最新更新日:2024/06/26
本日:count up83
昨日:109
総数:232600
〜「美しい姿と言葉」を目指して〜

ベトナムの小学校との交流

 本校では、NPO法人「ベトナム友の会−ヒロシマ」のご紹介で、毎年、4年生がベトナムのホーチミン市の小学校と、「絵の交流」を行っています。4年生の子どもたちが描いた絵を、今年は、Tan Guy(トン ガイ)小学校(児童数373名 教職員数22名)へ持って行っていただき、本日、Tan Guy小学校からの絵が届きました。
(写真は、「絵をTan Guy小学校の校長先生に渡していただいている様子」、「校庭に集まった子どもたちの様子」、「Tan Guy小学校の子どもたちが描いた絵」です。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

師走に突入!

画像1 画像1 画像2 画像2
4日(木)、全校朝会を行いました。

校長先生から「師走」と「創立60周年記念」についてお話がありました。

その後、夏休みに理科の科学研究に取り組んだ児童の表彰を行いました。


学校の歴史を感じて、誇りをもって学校生活を送ってほしいと思います。

習字の達人

画像1 画像1
画像2 画像2
12月2日(火)1、2時間目に蒼心書道会の師範に書写指導を受けました。

ミュージカル鑑賞&広島城見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日(火)、路線バスを利用して校外学習に行きました。

アステールプラザで「文化の祭典」作品を鑑賞後、広島文化学園HBGホールで、こころの劇場「魔法をすてたマジョリン」を鑑賞しました。

その後、広島城に徒歩で移動して、昼食をとり、広島城天守閣を見学しました。

本格的なミュージカル鑑賞、広島城見学が初めてという児童もおり、とてもよい経験となりました。


「みそ汁」をつくりました!

家庭科の学習で、前回に続き「みそ汁」を作りました。

いりこを使って「だし」の準備をしたら、ねぎ・油揚げを切って具材の準備。
量った水を鍋にいれ、具材が煮えたら味噌をといて…

おいしいみそ汁の出来上がり!

だんだん手際もよくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宮島たんけん

11月28日(金)に宮島に行きました。電車と船を乗り継いだり、体をしっかり動かして散策したり、好きな味のもみじ饅頭をお金を払って買ったり、子ども達は普段できないことを経験し、楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウォークラリー イン 宮島

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
28日(金)、5・6年生で宮島にウォークラリーに行きました。

問題を解くことに一生懸命になり過ぎたグループは、せっかくの紅葉を楽しむ余裕はなかったようでした。

しかし、どのグループも時間内にゴールすることができました。

結果発表は週明けに行います。

保健委員会から・・・

画像1 画像1
25日(火)の児童朝会で、保健委員会から「かぜの予防」について、○×クイズ形式で発表がありました。

これから本格的に寒さが増してきます。今日の発表を振り返り、普段からの予防に努めてほしいと思います。
画像2 画像2

安全の集い

11月21日(金)に安全の集いを行いました。
いつも児童の安全を見守ってくだっさているガードボランティア、民生委員・児童委員の皆様に感謝の気持ちを込めてお手紙とプレゼントを贈りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふっくら、つやつやご飯の出来上がり!

家庭科「元気な毎日と食べ物」の学習で、ご飯を「鍋」で炊きました。
お米をといで、水を正確にはかって、火加減に注意して…できました!
ふっくら、つやつやご飯!
みんなでおいしくいただきました。
家でも、実践してみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立60周年記念航空写真撮影(2)

 今日(11月20日)は、いよいよ創立60周年記念の航空写真を撮影する日となりました。昨日描かれた下絵に沿って、全児童、全教職員が並びました。11時過ぎに南の空から見えてきたセスナを合図に、首からかけたエプロンを広げ、しばらくの間じっと撮影をまちました。
 記念の写真は、12月の個人懇談時に見ていただくことができます。(写真販売を行うとともに、PTAより記念のクリアファイルも子どもたちに配られます。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立60周年記念航空写真撮影(1)

 学校だよりでもお知らせしましたが、本校が來年4月1日で60周年を迎えるにあたり、全校児童で記念の写真撮影を行うことになりました。明日11月20日11時8分に上空(セスナ)から撮影してもらいます。そのため、本日19日、業者の方にグランドに下絵を描いてもらいました。そしてそれに先立ち、集合写真も撮ってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

児童朝会で発表しました

11月11日(火)。
児童朝会で、二部合唱「未知という名の船に乗り」を発表しました。
これまでの練習の成果を発揮し、美しいハーモニーを披露することができました。
最後に全校で「君をのせて」を合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなし会

 本日13日(木)、図書ボランティアのみなさんによる「おはなし会」が3Fランチルームでありました。2時間目には1年生と6年生が、3時間目には2年生と5年生が、4時間目には3年生と4年生が、それぞれペア学年で聞かせてもらいました。おはなし会のあとは、ブラックシアター「かあさんのうた」もありました。
 図書ボランティアのみなさんのおかげで、子どもたちは日頃観ることのできないブラックシアターも観せていただき、お話にも引き込まれ、終了後は満足顔で教室へ帰っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Let’s go shopping!

画像1 画像1
11月12日の英語の授業の目標は「ほしいものの色や数、値段をたずねたり答えたりしよう」でした。


cap, please.
What color do you want ?
red, please.
How many ?
three, please.
How much ?
780 yen.

 ・
今まで学習した英語をたくさん組み合わせなければならず、はじめは難しさを感じているようでしたが、繰り返しの中で上手に表現できるようになりました。


画像2 画像2

児童朝会で歌の発表♪

児童朝会で、5年生が「未知という名の船に乗り」を合唱しました。高音と低音に分かれ、お互いの声を聴き合うことを意識しながら練習してきました。練習の成果をしっかり発揮することができました。
画像1 画像1

社会科校外学習

11月10日(月)、社会科の校外学習で「マツダミュージアム」の見学に行ってきました。エントランスホールで新車に乗せていただいた後、マツダ車の歴史、ロータリーエンジンの特徴、組み立てラインの工夫、車づくりの技術、未来の自動車などについて説明をききながら、見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いもほりをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
生かつかでうえていたさつまいも。ほんとうにおいもができているかな・・・ちょっとしんぱいだったけど、はっぱがかれてきたことだし、きっと大じょうぶとしんじて、いもほりをしました。
ながいつるを、みんなでうんとこしょ、どっこいしょ。大きなかぶみたいだねっていいながらひっぱりました。そっとほってみると、大きなおいもがどっさりできていました。やきいも、スイートポテト、いもじるにいもけんぴ。さてどうやってたべようかな。

How much is it ?

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の英語の授業の目標は「ほしいものの値段をたずねたり伝えたりしよう」でした。

How much is this ?

380(three hundred eighty)yen.

100から500までの数を英語で言えるように繰り返し練習しました。

平成26年11月5日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの下、自転車教室がありました。自分の体に合った自転車に乗ること、自動車と同じ左側を通ることなど、教えてくださる先生の話を一生懸命に聞いた後、道路に見立てた校庭を自転車で走行しました。今日学んだことを守って安全運転してほしいです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
広島市立大州小学校
住所:広島県広島市南区大州五丁目10-12
TEL:082-281-8036