最新更新日:2024/06/20
本日:count up1
昨日:191
総数:782310
五日市小学校は「わくわくする楽しい学校」をめざします。
TOP

職員研修!

画像1画像2
教職経験年数の少ない先生方を対象にして、校内研修会を行いました。今回は「図工」です。先輩教師が講師になり、物語の絵「モチモチの木」の指導方法を研修しました。描き方・道具の使い方等、たくさんのことを教わりながら、絵を仕上げていきました。個々の力量を高める上で、とても有意義な研修でした。

避難訓練

画像1画像2
今年度最後の避難訓練が実施されました。今回は休憩時間中に出火をしたという想定です。昼休み中ということで、ちゃんと放送を聞いてなかったり、集合の時におしゃべりが多かったような気がします。校長先生のお話に合ったように、「自分でしっかり聞くことで、初めて安全な避難ができる」です。今回の失敗を忘れないようにしましょう!!

きゅうしょくの木 表彰

画像1画像2
先週の給食の取組「きゅうしょくの木」で、とても良く食べたので五日市小学校は「よくできたで賞」をいただきました。これを励みに、これからもしっかり食べましょう!

学校朝会(2月)

画像1画像2
寒さの厳しい朝でしたが、学校朝会が行われました。校長先生からは、「防災」をテーマにした話がありました。クイズを交えて分かりやすくお話ししてくださり、「災害はとても怖いもの」と「何が危なくて、どこが危ないのかを自分で知ることが大切」と言うことが分かりました。いざというときに慌てないようにしたいと思います。

きゅうしょくの木

画像1画像2
先週は、給食週間でした。いつも以上にたくさん食べて残食を減らすために、「きゅうしょくの木」が登場していました。残食が少ないと赤いシールをもらえます。五日市小学校は、普段も残食が少ないのですが、今回もたくさんの赤いシールをもらえました。これからもしっかり食べましょう!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/9 本読み聞かせ
2/10 5年 食育推進事業
2/11 建国記念日
2/12 入学説明会
2/13 参観懇談日(1・2・4年)  6年 楽器運び

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

行事予定と下校時刻

スクールプラン

学校経営重点計画

緊急時の対応

学校生活のきまり

基礎・基本定着状況調査

全国学力・学習状況調査

広島市立五日市小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市三丁目1-1
TEL:082-921-3288