最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:89
総数:268954
落合東小学校のホームページにようこそ     

1月14日の給食

画像1 画像1
(献立)
減量ごはん 牛乳 わかめうどん れんこんのきんぴら

(ひとくちメモ)
れんこん・・れんこんは「はす」とも言われ、水の中の泥の中で育ち、穴のあいた独特の形をしています。広島県の近くでは、山口県岩国市でできるれんこんが有名です。れんこんは普通穴の数が8個ですが、岩国れんこんは9個あるのが特徴です。今日は、甘辛いきんぴらにしています。

〜書道教室「志」〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年も山本てるみ先生にきていただき、習字を教えていただきました。
4年生は「志」という文字を書きました。
先生に教えていただいたことを守って、力強い文字を書くことができました。

体育集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全校で「逃走中」を行いました。
体育委員のハンターから全力で逃げ回ります。
ミッションもありましたが、もうひとつ鍵が見つからず…
先生ハンターも放出されてしまいました。しっかり走ったかな?



1月13日の給食

画像1 画像1
(献立)
ごはん 牛乳 さばの竜田揚げ 温野菜 高野豆腐の含め煮

(ひとくちメモ)
さば・・さばのように背中の青い魚には「DHAドコサヘキサエン酸」や「EPAエイコサペンタエン酸」という質のよい脂肪酸があります。これらの脂肪酸は、記憶力を高めたり、血の流れをよくして血管が詰まるのを防いだりしてくれます。今日はしょうが・しょうゆ・酒で下味をつけたさばにでん粉をまぶして揚げています。

PTC

キッズマネースクールでお金についての勉強をしました。PTCでおうちの方と一緒に学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月9日の給食

画像1 画像1
(献立)
松葉ごはん 牛乳 雑煮 剣えびのから揚げ 栗きんとん

(ひとくちメモ)
今月のテーマは「食文化について知ろう」です。お正月といえば「おせち料理」があります。その地方や家庭に伝わる雑煮や料理を食べる習慣が今に伝わっています。今日の松葉ごはんに入っている昆布は「よろこぶ」えびは腰が曲がるまで長生きができるように、黄金色の栗きんとんは宝物にたとえています。これらは「豊かで幸福に過ごせるように」という願いが込められています。

書き初め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は書き初めを行いました。講師に山本てるみ先生に来ていただき、

「伝統を守る」の字を書きました。

山本先生には3年生の時から、毎年お世話になってきました。

みんなの字も、年々上達しているようです。


字の通り、伝統を守り、創り上げ、卒業に向かって頑張っていきましょう。

1月8日の給食

画像1 画像1
(献立)
パン いちごジャム 牛乳 カリフラワーのクリーム煮 ハムと野菜のソテー

(ひとくちメモ)
カリフラワー・・カリフラワーはキャベツの仲間で花野菜や花キャベツなどと言われています。食べているところは花のつぼみの部分です。病気から体を守ってくれるビタミンCをたくさん含んでいるので、かぜをひきやすい冬にはしっかりと食べたい野菜ですね。今日のクリーム煮にしたり、サラダやグラタンにも使われます。

〜あけましておめでとう集会〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

新しい年が明け、学年集会を行いました。
新年の目標を発表したり、リコーダーをふいたり、ゲームをしたりしました。
久しぶりに会う友だちと楽しく活動することができました。



1月7日の給食

画像1 画像1
(献立)
ごはん 牛乳 レバーの揚げ煮 白菜の昆布あえ みそ汁

(ひとくちメモ)
今日は地場産物の日です。広島県でとれた大根を使っています。広島県内の主な産地は、庄原市の高野町、呉市の倉橋町です。大根は一年中で今が一番おいしい季節です。葉の部分には、病気から体を守ってくれる、ビタミンCが多く含まれています。今日はみそ汁に入っています。

卒業式まであと50日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明けましておめでとうございます。昨年は大変お世話になりました。

