最新更新日:2024/06/11
本日:count up123
昨日:215
総数:908078
TOP

12月22日(月) 2年社会・理科・音楽

2年生の3時間目の授業のようすです。
写真は上から、社会、理科、音楽です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(月) 2年技術(その2)

2年技術つづきです。
みんな慎重な手つきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(月) 2年技術(その1)

技術の授業です。
2年生がラジオを製作するために、はんだごての使い方の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(月) 1年社会・数学・国語

1年生の3時間目の授業のようすです。
写真は上から、社会、数学、国語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(月) 9:30現在

9:30現在の学校の周りのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日(月) 1年国語(その2)

今日は、書写の仕上げの日です。
先生が示した注意事項に気を付けながら、一生懸命「空想」の文字を仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(月) 1年国語(その1)

国語の書写の授業です。
まず、係の生徒の号令・確認のもと、5秒間の立礼で始まりました。
空中に字を書いて書き順を確認しています。
毛筆で「空想」という字を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(月) 年内最終登校日(その2)

雪の中ですが、「立ち止まって礼」を頑張って行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(月) 年内最終登校日(その1)

年内最終登校日となりました。
あいにくの雪模様ですが、生徒は元気よく登校しています。
礼儀正しく「立ち止まって礼」をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(金) 2学年女子体育

2学年女子体育跳び箱の授業です。晴れていてもグランドがぬかるんでいるため体育は屋内で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(金) 雪がだいぶとけました。

昨日まで降り続いた雪もほとんどとけていますが、日陰には雪が残っています。グランドは水分を多く含んでせっかく晴れていても外で体育ができません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(木) 14時現在

14時現在の校門付近のようすです。
道路の雪は随分解けてきましたが、場所によってはまだ残っています。お気をつけてお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(木) 11:00現在

11:00現在の校門付近のようすです。
陽が当る場所は雪が解けてきていますが、日陰には雪が残っています。保護者の皆様、どうかお気をつけてお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(木) 雪かき隊出動(その6)

校門付近の傾斜はわずかですが、雪の日は車のタイヤがスリップします。そこで、バケツに熱湯を入れてまいてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(木) 今朝の気温は…

午前8時現在で、百葉箱の寒暖計はマイナス1度でした。
画像1 画像1

12月18日(木) 雪かき隊出動(その5)

今朝も雪かき隊が出動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(水) 雪かき隊出動(その4)

皆さん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(水) 雪かき隊出動(その3)

あれほどあった雪がどんどんかき分けられ、人が歩けるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(水) 雪かき隊出動(その2)

グラウンドは真っ白です。
とんぼやスコップなどをかき集めて雪かきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(水) 雪かき隊出動(その1)

寒波到来で雪の朝でした。
朝早くから、先生や生徒の雪かき隊が出動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/17 全校朝会
2/18 後期期末試験(1年・2年)
入学説明会
2/19 後期期末試験(1年・2年)
特支合同文化祭リハーサル
2/20 後期期末試験(1年・2年)
特支合同文化祭
広島市立口田中学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南九丁目13-1
TEL:082-843-9511