![]() |
最新更新日:2025/11/05 |
|
本日: 昨日:62 総数:445108 |
節分
2月3日(火)の給食
ごはん 牛乳 いわしのかば焼き 広島菜漬 豆腐汁 煎り大豆 <ひとくちメモ> 行事食「節分献立」・・・2月3日は節分です。節分には、豆まきをします。昔の人は、病気や火事、地震などのわざわいは、鬼がもってくると信じていました。「鬼は外」のかけ声で豆をまいて、鬼が家の中に入ってこないように追い払い、福がくるように祈りました。また、いわしの頭をさして戸口にかざして鬼をおいはらいました。給食にも、いわしと煎り大豆を取り入れています。 読み聞かせ 6年
朝のあいさつ運動 1年
学校朝会(創立記念)
2月2日(月)の給食
牛乳 そぼろごはん さつま汁 ぽんかん <ひとくちメモ> だいこん・・・秋から冬はだいこんのおいしい季節です。水分がたっぷりあって甘味もあります。大根にはビタミンCやでんぷんの消化を助けるアミラーゼが含まれ,煮物にしたり,汁物にしたり,そのままおろしたりして食べます。 今日は鶏肉,さつまいも,板こんにゃく,にんじんなどといっしょに汁物にしています。味がしみ込んでおいしいですね。 |
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25 TEL:082-237-2267 |