今年も残すところあと50日。どうぞよろしくお願い致します。


冬休み明けの今日、卒業式までの過ごし方を色々な先生が子どもたちに

話しました。目標をもつこと。今までの自分を振り返り、これから

どうしたらよいのか。辛いの一歩先に幸せはまっていること。自分の

リモコンはきちんと自分でコントロールすること。

子どもたちは真剣に話を聴き、考えたようです。


最高の卒業式に向けて、かっこいい6年生が「さらにかっこいい」6年生に

なることを期待しています。



朝会では、夏に6年男子100m走で全国大会に出場した「宮本くん」の

表彰がありました。かっこいい6年生です。

宮本くんも言っていましたが、具体的な「目標」をたてて、残り50日を

頑張っていきたいと思います。

12月22日の給食

画像1 画像1
(献立)
牛乳 冬野菜カレーライス 三色ソテー

(ひとくちメモ)
冬野菜カレーライス・・今日のカレーライスには、冬が旬の、かぶとカリフラワーが入っています。かぶやカリフラワーなどの冬野菜は病気から体を守ってくれるビタミンCを多く含むので、かぜの予防に役立ちます。冬野菜をしっかり食べて寒い冬をのりきりましょう。

見つめよう、自分の未来

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合の学習で、自分の将来について考えるという学習をしました。

今日は5年生への発表でした。それぞれの思いを、新聞や劇にまとめ

分かりやすく発表することができました。

今まで知らなかった仕事を知ることができたり、仕事の楽しさ、

厳しさ、大切さを理解したようです。

みんなの将来が楽しみです。

クリスマス会をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 クリスマス会をしました。
手作りの帽子をかぶって、パーティーの始まりです。
それぞれに手に持った楽器をならしながら、「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。クリスマスビンゴをしたり、ホットケーキミックスで作ったケーキ台にトッピングをしたりしました。生クリームを絞り、チョコスプレーをかけたケーキは、個性たっぷりです。  
 準備片付け・司会進行など、最後まで自分たちでやりとげることができました。

高く跳ぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育で走り高跳びをしています。

リズムを合わせ、自分の目標の高さを目指し

頑張っています。

少しでも上を目指し、頑張ってください。

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
冬休みまであとわずか。

早いもので、もう今年も終わってしまいます。

17日(水)は、掃除時間、ドリルタイムを使って

大掃除をしました。

普段あまり掃除をしないところをきれいにしました。

きれいにすると、自分の心も気持ちいいですね。

みんな頑張って掃除しました。

校庭が真っ白!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝来てみると、辺り一面銀世界。

今日は雪合戦ですね。手を真っ赤にさせながら

雪合戦を楽しみました。


12月19日の給食

画像1 画像1
(献立)
麦ごはん 牛乳 ぶりの照り焼き 切り干し大根の炒め煮 ひろしまっ子汁

(ひとくちメモ)
教は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっ子汁を組み合わせています。もう一つのおかずは、日本に昔から伝わる保存食である切り干し大根を炒め煮にしました。切り干し大根は、乾燥させると保存ができるだけでなく、味がよくなり、栄養価も食物繊維・カルシウム・鉄・ビタミンB1・ビタミンB2が生のときよりずっと多くなります。よくかんで食べましょう。

12月18日の給食

画像1 画像1
(献立)
パン りんごジャム 牛乳 かぼちゃシチュー フレンチサラダ

(ひとくちメモ)
行事食「冬至」・・冬至は、一年の中で一番昼が短く、夜が長い日です。昔は今のように冬に野菜がたくさんありませんでした。そこで、夏にとれたかぼちゃを冬まで保存しておいて、冬至の日に食べると病気にならないと言われてきました。今日はかぼちゃシチューを取り入れました。今年の冬至は12月22日です。みなさんもかぼちゃを食べて元気に過ごしましょう。 

12月17日の給食

画像1 画像1
(献立)
牛乳 中華丼 大豆のぎすけ煮 みかん

(ひとくちメモ)
今日は地場産物の日です。広島県でとれた、みかんを取り入れています。みかんの花は5月の初め頃から中頃にかけて咲きます。花が咲いておよそ180日くらいたった11月から12月にみかんの実を傷つけないように丁寧に収穫します。みかんの山の斜面の畑で造っているので運び出す作業も大変です。たくさんの苦労があって私たちのところへ届いているのですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/2 清掃週間
3/5 委員会6
3/6 学校協力者会議

学校だより

校長室だより

年間指導計画

学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立落合東小学校
住所:広島県広島市安佐北区落合四丁目13-1
TEL:082-842-2737