最新更新日:2024/10/31 | |
本日:7
昨日:52 総数:541965 |
11月21日(金)の給食
ごはん 牛乳 麻婆豆腐 中華サラダ みかん
今日の中華サラダは、細長く切ったハム、きゅうり、にんじん、はるさめ、 炒り卵を酢、しょうゆ、さとう、ごま油、塩で作ったドレッシングであえ ました。 ごま油の香りがしておいしく、子どもたちが大好きなサラダです。 教育実習生の授業観察エリザベト音楽大学教授 棟本満喜恵先生も学生の授業を参観に来られました。 棟本教授は元小学校長をされており、教諭の時代はこの己斐小学校に勤務された経験をお持ちです。ですから、懐かしい己斐小学校に来ることを大変楽しみにしておられました。 算数「整理のしかた」の学習です。データを表に整理し、読み取ることができるようになるのがねらいです。 子ども達も校内の先生方に参観してもらいながら、集中してよく頑張りました。 もちろん、教育実習生も指導教諭の指導に応えて実によくがんばりました。 最後に棟本先生には、素晴らしい学びをしていると大変ほめていただきました。 安心・安全サポーター・己斐小応援隊お礼の会今日は「子ども安全の日」です。 2005年11月22日、矢野西小学校1年生だった木下あいりちゃんという女の子が下校途中に声をかけられ亡くなりました。体育館に集まった全員で黙祷をささげました。 その日から、広島市では、地域で子どもを守るネットワークが組織されました。 己斐小では、安心・安全サポーター・己斐小応援隊です。 ステージに上がっておられる人たちは、各町内会の会長さん・己斐応援隊の代表の皆さんです。それぞれの皆さんには、たくさんのお仲間がおられます。大勢の方々が皆さんの安全を守ってくださっています。感謝の気持ちをもって接しなければなりません。 さて、「あいさつは最大の防犯」という言葉があります。 あいさつ=おはよう。行ってきます。こんにちは。さようなら。 最大の=一番の、最高の 防犯=犯罪を防ぐ どうして、あいさつすることが一番の犯罪をまもることになるのでしょう。 挨拶することは、自分のことを知ってもらうことになるからです。自分の知り合い、顔見知りを己斐に作ることになるのです。自分のサポーターを作ることになるのです。挨拶の響く己斐小・己斐の町にしていきましょう。 【己斐小応援隊代表として山田さんのお話】 子どもは地域の宝です。皆さんが元気だと、地域が元気になる。 そして、先生が元気だと子ども達もよくなる。 だから、自分たちは、子ども達や先生達の応援していきます。 6年生が代表してお礼の言葉を述べました。お礼に「使い捨てカイロ」を送りました。 各町内会長方が、サポーターの皆さん、一人一人に配ってくださいます。 これから、寒くなります。お体に気をつけられながら、どうぞよろしお願いします。 4年生国語「連詩に挑戦」
国語の時間、斑の友だち4人で、リレー式に詩を書いていく「連詩」挑戦しました。
こんなステキな詩がうまれました。 友だち いつも帰りはいっしょに帰ってくれる友だち いつもいっしょに遊んでくれる友だち けんかもするけど やっぱりなかよし 友だちがいてくれてよかったな 勉強も遊びも友だちといっしょ 友だちがいて楽しいな 11月20日(木)の給食
黒糖パン 牛乳 スパイシーチキン 温野菜 野菜スープ
今日は地場産物の日で、広島県でとれたキャベツを使いました。 キャベツは、オランダ人によって長崎に伝えられたので、オランダ菜と 呼ばれていたそうです。 今日はゆでて、温野菜として食べました。 4年生「文化の祭典(音楽の部)」出場に向けて日時 12月7日(日)10時半すぎの出演 プログラムでは12番になっています。 場所 文化交流会館 文化学園HBGホール 今日は、広島市教育研究会音楽部より幟町小学校平田敬先生が来校してくださり、4年生に直接指導してくださいました。 平田先生の楽しい話術に引き込まれ、子ども達は時に大笑いをしながら、終始和やかに指導を受けました。平田先生からたくさんお褒めの言葉もいただき、ますます子ども達は張り切りました。見事に子ども達の声が、響のある歌声に変わっていきました。 順調に練習が続いています。あと2週間あまり、練習を重ねていきます。 当日は、素晴らしい歌声を披露できるものと思います。 子ども達もがんばっています。 大きなステージに立つことは一生の思い出になることでしょう。 ぜひ当日は晴れのステージにお出でください。 4年生図工「木版画」広島市8.20豪雨災害見舞金集計した募金額 52,297円 この見舞金は、広島市PTA協議会に送金しました。 広島市PTA協議会災害対策特別委員会が協議・決定する規準に基づき、災害見舞金対象者への見舞金として支払われることになっています。 この募金活動は、運営委員会による自主的な活動でした。 自分たちが声をだすことにより、大きな協力をもらい、その結果、まとまった募金額を集めることができたので、大変うれしかったようです。 この経験が、次の自分たちの力で学校をよくする活動へとつながっていくことと思います。ご協力ありがとうございました。 11月19日(水)の給食
麦ごはん 牛乳 ホキの南部揚げ 大豆の磯煮 ひろしまっこ汁
