最新更新日:2024/06/27
本日:count up4
昨日:146
総数:296293
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

ぼくの担当は?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会では,5・6年生が運営の仕事を係として受け持ちます。今年の運動会が成功するように,5・6年生で仕事を分担しました。5年生は,これまでは自分の出場競技をがんばればよかったけれども,今年は係の仕事も引き受けるので,少し緊張しています。「ぼくは,どこを担当しようかな?」「間違えないようにがんばらなくちゃ!」と,みんな張り切っています。

次の場所へ・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会の集団演技では,隊形移動が見どころの一つです。小学校で初めての運動会。たくさんの友達と,広い運動場を移動し,いろいろな隊形で踊ります。「迷子にならないように,前の人についていきましょう!」「先頭の人は,次の場所を覚えてくださいね。」先生の声かけにがんばる1年生です。運動会までにしっかり覚えてくださいね。

忍法!

画像1 画像1 画像2 画像2
 軽快なリズムにのって,2年生の子どもたちが踊っています。かっこよくポーズを決めて踊るちびっこ忍者です。教えてもらった踊りを覚え,みんなでそろえて踊る練習をしています。どんどん上手になっているので運動会が楽しみです。

いつまでもお元気で!

画像1 画像1
 9月14日に本校体育館で,敬老者の集いがありました。口田地区社会福祉協議会の方の主催で,日ごろ地域をささえ,あいさつ運動などでお世話になっているお年寄りの長寿をお祝いして開かれました。子ども達の書いたお手紙を嬉しそうに読んでくださっている姿を見ることができました。これからもよろしくお願いいたします。

ゲームを楽しもう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 市川学級のお友達にイス取りゲームのやり方を教えてもらって,みんなで楽しみました。ドラえもんの座っているところに座ってしまったら,アウトです。みんなで「ドッカーン!」と声を掛け,座れなかった人は,輪の外に出ます。さて,最後まで残った人は誰でしょう?みんなで楽しむことができました。

みんなで楽しくチャレンジゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 市川学級の自立活動学習では,「みんなで楽しくチャレンジゲーム」に取り組んでいます。今日は3つのゲームをしました。ボールキャッチゲームとジェスチャーゲームと椅子取りゲームです。友達と声を掛け合い仲良くゲームをすることができていました。楽しくできたので,今度は前山学級の友達も誘おうという話になりました。楽しみですね!

練習頑張っています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 役割分担が決まった応援団。応援の練習を始めました。エールの交換や運動会の歌の振り付けなどの練習です。休憩時間の練習ですが,みんな忘れず集合し,やる気いっぱいです。力を合わせてがんばって!!

ひいているのは・・・

 5年生が運動会で発表する表現の演技は,ソーラン節です。大漁の喜びを体いっぱいに表わすソーラン節は,元気な5年生にぴったりなのではないでしょうか。網を引くポーズをかっこよく決めて体全体で表現する練習をしています。完成するのが楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

くつをそろえましょう!

画像1 画像1
 運動会にむけてどの学年も,練習をがんばっています。しかし,大きな行事に向けての練習が始まると,なんだかあわただしくなり,学習に集中できなくなったり,けがが増えたり,物の整頓ができなくなったりすることがあります。
 そんな中で,きちんと靴をそろえることができている学年がありました。立派です。きっと,靴をきちんと揃える心のゆとりが大切なのでしょうね。

お手本を良く見て!

画像1 画像1 画像2 画像2
 「先生たちがお手本をするので見てください!」3年生の子どもたちは,先生たちの動きに注目しています。さあ,できるかな?リズムに合わせて中に集まり,次は・・・。さすが3年生!完璧とは言えませんが,1回で動きをつかむことができていました。暑い中ですが,がんばっています。

大きく振って!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の運動会での表現は,旗を使っての演技です。リズムに合わせて,旗を大きく振ったり,早く縦横に振ったりします。どんなふうにふるとかっこよく見えるかな?しっかり体を伸ばすといいかな?手をまっすぐにして振るといいかな?曲に合わせて一生懸命練習しています。

