![]() |
最新更新日:2025/10/23 |
|
本日: 昨日:59 総数:271088 |
「美しい空」を美しく!
四年生の書初めは「美しい空」です。初めて?の長半紙を使って四文字に挑戦しました。慣れない条件でしたが,冬休みの練習の成果が出たようです。廊下と踊り場に掲示しておりますので,学校に来られた際には是非ご覧になってください。
1月20日(火)音楽朝会2
6年生を送る会で歌う「あなたにありがとう」という曲の練習をしました ♪あなたに ありがとう ありがとう ありがとう♪ という歌詞があります あなたはだれにありがとうと伝えたいですか・・・ 自分がありがとうと言いたい人 ありがとうと言うべき人を しっかりと思い浮かべて その人に気持ちを伝えることができたらよいですね 1月20日(火)音楽朝会1
ストレッチやスクワットで いい声で歌う準備体操をしています 給食委員会から・・・
食器に食べ残しはついていませんか 箸は向きをそろえて箸箱に返していますか 食べ物は他の生き物の命です 一粒残さず食べる 大事なことかもしれません また食器も整理整とんして返却できるとよいですね あいさつ運動であいさつの輪をひろげます
三入東小学校では
1 毎日 2 たてわり班で 3 あいさつ運動に 取り組んでいます あいさつし合えることは人と人とがつながる力を 養うことにつながると 本校では考えています あいさつされたら 「おはようございます」とあいさつをかえせる まずは全員それを目標にがんばっています
修学旅行 つづき おいしかった晩ごはん
修学旅行 おいしかった晩ごはん
1月13日(火)6年生家庭科 最後の物づくりです
先月は最後の?調理実習でした。 それに続き,最後の裁縫の作品づくりをしています。 難しいけど,がんばっています。 1月13日(火)児童朝会2
1月13日(火)児童朝会1
運営委員会がしりとりゲームを準備してくれました。 さて 1枚目の写真を見てください。 6年生が低学年の子どもに目線を合わせて お話を聞こうとしています。 すてきだと思いませんか。 こういうふうに相手に合わせてそっと気遣いできる 子どもたちがすてきです。 1月7日(水)元気に登校です
どの子どもも元気いっぱい! 久しぶりに会うとどの子どもも口々に 楽しい冬休みの出来事を話してくれました。 平成27年の幕開けです!
今の学年も残り3ヶ月です。 3ヶ月すると新しい学年へと進級します。 新しい学年に向けてしっかりと準備できる3ヶ月になるとよいと思います。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 12月12日(金)お琴の教室
ありがとうございました。 琴を間近に見るのも その音色を生で聞くのも初めての子どもたち。 すてきな音色にうっとり! 日本の楽器のすばらしさに出会うことができました。 ダンスクラブ発表です
ダンスクラブがすばらしいダンスを発表してくれました。 ノリのよい曲にキレのあるダンス! 見ている子どもたちは釘付けでした。 ダンスクラブのみなさん。 ありがとうございました。 11月 可部地区意見発表会
6年生の山口さんが 柔道の経験から学んだことを堂々と 発表することができました。 |
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1 TEL:082-818-1755 |