最新更新日:2024/05/31
本日:count up117
昨日:113
総数:905885
TOP

12月8日(月) ほこりにご用心

2年生技術です。コンセントなどにほこりが溜まったままにしていると思わぬ事故が起こることがあります。テレビの裏なども掃除しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(月) いりどり、ごまあえ、かきたま汁(その2)

家でしっかりとお手伝いしている生徒もいるようです。なかなかの包丁さばきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(月) いりどり、ごまあえ、かきたま汁(その1)

2年生が家庭科の時間に、いりどり、青菜のごまあえ、かきたま汁をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(月) 高木剪定後の丸太や枝

防砂ネットに影響を与える高木を剪定し、そのために出た丸太や枝を撤去していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日(金) 出前授業学習発表会

11月4日に広島市内10校の高等学校の先生方にご来校いただき、出前授業をしていただきました。本日は、それぞれの高等学校の先生方から学んだ内容を10名の代表者が発表する学習会です。それぞれの高等学校の授業内容が目に浮かぶようなわかりやすい発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(木) 学校衛生委員会

本年度第9回目の学校衛生委員会を行いました。
学校医の相原先生が校舎内を見て回られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(水) 道徳の参観日(3年)その2

全学年で道徳の参観日を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(水) 道徳の参観日(3年)その1

12月3日(水)は、全学年が道徳の参観日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(水) 道徳の参観日(2年)

12月3日(水)は、全学年道徳の参観日でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(水) 心の参観日に あどRun太 さん(その7)

終わりに生徒代表が、お礼の挨拶をしました。体育館を出る際、握手をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(水) 心の参観日に あどRun太 さん(その6)

お話が終わって、あどRun太さんへの質問を行いました。
「どうしたら、あのような心に響く歌詞が書けるのか。」「どうしたら夢がかなうのか。」など、たくさんの質問が出ました。一つ一つ丁寧に答えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(水) 心の参観日に あどRun太 さん(その5)

歌とお話をおりまぜながら進んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(水) 心の参観日に あどRun太 さん(その4)

三次先生もステージに上がり、会場全員で『翼をください』を熱唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(水) 心の参観日に あどRun太 さん(その3)

保護者の皆様、地域の皆様、お忙しいところお越しくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(水) 心参観日に あどRun太 さん(その2)

13:55〜 体育館で、あどRun太さんのお話が始まりました。
保護者や地域の方々も多数お越しになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(水) 心の参観日に あどRun太 さん(その1)

本日は、1〜3年生全学級が道徳の授業参観日でした。
1年生は、広島市教育委員会の事業として「みんなで語ろう!心の参観日」を実施しました。心の先生としてお越しいただいたのは、シンガーソングライターの あどRun太 さんです。「命」をテーマにお話をいただきました。
写真はリハーサルのようすです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(火) 生徒朝会

初雪の中、生徒朝会がありました。今日は第30代生徒会長の最後の会となりました。1年間現執行部を引っ張り、様々な活動を充実させ口田中学校の代表として頑張ってくれました。現執行部のみなさんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月2日(火) 初雪の中の部活動

粉雪がちらちら舞い落ちる朝を迎えました。寒い中、今日も部活動の朝練習から一日が始まります。
画像1 画像1

12月1日(月) 3年美術

3年生は美術で印を彫っています。
互いの作品のよいところを評価し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(月) 2年理科

気象観測の授業です。
百葉箱を開けて、気温、湿度、気圧のデータをとっています。
また、空を見上げて雲量を目測しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/3 全校朝会
2年職業講話
2/5 授業参観(1年・2年)
学級懇談会(1年・2年)
諸費納入日
広島市立口田中学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南九丁目13-1
TEL:082-843-9511