痛くても・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の運動会といえば,何と言っても組体操です。一人技,二人技,・・・人数が増えるほど,友達との息を合わせて,表現しなくてはいけません。だいぶ技ができてきたので外での練習も始まりました。運動場では,あちらこちらから「痛てててて・・・。」という声が聞こえてきます。石を拾ったはずなのに,手や足,膝などをついた地面の小さな砂粒まで気になります。これから練習を積み重ね,強くたくましくなっていくことでしょう。それとともにきっと友達との絆も深まることと思います。

応援団結成!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 応援団の団員が決定しました。全員で集合して,活動内容を確認したり役割を決めたりしました。各組の応援団長,副団長,太鼓,旗,チアリーダー,副チアリーダーを相談して決めました。特に旗の係は人気でした。実際に順番に旗を振ってみてから決めています。当日までしっかり練習して,力強く振れるようにがんばってほしいです。

つかまえた!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週から今週にかけて3年生が理科の学習で公園に行きました。春から夏にかけて蝶の幼虫を育て,最初は虫をこわがっていた人もだいぶ慣れてきました。地域の公園にはどんな虫がいるかな?バッタやコオロギなどを捕まえ,観察することができました。「何を食べるのかな?」「冬になったらどうなるの?」と知りたいことがいっぱい出てきました。

まいて!まいて!

画像1 画像1 画像2 画像2
 5.6年生は,運動会で自分の競技に出るほかに係の仕事もがんばります。応援係になった6年生が巻いているのは・・・・応援に使うポンポンです。「何回巻いた?」「丁寧に作らなきゃ!」と真剣に作っています。明日からは,打ち合わせや練習が始まります。担当の先生の「どんな曲で踊りたいか考えて来てね。」の声に「もう考えてまーす。」とのこと。6年生応援団はりきっています。

良く眠れていますか?

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みが終わって一回り大きくなった子ども達。どれだけ大きくなったかな?順番に身体測定をしています。同時に養護教諭から「良く眠るためには」というお話を聞いています。まだまだ暑い中,運動会の練習が始まっています。調子を崩さないためにも,良く眠る必要があります。
 
 良く眠るためには・・・
 1 ぬるめのお風呂に入り,疲れをとる。
 2 寝る前に,テレビを見たり,ゲームをしたりしない。
 3 部屋を暗くして静かに過ごす。
 4 悩みや不安を相談する。
 5 寝る3時間前までには,夕食を済ませる。など

 生活リズムカレンダーにも御協力していただいているところです。早く生活のリズムを取り戻し生き生きと活動できるようにしてほしいです。

みんなで拾おう!

画像1 画像1
 9月2日の児童朝会では,きずなグループで石拾いをしました。力を合わせてたくさんの小石を集めていました。「運動会でこけても痛くないようにね。」「こんなところにもあったよ。」と声を掛け合いながら活動していました。運動会への取組が早速始まりました。まだまだ暑い日が続きます。次の日に疲れを残さないように,体調を整えてほしいと思います。

ただ今 もう特訓中!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 長い夏休みに終わりを告げ、子ども達の生活のリズムは、また学校へと戻ってきました。一段と成長した表情にたくましさを感じます。
 さて、9月といえば運動会。1日から早速特訓開始です。それぞれがしっかり目標意識をもち、意欲的に取り組んでいます。友達とつくり上げるよさを普段から味わっている子ども達です。当日もしっかり素晴らしい成果を見せてくれることでしょう。

夏休みも後半戦

画像1 画像1
 校舎も子ども達の元気な声を待っています。今年の夏は、8月に入り天候に恵まれず、なかなか真夏の日差しにお目にかかるのは難しかったのですが、盆もすぎ、いよいよ夏休みも後半戦です。7月にたてた目標をもう一度見直し、やり残したことはないか、課題は順調に終わっているか、もう一度確認し、残り数日をゆとりを持って過ごすようにしましょう。

プール開放終了

 今夏も、自己などなく、無事プール開放を終えることができました。保護者の皆様には、補助監視を務めていただき、ありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402