市総体安佐北区大会(卓球)が終わりました
7月31日(木)白木中で広島市総合体育大会の安佐北区大会がありました。
これを勝ち抜けば、8月18、19日の市総体に出場することができます。
まず、個人戦。男子は1勝、女子は2勝で市大会です。(参加人数のため)
男子は組み合わせにも恵まれ、参加した16人全員が市大会への出場権を得ました。
順位は1位:飯田慎吾 2位:飯田健吾 3位:吉田耀 4位:茶山優人 5位:烏田幸 6位:西川和希 8位:寺岡航太? ベスト8に7人が入りました。
女子は3位:吉村奈々子・北井萌々香 6位:泉谷紗弥加 7位:倉本桃花と時吉優衣、久島美咲、中川莉子の合計7人が市大会に出場します。
団体戦は男子Aチーム・Bチームとも安心の試合内容で優勝。
女子も、Aチームが前回苦戦した口田中に勝って全勝優勝。
Bチームも5人しかいませんでしたが、優勝することができました。
次の市総体を勝ち抜いて県総体に出場できるようにがんばります。
【部活動】 2014-08-05 16:15 up! *
正門前のロータリー
あいにくの雨の中でしたが、正門前のロータリーに花を植えました。
警報が出ていたので、地域の方にお手伝いいただいて教職員で作業しました。
【学校の様子】 2014-08-05 13:17 up!
市総体安佐北区大会(女子バスケットボール)
市総体安佐北区大会(女子バスケットボール)2日目。決勝戦、可部中対亀山中は、後半追い上げましたが、残念ながら82−29で敗れました。
安佐北区大会2位となり、市大会に出場します。
【部活動】 2014-08-03 15:06 up! *
市総体区大会(男子バスケット)
男子の初戦は口田中戦でした。頑張りましたが,29−43で残念!
次の試合に期待しています。
【部活動】 2014-08-03 14:39 up! *
市総体安佐北区大会(女子バスケットボール)
市総体安佐北区大会(女子バスケットボール)1日目。予選リーグ2試合目の可部中対高陽中は、26−24で勝ちました。
予選リーグを2勝で、2位以上が確定しましたので、市大会出場が決定しました。
【部活動】 2014-08-03 14:37 up! *
市総体安佐北区大会(女子バスケットボール)
市総体安佐北区大会(女子バスケットボール)1日目。予選リーグ1試合目の可部中対三入中は、69−25で勝ちました。
【部活動】 2014-08-02 17:12 up! *
吹奏楽部の練習風景
午前のパート練習では、どんな曲か分かりません。
午後の合奏になると、素晴らしいハーモニーによって曲が生まれます。
【部活動】 2014-07-30 11:27 up! *
体育館の上に虹
体育館の上に虹が出ていました。珍しく横長の(少し両側が上向き)の虹でした。
【学校の様子】 2014-07-28 13:07 up!
県選手権大会・水泳競技
水泳部が県選手権大会に出場し、
女子は総合優勝を勝ち取りました。
一人一人が、全力で頑張りました。
【部活動】 2014-07-27 15:02 up! *
明神祭の見回り
ふれあい活動推進協議会の声掛けで、パトロールを行いました。
生徒たちは、地域の祭を楽しんでいました。
可部駅に集まっていただいた保護者、地域、教職員の皆様、本当にありがとうございました。
【学校の様子】 2014-07-26 22:06 up!
サマースクール
サマースクールには地域の方にも来ていただいて生徒の勉強をみていただいています。
【学校の様子】 2014-07-25 09:40 up!
サマースクール
2年生英語の学習風景です。わからないところを先生に聞きながら夏休みの宿題を進めています。
【学校の様子】 2014-07-24 10:20 up!
ゴーヤの花
事務室で育てている,ゴーヤに花が咲きました。カワイイ!!
【学校の様子】 2014-07-24 08:09 up!
広島県陸上競技選手権大会
7月19日(土),20日(日)に行われた広島県陸上競技選手権大会の様子です。本校の生徒が参加したレースです。(左が男子3000m,右が女子800mです。)
【部活動】 2014-07-22 12:42 up! *
三者懇談、補充学習
今日と明日の2日間、三者懇談会と補充学習を行っています
【学校の様子】 2014-07-22 09:42 up!
竹本先生瑞宝双光章叙勲記念祝賀会
本校第11代校長の竹本先生の叙勲記念祝賀会が7月19日に盛大に開催されました。第9代玉岡校長からの記念品贈呈と、竹本先生の挨拶の様子です。
【学校の様子】 2014-07-22 08:32 up!
かんべ村訪問
【学校の様子】 2014-07-19 14:54 up!
被爆アオギリ
学校にある被爆アオギリが、今年も立派な葉をつけました。
また、暑い夏がやってきます。
【学校の様子】 2014-07-18 20:43 up!
地区懇談会その2
原田先生の講演のあとは、中学校区を3つの地区に分けて分散会を行いました。それぞれの地区での生徒の様子など交流しました。
【学校の様子】 2014-07-18 19:34 up!
地区懇談会その1
6時30分から地区懇談会を行いました。全体会では「家庭での対話」 と題して、スクールカウンセラーの原田美和枝先生からお話を聞かせていただきました。
【学校の様子】 2014-07-18 19:04 up!