![]() |
最新更新日:2025/11/13 |
|
本日: 昨日:62 総数:222811 |
茶の湯体験
まず,お茶についてのお話を聞き,実際にお客さんともてなす側に分かれて体験をしました。心を落ち着かせて,ひとつひとつの動作を丁寧に行っている子どもたちは,いつもよりひとまわり大きく見えました。日本の文化に触れることができたひとときでした。 水泳開始
今日はクロールの記録をとりました。9月には、みんなが今よりも記録を伸ばせるように、一緒に頑張りましょう!!! むし歯ゼロ大作戦!!
保健委員が給食後に各教室を回って、歯磨きの仕方のポイントについて伝えて歩きます。 また、「歯を守る10の約束」を掲示し、歯磨きカレンダーを実施しています。 子どもたちから「歯の汚れやすいところがわかった。」「これからも続けてむし歯0を目指したい。」などの感想が聞くことができました。 これからも歯を大切にしてしっかり歯磨きをしてくれることを願っています。 「山・海・島」体験活動
4日間とも素晴らしい晴天で、子どもたちは大自然の中で、さまざまな活動に取り組みました。煙が目に入り、涙を流しながらカレーライスを作った野外炊飯、声をかけ合いながら登った男三瓶山、みんなで寝転がって星を見た天体観測、班の人と協力したオリエンテーリング、歌って踊って大盛り上がりのファイヤーストームなど、すべてが子どもたちにとってかけがえのない思い出になったようです。 この「山・海・島」体験活動で得た力を、これからの学校生活に生かしていけることを願っています。 ジャザサイズ!
途中,じゃんけん列車をしたり○×クイズがあったりしました。「おもしろかった。」「おうちでも踊りたい。」など子どもたちは話していました。
ジャザサイズ
町探検に行ったよ!
先生とあくしゅ!
5月16日 歩行教室
左は、道路交通局道路管理課の方のお話を、体と目と耳を向けて聞いている写真です。入学してから1ヶ月。聞く態度が、だんだん身についてきました。う〜ん、かっこいいです! 左は、「右見て、左見て、もう一度右見て。」と言葉を口にしながら、横断歩道をわたろうとしている写真です。体育館に敷き詰められた横断歩道や踏み切りを、約束を守って歩くことができました。 交通ルールを守って、安全に気をつけて歩いてほしいです。 歩きました〜遠足!!
町たんけん
みんなでがっこうたんけん
生活科「がっこうだいすき」の学習で,友達と一緒に学校の中を探検しました。グループごとに行きたい教室を決めて,中を見せてもらったり,質問をしたりしました。 音楽室では,6年生が音楽科の授業の真っ最中でした。子ども達は,たくさんの楽器や迫力ある6年生の合奏練習に驚き,「早く音楽室で勉強がしたいな。」と目を輝かせていました。 おいしい水はどこから?
学級のみんなが入った旗
町たんけん
三入交番では,おまわりさんから,制服の説明を聞きました。拳銃を持っていて,子ども達はびっくりしていました。 1年生の給食配膳頑張っています。
6月になりました
6月は、授業参観、プール水泳の開始、たてわり班遊びと、たくさんの行事があります。充実した学校生活になるよう、全校生で頑張っていきます。 |
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1 TEL:082-818-1875 |