最新更新日:2024/05/30
本日:count up17
昨日:66
総数:401166
「強く」「正しく」「美しく」 大きな夢を おいかけろ 三篠っ子

速報 修学旅行 奈良公園2

画像1 画像1 画像2 画像2
公園の散策も終わり、お土産を買っています。


速報 二月堂見学

画像1 画像1 画像2 画像2



速報 修学旅行 東大寺2

画像1 画像1 画像2 画像2
社会科で学習した大仏様を目の当たりにし、当時の人々の願いや思いが分かりました。

速報 修学旅行 東大寺

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ東大寺の見学です。


速報 修学旅行 奈良公園に到着

画像1 画像1 画像2 画像2
ガイドさんに説明を受けています。


速報 修学旅行 海遊館2

画像1 画像1 画像2 画像2



速報 修学旅行 昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
外は風が強く、寒いので、海遊館そばの地下広場で昼食を食べました。朝が早かったので、お腹がすいていました。お弁当をありがとうございました。

速報 修学旅行 海遊館2

画像1 画像1 画像2 画像2



速報 修学旅行 海遊館

画像1 画像1 画像2 画像2



新大阪につきました。

画像1 画像1 画像2 画像2



新幹線に乗りました。

画像1 画像1 画像2 画像2



まもなく広島駅を出発します。

画像1 画像1 画像2 画像2



明日から修学旅行 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は明日から関西方面へ1泊2日の修学旅行にいきます。そのため今日は、いつもより少し早く下校しました。明日は7時10分に集合です。今日は早く寝て明日に備えよう。

12月1日(月)の給食

画像1 画像1
<献立名>
ごはん 牛乳 肉豆腐 野菜炒め

<ひとくちメモ>
今日は地場産物の日です。広島県でとれた白ねぎを使っています。ねぎは大きく青ねぎと白ねぎに分けられます。昔から、関東では主に白い部分を食べる白ねぎが栽培され、関西では緑の葉を食べられる柔らかい青ねぎが栽培されていました。最近では、料理にあわせて使い分けるようになりました。今日は、白ねぎが肉豆腐の中に入っています。

うわぐつ洗い 1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が生活科の学習でうわ靴を洗っていました。きれいになっていくうわ靴に子ども達は、嬉しそうにしていました。

手作りけん玉 1年

画像1 画像1 画像2 画像2
図書ボランティアのグループ「みささの木」の皆さんが、1年生に「けん玉」の作り方を教えてくださいました。トイレットペーパーの芯を利用して作りました。2個作り、そのうち1個は、今度交流する保育園の園児さんにあげます。 

11月28日(金)の給食

画像1 画像1
<献立名>
牛乳 うずみ ししゃものから揚げ 広島菜の炒め物

<ひとくちメモ>
教科関連献立「広島菜の献立」・・4年生は社会科で広島菜について学習します。広島菜あh安佐南区の川内地区でたくさん採れます。葉にはかたい「繊維」が多いのですが、その風味と香りが漬物に適しています。今日は地場産物の日です。広島県でとれた郷土食のうずみも取り入れています。

11月27日(木)の給食

画像1 画像1
<献立名>
パン 牛乳 いちごジャム 白菜のクリーム煮 フレンチサラダ

<ひとくちメモ>
はくさい・・・はくさいの旬は、11月のおわりごろから2月ごろです。霜にあたるとせんいが柔らかくなり、さらに甘みがまします。くせのない味なので、和風・洋風・中華どんな料理にもむく、鍋物・炒め物・煮物・おひたし・汁物・サラダ・漬物など、いろいろな料理に使われます。今日は、白菜のクリーム煮にしました。

総合的な学習 6年

画像1 画像1 画像2 画像2
ゲストティーチャーとして横川商店街の町づくりにご尽力されている松木 朝海様にお越しいただき、6年生が「横川の今と昔」について学習しました。駅前の開発やふしぎ市などの催しに携われた商店街の人々の思いや願いを教えていただきました。

音楽朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽朝会がありました。始めの出だしの言葉に気をつけ、今月の歌、「ビリーブ」をみんなで歌いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/2 学校朝会(創立記念)
2/3 読み聞かせ(6年)
2/4 教育相談
2/5 クラブ活動8 登校指導 口座振替1
2/6 長なわ大会(13:45〜15:45)
2/7 停電
2/8 停電
広島市立三篠小学校
住所:広島県広島市西区三篠町一丁目9-25
TEL:082-237-2267