最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:46
総数:403145
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

野外活動2日目  午後のひととき

画像1 画像1
昼食後、宿泊棟の部屋に戻り、身辺整理をした後、友達とゲームなどをして過ごしています。少し雨が降りましたが、今はやみ、14時30分からスコアオリエンテーリングを行う予定です。

野外活動2日目 竹細工・牧場、酪農体験 3

画像1 画像1 画像2 画像2
竹けん玉が完成し、遊びました。ちょっと怖かったけど、牛にえさをやりました。3日目は交代して体験をします。

野外活動2日目 竹細工・牧場、酪農体験 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
竹細工では、小刀やのこぎりを使い、竹けん玉を作っています。

野外活動2日目 竹細工・牧場、酪農体験

画像1 画像1
クラスごとに分かれて、竹細工・牧場、酪農体験をしています。酪農体験では、牛のえさやりやバター・チーズを作ります。牛を触った子ども達は温かいといって感動していました。

野外活動2日目  朝食づくり3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ火をつけました。おいしくできるかな?

野外活動2日目  朝食づくり2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
牛乳パックに詰めました。

野外活動2日目  朝食づくり1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝食は炊飯場で、ホットドッグを作りました。パンの切れ目に、ロングウインナーをはさみ、アルミホイルで包んでから牛乳パックにつめます。牛乳パックの口元の方から火をつけ、全部燃えたら出来上がりです。

野外活動2日目 おはようございます

画像1 画像1 画像2 画像2
昨夜はこちらでも雨が降りましたが、子ども達は、よく眠っていました。朝早く起きて、トランプをしている部屋もありました。みんな元気です。

野外活動 班長会

画像1 画像1
今日の活動を振り返りました。みんな真剣に意見を出し合いました。今日は、ほとんど雨が降らず、予定通り活動ができました。



野外活動 ペンダント作り

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の最後の活動です。


野外活動 宿泊棟へ

画像1 画像1 画像2 画像2
宿泊棟に入りました。


野外活動 野外炊飯の様子5

画像1 画像1 画像2 画像2
片付けを始めました。


野外活動 野外炊飯の様子4

画像1 画像1 画像2 画像2
力を合わせ、おいしいカレーができ上がりました。


野外活動 野外炊飯の様子3

画像1 画像1 画像2 画像2
団長の教頭先生の班もおいしくできたようです。

野外活動 野外炊飯の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
さあ、食べる準備です。

野外炊飯 野外炊飯の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2
でき上がった班もあるようです。

野外活動 野外炊飯

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 野菜を切ったり、かまどで火をおこしたり、それぞれの分担をがんばっています。 

野外活動 野外炊飯開始

画像1 画像1

協力しておいしいカレーを作ろう。

野外活動 野外炊飯

画像1 画像1
牛頭山登山も無事終わり、野外炊飯の準備に入りました。

野外活動 下山中

画像1 画像1 画像2 画像2
お昼ご飯を食べて、下山しています。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 6年生を送る会
3/3 読み聞かせ(2年)
3/4 ALT来校
3/5 登校指導
3/6 ALT来校 2年校外学習(交通科学館)
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267