最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:135
総数:1006764
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

文化祭 1学年合唱 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は上から1年の1組,5組,2組の合唱の様子です。曲は,1組「COSMOS」,5組の「栄光の架橋」,2組「あとひとつ」です。

文化祭 開会式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は上から審査員紹介,全体合唱のステージ上の演奏と会場で全校が歌っている様子です。

文化祭 開会式1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化祭は,本日10月24日(金)安佐北区民文化センターにおいて開催しました。
開会式の様子です。
写真は上から開会宣言,校長先生の話,生徒会長のことばです。

広島市新人戦ソフトテニス女子 安佐北区大会個人戦

10月18日(日)に行われた広島市新人戦ソフトテニス女子安佐北区大会個人戦において,本校の藤田・中塩ペアが優勝し広島市大会への出場権を獲得しました。また,9位に山根・井原ペア,10位に大久保・木寺ペアも入り,広島市大会への出場権を得ました。

バスケットボール女子 新人戦安佐北区大会2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
安佐北区大会予選リーグ2試合目、可部中学校 対 亀崎中学校戦は、前半リードする試合展開でした。後半一度逆転される場面もありましたが、最後は36−31で接戦を制しました。

文化祭 3学年合唱リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
6校時は、第3学年のリハーサルです。
発表学級、待機学級、後ろに座っているのは、審査員です。

文化祭 2学年合唱リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2学年は、5時間目に学年リハーサルを行いました。左はリハーサルを進行する実行委員、中央と右は学級合唱の様子です。

文化祭 1学年合唱リハーサル

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、10月17日(金)に体育館において、文化祭合唱の各学年リハーサルを行いました。1学年は、4時間目に行いました。左はリハーサルを進行する実行委員、右は学級合唱の様子です。

生徒指導県大会全体会

画像1 画像1


公開授業に引き続き、全体会が体育館で行われ、200名近い先生方の参加がありました。

生徒指導県大会 公開授業1年1組・4組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒指導県大会の公開授業の様子です。左は1年1組の社会、右は1年4組の道徳です。道徳は、T.T.で行っています。

生徒指導県大会 公開授業2年1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒指導県大会の公開授業の様子です。写真は2年1組の数学です。

生徒指導県大会 公開授業3年2組・3組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生徒指導県大会の公開授業の様子です。左は3年2組の英語、右は3年3組の国語です。

生徒指導県大会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、10月15日(水)可部中学校において、広島県中学校教育研究会生徒指導部会研究会が開催されました。県内、市内から多くの先生方をお迎えしました。

市総体駅伝の部

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
台風により延期となった「市総体駅伝の部」が本日行われました。男子は,35チーム中9位となり中国中学校駅伝(県駅伝)へ出場することになりました。また,女子は,27チーム中9位となりましたが,惜しくも県大会へは出場できませんでした。

吹奏楽部定期演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2

今日午後1時30分より安佐北区民文化センターで吹奏楽部の第30回定期演奏会が行われました。日頃の練習の成果を発揮し、一生懸命さの伝わる演奏を披露しました。

サッカー 新人戦安佐北区大会1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
予選リーグ第1試合可部中学校対口田中学校戦は、押され気味の展開でしたが、善戦し0−0で引き分けました。

バスケットボール男子 新人戦安佐北区大会1日目 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
予選リーグ第2試合可部中学校対白木中学校戦は、善戦しましたが、残 念ながら31−46で敗れました。

バスケットボール女子 新人戦安佐北区大会1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
男子に引き続き行われた、女子の予選リーグ第1試合 可部中学校 対 亀山中学校 戦は、善戦しましたが、残念ながら70−24で敗れました。

バスケットボール男子 新人戦安佐北区大会1日目

画像1 画像1 画像2 画像2
予選リーグ第1試合 可部中学校 対 亀山中学校 戦は、善戦しましたが、残念ながら66−32で敗れました。

前期終業式



今日前期終業式を行いました。前期がんばれた点や課題を振り返り、決意をもって後期始業式に臨んでほしいという話をしました。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校からのお知らせ

学校だより

図書だより

学年通信

生活だより

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224