朝会から、ピアノ伴奏が新しい生徒にバトンタッチされました。しっかりした歌声で伴奏者を支える伝統は、今朝もしっかりと引き継がれていました。生徒の人数は少ないけど、歌声の迫力や美しさでどこにも負けない校歌を多目的室に響かせてくれました。その後、旧委員長3名が交代の挨拶をし、新委員長からみんなのメッセージを集めた冊子を贈呈しました。1年間ご苦労様でした。
1月7日(水)面接練習始まる
年が改まりました。3年生にとっては受験が目の前に迫っています。湯来中では毎年、先生方みんなで3年生の面接練習にあたります。緊張感の中で考えていることがしっかり話せるよう練習を繰り返しています。
12月26日(金) 生徒会執行部トレセン
先日選挙で選ばれた新執行部のトレセンを行いました。まずは生徒会室の掃除をして,どんな道具がどこにあるのかを確認をしたりしました。その後,リーダーとはどんな存在なのかをそれぞれ考え,選挙活動の時に掲げたそれぞれの公約を再度見直し,スローガンを作るためのヒントにしました。年が変わりまして1月6日に,生徒会スローガン・仕事分担の確認を行います。頑張れ執行部!
12月22日(月)租税教室
今日の2校時は3年社会科の租税教室でした。林谷悟税理士様から税金の仕組みを勉強し、社会生活で税金が役に立っていることなどを勉強しました。1億円の束に触れる経験など貴重な時間となりました。
砂防出前授業の様子が広島県ホームページにアップ
広島県土木局砂防課砂防企画グループの方々をお招きして、12月1日に湯来中の多目的室で全校生徒を対象にした砂防教室が開かれました。その様子は、湯来中のこのホームページでも紹介しましたが、広島県のホームページにもアップされましたのでぜひご覧下さい。写真はそのページを撮ったものです。
12月19日(金)ウィンターバケーション
昼掃除の後は全員がICTルームに集まり合同学活でした。内容は、冊子「ウィンターバケーション」の説明です。新しい執行部3名が作成した冊子を使って、冬休みの注意や宿題、部活、行事予定などを説明しました。いよいよ来週23日(火祝)から来年1月6日(火)までの2週間の冬休みにです。ケガなく過ごし、お手伝いをたくさんして下さいね。
12月17日(水)朝から大雪でしたので
今朝、先生方は学校までの雪道に苦労しました。昨日には予想していたのでいつもより相当早く家を出たのですが、1校時が始まる時間の授業開始が難しかったので急遽、教頭先生が全校生徒に数学の特別授業を行いました。『中学数学概論』と題して、代数、関数、幾何の分野の内容がどんな関わりを持っているのかを説明して、数学の勉強に見通しを持つよう具体的な問題を解きながらの1時間でした。「数学が得意になってね」
朝会で表彰式2
新しく決まった新鮮な決意を自分の言葉で表現できました。
|
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112 TEL:0829-83-0547 |