最新更新日:2024/06/27
本日:count up74
昨日:71
総数:365726
 令和6年6月25日(火)に授業参観が午後からあります。参観授業は13時40分から始まります。学校周辺の道路等への駐車は、近隣住民の方々に大変迷惑になっております。くれぐれも駐車されないようお願いします。

わくわく発表会

画像1
 2月4日水曜日の5時間目に、1・2年生合同で「わくわく発表会」を行いました。
 2年生は、音楽科や国語科などで学習してきたことを生かして、「村祭り」の歌、「おまつり」の一人読み、合唱、群読を行いました。
 「おまつり」の詩はとても長いのですが、子ども達は2週間の間にしっかり練習を行い、3パターンの読み方でしっかりと覚えることができました。
 本番では、たくさんの保護者の方が見に来てくださったこともあり、子ども達も緊張していた様子でしたが、しっかりと声を出し、それぞれの力を出し切ることができました。
 2年生最後の参観日でしたが、子ども達も一生懸命頑張り、2年間の成長を保護者の方に見せることができました。
 残り2カ月を切りましたが、3年生に向けてもっともっと力を付けていきたいと思います。
 

タグラグビー教室

画像1
マツダのチームがタグラグビーを教えに来てくださいました。スキルを教えてもらい,その後ゲームをしました。タグラグビーのルールがとてもよくわかり,楽しいスポーツだということがわかりました。

盲導犬の話

画像1
盲導犬についての話を聞きました。ハーネスをつけている時は,仕事中なのでやさしく無視することを学びました。目の不自由な人が安全に歩けるように,目の代わりになって助ける犬だということがよくわかりました。

健康科学館に行ったよ

画像1
 1月28日(水)に、今年度2回目の校外学習に行きました。冬型の天候で朝はとても寒かったのですが、子どもたちは楽しくてたまらないといった感じでした。赤バスと市内電車に乗って行きました。館内では、いろいろな体の模型を見て、腸の長さに驚いたり鼻の中を覗き込んだりして楽しみました。また、自分の体重や身長から健康的な体型を意識することもできました。100円ショップでは、お家の人から頼まれたお使いをしました。大勢の人の中で自分の気持ちをコントロールし、落ち着いて行動できた一日でした。
画像2

にこにこショップ

画像1画像2
11月1日(土)授業参観の後のPTA親子まつりで、にこにこショップを開きました。
今年も、アイロンビーズで作ったキャラクターやぶんぶんゴマの販売です。
みんなで9月からこつこつ作り始め、150個ほど準備しました。
当日は売り子やレジも自分たちでがんばりました。
おかげさまで、店を開いてから、20分くらいで完売となりました。
たくさんの人に買いにきてもらい、うれしかったです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/6 参観懇談(中学年)
2/10 学校朝会
2/11 建国記念の日
2/12 元気アップ長縄チャレンジ
広島市立東浄小学校
住所:広島県広島市東区中山新町二丁目8-1
TEL:082-280-1745