最新更新日:2024/06/10
本日:count up40
昨日:215
総数:907995
TOP

2月23日(月) 口田中学校区あいさつ運動

ふれあい活動推進協議会の主催で、口田中学校区のあいさつ運動を行いました。小・中学校全4校のPTAの皆様のご協力を得ての地域ぐるみの活動です。
口田中学校では、毎日の校門での挨拶運動とともに、教員が中学校区内の15か所に分かれて街頭に立ち、子どもたちの登校を見守りました。
写真は、地域の皆様、安佐北警察署少年補導協助員の皆様、安佐北警察署少年育成官様です。本日7:30、口田中学校を起点として、高陽町内の見守り活動に出発されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(金) 門出を祝う会・合同文化祭(その4)

ステージ発表が終わりました。
緊張がとけて「はいポーズ」
画像1 画像1

2月20日(金) 門出を祝う会・合同文化祭(その3)

大ホールでの演奏曲「エーデルワイス」はとても心に響きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(金) 門出を祝う会・合同文化祭(その2)

大ホールでは40校以上の学校がステージ発表を行いました。
口田中学校は、ハンドベルとピアノで「エーデルワイス」を演奏しました。
練習の成果がしっかりと発揮できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日(金) 門出を祝う会・合同文化祭(その1)

広島市立中学校特別支援学級・特別支援学校の「第53回 卒業生の門出を祝う会」と「第26回 合同文化祭」が安佐南区民文化センターで行われました。
展示会場には、各学校の生徒作品がところせましと飾られていました。どれもこれも力作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月19日(木) 授業のようすです(3年生)

1・2年生が後期・期末試験を受けている間、3年生は教科の授業を行っています。
2月17日(火)〜20日(金)は、広島地区の私立高等学校の入試が行われており、ところどころ席があいています。
画像1 画像1

2月19日(木) 後期・期試験2日目です(2年生)

後期の期末試験の2日目を迎えました。
写真は、2年生が3時間目の社会の試験を受けているところです。
画像1 画像1

2月19日(木) 後期・期末試験2日目です(1年生)

後期の期末試験の2日目を迎えました。
写真は、1年生が3時間目の音楽の試験を受けているところです。
画像1 画像1

2月18日(水) 入学説明会を行いました

来年度の新入生の保護者等を対象に入学説明会を行いました。
学校の教育方針、教育内容、生徒のようす、必要な事務所手続等について説明を行いました。お忙しいところ、多数ご出席いただき誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(水) 給食試食会を行いました

本日、給食試食会を行いました。
来年度の新1年生の保護者の皆様40名が参加されました。
試食後、教育委員会の先生から、中学生に必要な栄養素などについてお話を伺いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(火) 合同文化祭に向けて(特別支援学級)

2月20日(金)の合同文化祭に向けて大詰めの練習を行いました。各演奏の完成も間近です。文化祭は安佐南区民文化センターで開催されます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(火) 蹴球(3年生・男子)

3年生の男子の体育のようすです。
サッカーボールをとてもうまく扱っています。感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(火) ダンス考案中(3年生・女子)

3年生の女子の体育のようすです。
グループに分かれてダンスを考案中です。完成の暁には発表会があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(月) 授業の様子(その2)

3学年保健・体育科の授業の様子です。ハンドボールの試合を想定してパスやシュートの練習をして様々な組合せの試合展開ができるようにしました。非常に高度なテクニックを駆使する生徒もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(月) 授業の様子(その1)

1学年社会科の授業の様子です。電子黒板を活用して授業を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月13日(金) 1学年の授業の様子

1学年の社会科では歴史の授業が行われています。鎌倉時代の荘官と地頭による農民の二重支配に関する学習を深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月13日(金) 特別支援学級の授業の様子

2月20日(金)の合同文化祭の発表に向けて大詰めを迎えています。ハンドベルとキーボード演奏は音がそろってきました。みんなの息がぴったりと合ってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月12日(木) 関数(3年生・数学)

3年生の数学の授業です。
関数の問題を解き、グループ等で互いに教え合いを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(木) 随筆(3年生・国語)

3年生の国語の授業です。
随筆を声を出して読みました。真の国際化とは何かを問う内容でした。
難解な語句は辞書で調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月11日(水) 高陽まちづくり塾(その2)

話し合った内容を本校生徒が発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/23 中学校区あいさつ運動
部活動優先日
2/24 全校朝会
広島市立口田中学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南九丁目13-1
TEL:082-843-9511