![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:52 総数:144446 |
3年生「地域の絵地図をつくろう」![]() ![]() 5年生「初めての英語とペア遊び」![]() 自己紹介やあいさつなどをゲームで楽しく練習をしています。最初は緊張していた様子の子どもたちも、元気な声が出るようになりました。 徒歩遠足に向けて、5年生と2年生のペアの顔合わせを行いました。 子どもたちは2年生に優しく話しかけたり、大休憩に一緒に遊んだりなど、高学年として年下の子どもたちのお世話をしっかりとしていました。とても頼もしい姿でした。 ![]() 初めての給食![]() ![]() 6年生のお兄さんお姉さんに配膳してもらって,美味しく頂きました。 時間内に,全て食べきることができた児童も多かったです。 生活科 学校探検![]() ![]() ![]() 1年生は,音楽室や理科室,図書室,保健室などを巡り学校の中にはたくさんの部屋があることや役割が分かり喜んでいました。 1年生歓迎朝会![]() ![]() ![]() 2年生から6年生の温かい歓迎の雰囲気の中行われました。 1年生は,ボールを入れる箱を6年生からもらい,お礼にさんぽを歌ったり呼びかけをしたりしました。 「早く学校生活に慣れてください」という児童代表の言葉を1日も早く実現させるために,毎日努力しています。応援よろしくお願いします。 給食のお手伝い,始まりました!![]() ![]() 4年生 琴をひいてみよう
音楽科の学習です。琴の音色や日本の旋律のよさを「さくら さくら」を演奏する活動をとおしてしっかり味わうことができました。4年生のみんなは,楽器の前で正座をして,緊張しながら演奏していました。
![]() ![]() 学校探検
生活科の学習で1年生と学校探検をしました。
1年生の手を引いて歩き,教室案内の前で説明をしたりシールを貼ってあげている姿を見ると本当にお兄さんお姉さんらしく,立派でした。 これからも,優しいお兄さんお姉さん,たよりになるお兄さんお姉さんとして,1年生と一緒に交流しながら成長して欲しいです。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52 TEL:082-872-2761 |