最新更新日:2024/05/31
本日:count up9
昨日:111
総数:436325
体育祭も無事に終わり、みんなよく頑張りました。これから梅雨の時期に入り暑い夏も近づいています。熱中症にはくれぐれも注意しましょう。

広島グッドチャレンジ賞 その4 「温中ソーラン」

平成27年1月9日

「温中ソーラン」は、地域行事で大活躍。

そろいの半被を身にまとい、躍動するソーランを披露して地域の方々に喜んでもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島グッドチャレンジ賞 その3 「上温品和太鼓倶楽部」

平成27年1月9日(金)

「上温品和太鼓倶楽部」は、地域の行事でチームワークのとれた太鼓を披露してくれました。

息の合った迫力ある和太鼓に、地域の多くの方々も感動されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

広島グッドチャレンジ賞 その2 「温品ふれあいフェスティバルボランティア」

平成27年1月9日(金)

「温品ふれあいフェスティバルボランティア」は、地域の行事に参加し、受付・接待・ステージの部の裏方、焼きそば販売などで大活躍しました。

生徒会執行部を中心に多くのボランティアが活動してくれました。

地域の方々も大変喜んでおられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島グッドチャレンジ賞 その1

平成27年1月9日(金) 15:30

規範性や社会貢献の心をはぐくむボランティア活動等への生徒の参加が認められ、本校より5団体が広島市教育長より表彰されました。

素晴らしいことですね・・・

受賞した5団体は、「温品ふれあいフェスティバルボランティア」「温品中吹奏楽部」「上温品和太鼓俱楽部」「温中ソーラン」「温品中生徒会」です。

ブログには団体ごとに順に紹介していきますので… 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会保健委員会の活動

平成27年1月27日(火)

本校では昨年末に、インフルエンザで学級閉鎖が1クラスありましたが、1月の先週まではインフルエンザA型は全校で数名の状況でした。

しかし、今週に入ってやや増えつつ(特に2・3年生)あり、心配しています。これ以上の感染拡大を予防したいと思いますので、健康管理については各家庭でもよろしくお願いします。

学校では保健委員会の生徒が毎日きちんと健康観察を実施し、手洗いとうがいの徹底を呼びかけています。また、廊下にも風邪予防の掲示物を作成してくれました。

体調の悪い人は決して無理をしないようにお願いします。

「治療より予防」ですね・・・

画像1 画像1
画像2 画像2

チーム紹介 最後です

最後に紹介しますのは、女子バスケットボール部です。
藤村先生の指導で、市内で戦える強豪校へと急成長しています。今後の活躍が楽しみなクラブです。
画像1 画像1

チーム紹介 その3

最後に女子チームを紹介しましょう。

まずはバドミントン部です。男子部員もいますが、残念ながらメンバー不足で駅伝には出れませんでした。

続いて、いつも明るく礼儀正しい女子バレーボール部です。鈴木先生と坂本先生の指導のもと、着実に成長しています。

最後は、女子ソフトテニス部です。1年生だけで頑張っていますので、来年は優勝候補では・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チーム紹介 その2

では、残念ながら賞状には手が届かなかったチームを紹介します。

選手宣誓をした野球部です。今年も優勝候補でしたが、ちょっと手が届きませんでした。来年は期待しています。

続いて男子テニス部です。当日の朝も練習に励んでいました。朝練で疲れたのか、記録はもう一歩でした。

最後にサッカー部です。人数は少ないですが、たいへん頑張っているクラブです。来年は、久々の優勝を狙います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チーム紹介

駅伝で活躍したチームを紹介しましょう。

まずは、温品教員「イケメンズ」です。昨年の雪辱を果たそうと思ったのですが・・・

続いて、男女とも優勝した陸上部。亀本先生とともに、確実に実力を伸ばしています。

最後に、男子バスケット部。とても活気に満ちたチームで、今後の成長が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

