最新更新日:2024/12/23
本日:count up1
昨日:61
総数:362742

12月22日(月)の給食

画像1 画像1
献立:三色ごはん 牛乳 豚汁
今年最後の給食でした。明日から子どもたちは冬休みです。三色ごはんは,麦ごはんの上にそぼろをかけて食べます。寒い日のきょう,6年生が給食前に「豚汁最高!」,食べて「ああ,おいしかった!」と話していました。最後の給食もみんな完食でした。

12月19日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立:麦ごはん 牛乳 ぶりの照焼き 切干しだいこんの炒め煮 ひろしまっこ汁
19日は「食」の大切さを考える「食育の日」です。「食育の日」の献立はひろしまっこ汁と魚料理,伝統的な食材を使った料理です。ひろしまっこ汁はちりめんいりこでだしをとり,そのまま具として食べるみそ汁です。また,旬の広島県産の白ねぎとさつまいもを取り入れています。伝統的な食材は切干し大根を使っています。

12月18日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立:パン りんごジャム 牛乳 かぼちゃシチュー フレンチサラダ
12月22日は冬至です。「冬至にかぼちゃを食べると,かぜをひかない。」といういいつたえがあります。野菜の少ない冬に栄養豊かなかぼちゃを食べることで,かぜをひかずに元気に過ごせるという意味です。給食では,かぼちゃシチューを取り入れています。

12月17日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立:キャロットピラフ 牛乳 鶏肉のからあげ 温野菜 オニオンスープ
寒くて,雪景色の一日でした。子どもたちは,雪に,クリスマス献立にと楽しい一日のようでした。ケーキの包装を飾ったり,給食室前にサンタの飾りをしたり,給食委員がサンタになったりして,クリスマス献立が一層盛りあがりました。

12月15日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立:ごはん 牛乳 えびと豆腐のチリソース煮 はるさめと野菜の炒め物
赤唐辛子とトマトソースを混ぜ合わせたものを,チリソースといいます。きょうは,えび,豆腐,たまねぎ,にんじん,しいたけを炒めて,豆板醤とトマトケチャップで作ったチリソースで味付けをしました。彩りには,広島県産のチンゲン菜を入れています。

12月12日(金)の給食

画像1 画像1
献立:ごはん 牛乳 おでん おかかあえ
給食にはいろいろなあえものがあります。ごまを使った「ごまあえ」,レモン果汁を使った「レモンあえ」,赤じそ粉を使った「ゆかりあえ」,塩昆布を使った「昆布あえ」などです。きょうはほうれんそう,はくさい,にんじんをゆでて,かつお節としょうゆであえた「おかかあえ」です。

12月11日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立:小型リッチパン 牛乳 カレーうどん ひじきサラダ
ひじきは貧血を防ぐ鉄や,骨や歯をじょうぶにするカルシウムとおなかの調子を整える食物繊維がたくさん含まれています。ハム,チーズ,キャベツ,きゅうり,にんじんといっしょにフレンチドレッシングであえています。サラダにしてもおいしいひじきです。また,寒い日のカレーうどんは,体が温まります。デザートはりんごで,大人気メニューでした。

12月10日(水)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立:麦ごはん 牛乳 生揚げの中華煮 ナムル
ナムルは朝鮮半島の家庭料理のひとつです。もやしなどの野菜や,ワラビ,ぜんまいなどの山菜を塩ゆでにして調味料とごま油であえたものをナムルといいます。給食では,ボンレスハム,ほうれんそう,太もやし,にんじんをしょうゆ,酢,砂糖,ごま油,にんにく,ごまであえています。野菜をたくさん食べることができます。

12月9日(火)の給食

画像1 画像1
献立:中華丼 牛乳 だいずのぎすけ煮
麦ごはんの上に,中華丼の具をかけて食べます。
きょうは地場産物の日です。広島県でとれた「みかん」を取り入れています。一年中あたたかくて,雨の降る量が少なく,台風の影響もあまりうけない瀬戸内海の島は,みかんの栽培に適しており,たくさんのみかんが作られています。

