最新更新日:2024/06/25
本日:count up3
昨日:51
総数:179185
いつも黄金山小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。本校の学校教育目標は「人間尊重の精神を基盤とし、知・徳・体の調和のとれた実践力のある子どもの育成」、めざす子ども像は「考える子」「やさしい子」「強い子」です。

焼きいも

11/18に1・2・3年生がいもほりをしました。そして、ひまわり学級が,いもの団子みたいなものを作っていました。良いにおいがしていました。見た目もおいしそうですうね。<コスモス・リラックマ>
画像1 画像1

お楽しみ会

自分たちで企画して、お楽しみ会をしました。
班の出し物では、リコーダーや手品、体操を披露しました。
ゲームでは、宝探しや何でもバスケット、百人一首をして盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさひ幼稚園との交流会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半は、音楽に合わせてボールを回すゲームをしたり、
ジャンケン列車をしたりしました。
最後は、2年生がアーチをつくって園児とお別れしました。
楽しく素敵な交流会になりました。
早速、あさひ幼稚園のみなさんにお手紙を書いて思いを伝えていました。

あさひ幼稚園との交流会1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさひ幼稚園との交流会がありました。
グループで自己紹介をして、ハンカチ落としをしました。
大休憩は、グループごとに運動場で仲良く過ごすことができました。

11月19日の給食

画像1 画像1
11月19日の献立は
 麦ご飯、ホキの南部揚げ、大豆の磯煮、ひろしまっこ汁、牛乳です。
食育の日で「わ食」です。

落ち葉の季節

画像1 画像1
落ち葉がとってもきれいに地面を覆ってきました。

初めてのスナッグゴルフ

寄贈式に続き、いよいよスナッグゴルフの実技指導です。

プロゴルファーのみなさんをはじめ、多くの関係者の方が、グループごとに丁寧に指導してくださったお陰で、子ども達はだんだんとこつをつかみ、遠くに飛ばせるようになった子も見られました。

『ゴルフは審判のいないスポーツであり、人間の正直さが求められる。
 正直に謝った人を許す心を持ってほしい。』

ゴルフを通じて学んでほしいというお話にも、しっかり耳を傾けていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スナッグゴルフ寄贈式

画像1 画像1
画像2 画像2
倉本昌弘プロが来校され黄金山小学校にスナッグゴルフセットを寄贈していただきました。目録とスナッグゴルフスクールセット贈呈式ががありました。ゴルフのプロ選手による実技講習会を開いてくださいました。倉本プロ、枝広プロ、松岡プロに教えていただきました。とても楽しそうに実技指導を受けました。最後に、倉本プロから「スポーツの中で、審判のいないスポーツです。自己申告のスポーツなので正直にしなくてはいけない。また、プレーをするときに相手への思いやりの心が育つスポーツです。」と教えていただきました。

南区PTA親善スポーツ大会

画像1 画像1
16日(日曜日)にマツダの体育館で、南区PTA親善スポーツ大会が開かれました。黄金山小学校チームは、選手宣誓を行い、ほのぼのチームも優勝しました。

むかしあそびの会

地域の方をお招きして、むかしあそびの会をしました。

お手玉、だるまおとし、おはじき、けん玉、こままわしを教えていただきました。
ルールを聞いたり、持ち方を聞いたりしながら、一緒に遊んでもらいました。

「まだやりたい。」と子どもたちから声が聞こえてくるほど、むかしあそびの会はあっという間に終わってしまいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あさひ幼稚園との交流会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あさひ幼稚園との交流会があります。
本番も笑顔で園児を迎えたいです。
園児に喜んでもらえますように。

仁保島村見学

仁保島村へ行きました。
社会科で学習した「昔の道具」がたくさんあってびっくり!
使い方を教えてもらって、実際に体験しました。井戸から水をくんで洗濯したり、挽き臼で大豆をひいてきなこにしたり、昔の人の大変さを実感しました。そして、昔の人の工夫にも気づきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊びの会

画像1 画像1
画像2 画像2
一年生は、地域の方に昔の遊びを教えていただきました。コマ回し、お手玉、けん玉、おはじきなど昔ながらの遊びで楽しみました。

11月18日の給食

画像1 画像1
11月18日の献立は
 ご飯、肉じゃが、おひたし、牛乳です。

便利なマイボックス

図画工作科で便利なマイボックスを作りました。何を入れようかな。と使い方を考えて、段ボールを切ったり、貼ったりして、自分好みのボックスを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月17日の給食

画像1 画像1
11月17日の献立は
 麦ご飯、うずみ、ししゃもの唐揚げ、広島菜の炒め物、牛乳です。
広島県の郷土食「うずみ」
4年生の社会科関連献立
地場産物「広島菜」

かけ足週間

画像1 画像1
画像2 画像2
今週はかけ足週間です。朝の気持ちのよい空気の中体力づくりのかけ足をしました。運動委員会の準備運動に続いて健康観察、そして曲にのってグランドをかけ足で回りました。

第65回広島県小学校視聴覚研究大会

11月11日(火)に第65回広島県小学校視聴覚県大会が黄金山小学校で開かれました。当日は178名の方々の参加があり大変有意義な大会となりました。

大会開催にあたり、広島市教育研究会視聴覚部会の先生方、講演をいただいた信州大学教育部教育実践センター所長 東原義訓教授、筑波大学附属小学校 山本良和先生には大変お世話になりました。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級(県大会授業)

今月末に予定している宮島への校外学習の計画をたてました。

公共交通機関を利用しての校外学習なので、乗車料金を調べたり、時刻表から乗車時間を出したりと、一人ひとりがタブレットを使って情報を集めました。

それぞれ使うアプリケーションも違い、自分の目的に合わせたもので学習を進めました。調べたことを出し合い、スケジュール表を完成させます。校外学習が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年(県大会授業)

1年生は「なんじ なんぷん」の授業をしました。

テレビに大きく写した時計の針を読んだり、模型時計を使って針を合わせたりしました。

たくさんの方が教室に来られたけれど、1年生は普段どおりはりきって授業をうけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/12 クラブ
2/13 参観懇談2年
2/16 第二回払込・参観懇談1年
2/17 音楽朝会・参観懇談5年、ひまわり学級
2/18 参観懇談4年
広島市立黄金山小学校
住所:広島県広島市南区北大河町35-1
TEL:082-285-6322