最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:81
総数:501925

1年生「節分 豆まき」

「鬼はそと〜!!」「福はうち〜!!」
と、子ども達の元気なかけ声とともに、豆まきを行いました。

自分の中に住んでいる追い出したい鬼」をたずねると、
*けんか鬼
*ねぼすけ鬼
*泣き虫鬼

など、子ども達らしい「鬼」がたくさん出されました。

自分の中の鬼を追い出し、明日からまた頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

給食委員会の取り組み

画像1
画像2
画像3
 1月は全国学校給食週間のある月でした。彩が丘小学校では、五日市北給食センターにも協力していただき、いくつかのイベントを実施しました。その一つを紹介します。
 給食委員会が9月の委員会から企画を考え始めました。12月、5−1、6−1の給食委員はポスターを5−2は壁新聞を作り、各教室に発表しに行きました。発表をする前と後とでは給食コンテナを使うマナーに変化があり、給食委員も仕事がしやすくなったこと、自分たちの言葉が伝わったことをとても喜んでいました。

 6年2組の給食委員は、ペープサート(紙人形劇)をしました。9月に企画をして、紙人形、キャラクター、場面設定、台本まで自分たちで決めて作り上げてきました。練習を重ね、ビデオに撮り、先週の金曜日放送しました。長い時間かけただけあり、完成度が高いと評判が聞こえました。

給食の木

画像1
 イベント2つ目を紹介します。
 年に2回実施している給食の木の実です。
      残食が2%以下    …赤色の実
      2.1%〜5% …ピンク色の実
      5.1%〜10%…青色の実
      10.1%〜  …灰色の実
が給食センターから届きます。 

 今回はインフルエンザの流行と重なり、学級閉鎖や閉鎖にはなっていないけれど休みが多く、学級の残食を減らすなんてとんでもないと食育担当は諦めていましたが、学校全体が残食を減らすことを前向きにとらえていました。欠席者が多いクラスを助けるという手段だったので、一人が大量に食べる栄養過多もなく1か月間全て赤色の実をつけることができました。それも過去最高の数値です。これからも食の大切さと食材への感謝を考えながら取り組めたら良いですね。

6年 家庭科「感謝の気持ちを伝える会」調理練習

 6年生が感謝の気持ちを伝える会でお出しするお菓子やお茶の準備をして,出し方の練習をしました。いい香りがしてきそうですね。今日教えていただいたので,次回はほとんど自分達でできるのではないかな。がんばってみてね。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/4 入学説明会)
2/5 彩の森ふれあいまつり
2/6 彩の森ふれあいまつり
2/8 長縄跳び週間 学校協力者会議外部評価部会
2/9 学校協力者会議外部評価
2年 自転車教室

学校だより

彩の森図書館にようこそ

校長室だより

重要なお知らせ

広島市立彩が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区河内南二丁目10-1
TEL:082-928-1239