![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:387 総数:944935 |
学年授業研究3 8月29日
毎月計画されている校内授業研が今日各学年で実施されました。
放課後は各学年の教員で研修を行います。よりよい授業にむけて、われわれ教員もしっかりとがんばりたいと思います。 1学年:国語 2学年:数学 3学年:国語 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつもの学校生活 8月27日![]() ![]() ![]() ![]() 他人事ではなく、しっかりと受け止め、何ができるのか、何をすべきなのかを真剣に考え、これからの学校生活を送っていきましょう。 前期後半が始まりました! 8月25日
夏休みが終わり、いよいよ前期後半が始まりました。
1年 男子体育 2年 朝の読書 3年 復習テスト ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平和記念日 登校日の取り組み 8月7日
43年ぶりの雨のなかでの原爆死没者慰霊式・平和祈念式が昨日8月6日に行われました。
本校では、登校日としてこの平和記念式典を視聴し、平和宣言の意義について考え、その後、各学年の資料に基づいて平和について学習しました。 そして、学習の最後に「平和の誓い」という題で創作活動を行いました。 平和を守る大変さや大切さ、身近なところからへいわのためにできることについてこれからしっかり考えていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 教職員 校内研修 8月5日
8月の第一週は、教職員の校内研修の期間となっています。
生徒に負けず、しっかり研修していきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() メンタルヘルス研修会 8月1日
今日は、本校教職員対象にメンタルヘルス研修会を実施しました。
われわれ教職員のメンタルヘルスの保持・よりよい学校体制づくり推進を目的に本校スクールカウンセラーの先生を講師として、ストレスマネジメント研修をエクササイズをまじえて行いましたが、様々な方法について知り、自分の合った方法を見つけることの大切さを感じました。と同時に、何より参加した教職員、ほのぼのとした雰囲気で同じ時間を共有できました。今年も大いに有意義な研修でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1 TEL:082-875-6181 |