最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:189
総数:206763
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

1年生との遠足

画像1画像2
6年生は1年生と一緒に五日市中央公園に行きました。公園までの道中では、1年生の安全を気遣い、しっかりと手をつないで歩きました。最初はみんな緊張ぎみでしたが、慣れてくると楽しそうに笑顔で遊んでいました。どんな遊びをすれば1年生が喜んでくれるかグループで考え、工夫して接していました。これからたくさんの場面で中央小のリーダーとして活躍してくれると期待しています。

海老山公園への遠足

画像1画像2
 とてもきれいな青空の下、2年生みんなで海老山公園へ行きました。
 海老山の頂上に登り、景色を眺めたり、元気に「ヤッホー」と叫んだりしました。その後、公園で遊具や鬼ごっこ、だるまさんがころんだ、長縄等々、みんなで仲よく遊びました。
 お昼になり、待ちに待ったお弁当をおいしくいただきました。みんな「おいしい、おいしい」とうれしそうに、お弁当を楽しんでいただきました。
 みんな元気に自分の力で歩ききることができました。さすが2年生。
 楽しい一日を過ごすことができ、子どもたちはみんな、にこにこ笑顔でした。

峰高公園に行ったよ。

画像1画像2画像3
 春の遠足で5年生は,廿日市市の峰高公園へ行ってきました。天気にも恵まれて,楽しい遊具やふわふわの芝生,おいしいお弁当でとても楽しい一日を過ごすことができました。他の学校もたくさん来ていましたが,ルールや順序を守って遊ぶことができました。頼もしいサブリーダーとして,これからの学校生活で活躍してほしいと思います。

おむかえ集会がありました!

4月23日(水)2時間目におむかえ集会がありました。3年生は,「おめでとうラップ(柳田先生作曲)」をプレゼントしました。
前日の体育館練習では,始めから気合十分。大きな声とステキな笑顔で,はじめて最後まで通すことができました。素晴らしかったです。さすが3年生!!
いよいよ本番。練習同様大きな声と笑顔で「おめでとうラップ」をやりきりました。また,小学校でできるようになったこととして,「逆立ち」「けん玉」「なわとび」を代表者が発表しました。他の学年からは大きな拍手,1年生からは「おぉ〜スゴイ!」という歓声が聞こえました。練習の成果がでてよかったですね!この経験をこれからも大切にしていってほしいと願っています。

画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555