今日は食育の日でした。 食育の日には「一汁二菜」の献立を取り入れています。 「一汁二菜」とは、ごはんの他に、一つの汁物と、二種類のおかずを組み合 わせた食事のことです。 汁には、地場産物のちりめんいりこでだしをとり、そのまま具として食べる 「ひろしまっこ汁」を取り入れました。 11月18日(火)の給食
牛乳 広島カレーライス ウインナーと小松菜のソテー
広島カレーライスは、広島市の給食で考えだされた手づくりカレーです。 給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしま した。また、かくし味に、かきから作られるオイスターソースとお好み ソースを入れました。 広島カレーは子どもたちに大人気で、学校全体で残食0、完食でした!! 11月17日(月)の給食
ごはん ひじきふりかけ 牛乳 いも煮 ごまあえ 食育ミックス
今日の給食に食育ミックスがつきました。 かえりいりこには、骨や歯をじょうぶにするカルシウム、大豆には からだの中で血や肉になるたんぱく質、昆布にはおなかの調子を 整える食物せんいがたくさん含まれています。 どれもかみごたえがあり、子どもたちは大好きです。 5年生言語数理運用科この単元は国語的な内容で、教科の名前通り、言語の運用がうまくなるための学習をする時間です。 絵札は、教材に写真があり、切って貼るようになっています。 腕まくりして、張り切って制作中です。 仕上がりは、もうすぐ。広島名産カルタ大会が楽しみです。 2年生いもいもパーティー
お土産にくれました。
「めがねまでして、そっくりなんです。」びっくりしておられました。 2年生いもいもパーティーお芋の先生や己斐小応援隊の方をご紹介しました。 どのクラスにも、2〜3人入ってくださいました。 「これまで、見守りをしてくださってありがとうございます。これからもよろしくお願いします。」 お礼の気持ちで、おもてなしをしました。 まず、収穫したお芋を食べていただきました。おいしいおいしいふかし芋でした。 先生が己斐小応援隊の人に、お茶を入れてあげて、 「いつもと先生がちがう!」だれかの声に、みんなが大笑い。 そして、パーティーです。 ピアニカや歌を聴かせてあげました。しっかり、練習だってがんばってきました。 なぞなぞ、手品、お話、いろいろ発表しました。司会も自分たちでやりました。 今日は、先生達の出番はあまりありません。みんなが進める時間でした。 「長生きしてください。」と言ってもらったと、笑っておられました。(まだまだ若いぞ) メダルや絵をプレゼントしてもらった方もおられました。 「一番前にすわるのはどうも。」とはずかしがっておらる方もいました。 「子ども達にパワーをもらった。来年も来ます。」と言ってくださいました。 よかったですね。2年生。がんばりました。 2年生いもいもパーティー今回は9人来てくださいました。去年の倍の人数です。 子ども達の代表がお迎えにきました。 ちょっと、はずかしい。でも、がんばって言いました。 「今日は、いもいもパーティーに来てくださってありがとうございます。」 会場の3階の教室にご案内しました。教室に着くと、みんなで拍手で迎えました。 11月13日(木)の給食
小型バターパン 牛乳 せんちゃん焼きそば いかの天ぷら みかん
せんちゃん焼きそばの、「せん」は食物せんいの「せん」です。 いつもの焼きそばに、食物せんいの多い「切干しだいこん」を加えました。 食物せんいは、おなかの調子を整える、大切な働きがあります。 パッと見た感じ、どれが切干しだいこんかわかりにくかったのですが、中華めんに比べ、歯ごたえがあり、多くの食物せんいをとることができました。 11月12日(水)の給食
牛乳 ハヤシライス スイートポテトサラダ
スイートポテトとは、さつまいものことです。 江戸時代に大ききんがおき、お米も野菜もできなくてたくさんの 人が困っていました。 その時、青木昆陽という人がさつまいもの作り方をひろめて人々 を助けたそうです。 さつまいもには、糖質やビタミンCのほか、おなかの調子を整え る食物せんいもたくさん含まれています。 今日は、さつまいもとじゃがいもをマヨネーズであえたサラダに しました。 不審者侵入避難訓練放送を聞いて指示にそった動きをすること、各学級で安全確保が確認されるまで避難しておくことなど、マニュアルにそった行動がとれました。 全体が体育館に集合し、校長先生から「集合態度は100点満点」という話がありました。子ども達の日々成長している様子を感じました。 11月11日(火)の給食
ごはん 牛乳 八宝菜 レバーとから揚げ もやしの中華あえ
レバーは、鉄をたくさん含んでいます。鉄が不足すると、貧血などの病気 にかかりやすくなり、体が疲れやすくなったり、顔色が悪くなったりします。 最近は、レバーが好きな子も増え、給食室前で「やったー!!レバーだぁ。」 という声が聞こえてきました。 5年生家庭科「ご飯とみそ汁」米を火にかけてご飯ができていく過程を耐熱ガラスのなべで観察しました。 また、みそ汁の味見テストをすることで、だしのうまみに気付きました。 A「みそだけ」 B「かつおだし+みそ」 C「いりこだし+みそ」 子ども達は、慎重に味見をしながら、「これがA?」「これがB?」と確かめていきました。 |
広島市立己斐小学校
住所:広島県広島市西区己斐上二丁目1-1 TEL:082-271-4208 |