12月8日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立:ごはん 牛乳 さばのみそがらめ ごまあえ かきたま汁
生活習慣病予防のためには,きょうのようなさばやいわしなどの背中の青い魚を食べるとよいといわれています。これらの魚には,血の流れをよくして血管がつまるのを防いだり,記憶力を高めたりする質のよい脂肪が含まれています。ごまあえには,広島県で作られたほうれんそうと今が旬のはくさいを取り入れています。

12月5日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
献立:ごはん 牛乳 八寸 くわいのからあげ 広島菜漬 みかん
八寸は,広島県の郷土料理です。昔から,お祭りなどの行事の時などに作られてきた煮物です。直径八寸(約24センチ)のお椀に盛り付けたので,この名前がついたそうです。またきょうは地場産物の日で「くわい」と「みかん」は,広島県で作られたものです。くわいは,福山市で作られる「くわい」は生産量日本一です。みかんは一年中暖かくて,雨の降る量が少なく,台風の影響を受けない瀬戸内海の島で,たくさん作られています。さらに,広島菜漬の広島菜は安佐南区川内地区で多く栽培されています。広島の味を楽しむことができました。
きょう2年生が11月に収穫したさつまいもを給食室でふかしました。ふかしたさつまいもを教室で味わいました。

12月4日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
小型バターパン 牛乳 ミートビーンズスパゲッティ 海そうサラダ
3日の給食は,五目豆に大豆を使った煮物でした。きょうもスパゲッティに大豆を取り入れています。ミートソースに,大豆の水煮をひきわりにしたものを入れると,とても食べやすくなりました。
今の時期おいしいほうれんそうは,「くまもん」のふるさと熊本県から届きました。海そうサラダに取り入れました。

12月3日(水)の給食

画像1 画像1
献立:麦ごはん 牛乳 ホキのかわりあげ 五目豆 みそ汁
五目豆の「五目」とは,「いろいろな材料を使っている」という意味です。大豆,さつまあげ,こんにゃく,昆布,にんじん,ごぼうを使っています。

12月2日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立:冬やさいカレーライス 牛乳 三色ソテー
6年生は「こころの劇場」観劇のために,お弁当を早く食べて出かけました。
きょうは,五穀ごはんの上に冬野菜カレーをかけて食べます。いつものカレーに冬野菜のかぶとカリフラワーを取り入れました。大根よりやわらかく,あまい「かぶ」とビタミンCたっぷりの「カリフラワー」を加えたカレーライスと三色ソテーは完食でした。

12月1日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立:ごはん 牛乳 肉豆腐 野菜炒め
きょうは地場産物の日です。広島県でとれた白ねぎを肉豆腐に取り入れています。昔から関東ではおもに白いねぎ,関西では青ねぎが栽培されていました。最近では,料理に合わせて使い分けるようになりました。

11月28日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
献立:ごはん 牛乳 瀬戸内お好み 広島菜のごまあえ この一杯で栄養満点みそ汁
きょうは西区の小学校9校で実施した独自献立でした。西区や広島市の地場産物をたっぷり取り入れた献立『今が旬!山の幸 海の幸 たっぷり西区ランチ』です。
「この一杯で栄養満点みそ汁」は,6年生が考えたみそ汁です。6年生は,夏休みにみそ汁を考えて,自分で調理するという課題がありました。その中から本校のみんなに食べてほしいみそ汁を今日の給食に取り入れました。私たちが住んでいる西区や広島市で作られた食べ物で,おいしい給食ができました。
また,生産者の井口地域の鍛治山農園の方々も来校していただき,2年生の教室で給食を一緒に食べました。地域の生産者の方々とふれあえて,子ども達もさらに地域のよさや食べ物に関心をもつことができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

行事予定と下校時刻

いじめ防止等のための基本方針

学校のきまり

広島市立井口小学校
住所:広島県広島市西区井口二丁目13-1
TEL:082-278-3204