イケメンズの記録 その2

順調な出だしに見えましたが、徐々に順位を下げて行き、サッカー部の猛追を受ける西川先生。サッカー部にだけは負けられないと、素晴らしい快走でした。

第3走者の西川先生から、第4走者の山中先生へ襷リレーです。
山中先生も素晴らしい走りでしたが、サッカー部との差はひらきません。

そして、アンカーの寺西先生。
野球部の生徒に負けないように、最後まで全力で走り切りました。
記録は、見事7位入賞・・・?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温品教員チーム<イケメンズ>の記録

温品教員チーム、その名も「イケメンズ」のスタートです。
ゼッケンは306です。

第1走者は、佐々木先生に代わって、ピンチランナーの岡本直之さんです。木下教頭先生の教え子で、中学校では陸上部に所属し、県大会ベスト8に入賞するほどの選手です。
スタートでは先頭に立ち、「今年は優勝できる」と確信しましたが・・・

第2走者は、体育の廣江先生。当然、ぶっちぎると思っていましたが、ゴール前では、陸上部の女子にも抜かれ・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰式<男子の部>

男子の部の順位は、
  第1位「陸上部」
  第2位「バスケット部A」
  第3位「バスケット部B」
でした。
陸上部は、一般の部で優勝したチームと最後まで激戦を演じ、もう一歩で総合優勝でした。参加した人達や応援に来られた人達も、驚いておられました。

また、バスケット部は、1年生がほとんどですが、2年生が1年生をしっかりサポートして、素晴らしい成績です。来年は、優勝候補ですね。
  
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰式<女子の部>

女子の部の順位は、
  第1位 「陸上部A]
  第2位 「陸上部B」
  第3位 「女子バスケット部」
でした。
陸上部が貫録を見せてくれました。さすがですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あったかホットな応援

今年の駅伝大会は、中学生みんながお互いに声かけあって、たいへん感動的でした。
チームに関係なく大きな声援を受け、選手は最後まで最高の走りを見せてくれました。

また、駅伝に出場できなかった生徒はロードレースに参加し、駅伝に負けない素晴らしい走りで、感動を与えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温品町内を疾走する中学生

温品町民駅伝は、温品川沿いを、一周2.4kmの周回コースを5人のメンバーで5周します。

コース上にはたくさんの地域の方々が、走路員として立っておられます。また、たくさんの応援に支えられて、一生懸命に走ります。

陸上部の男子は、一般の部で優勝したチームと互角に競り合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第6回温品町民駅伝スタート

平成27年1月25日(日)11:15スタート

第6回温品町民駅伝大会がいよいよ始まりました。
開会式では、野球部の西村君と伊藤君が立派な宣誓をしてくれました。

中学生は、一般のチームと一緒にスタートです。
結果は、・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町内駅伝に向けて

平成27年1月25日(日)8:30 健康観察と競技場の注意

今日は、温品町内駅伝大会です。
本校からは、教員チームを含めて20チームが出場します。

教員チームは、温品消防署から助っ人を招いて、優勝することを目標に走ります。

しっかり健康観察をし、生徒の準備も完了しました。この後、10時から小学校で開会式が行われ、いよいよスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回英語検定

平成27年1月24日(土)9:00開始

本年度最後の英語検定に、32名の生徒がチャレンジしています。

5月から始まった本年度の土曜寺子屋(どてら)も、残り数回となりました。先週の数検に続いて、英検も最終回です。どてらの成果を発揮して、多くの生徒が素晴らしい結果を残してきました。

来週からは、平成27年度の検定に向けてどてらがスタートします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校協力者会議(評価部会)

平成27年1月21日(水) 19:00

第3回学校協力者会議(評価部会)を開催し、学校経営告に関わる内容や、学校評価アンケート結果などを報告しました。

各委員の方々からは活発なご意見や感想などをいただきましたので、今後の取組に活かしていきたいと思います。

保護者や地域の皆様から信頼され、生徒全員が安心して楽しく学ぶことができる学校をめざして…  教職員一同一丸となって頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感染症予防対策

平成27年1月21日(水) 9:00

各種ウィルスによる感染症を予防するため、本校では健康観察の徹底と生徒の活動場所の消毒作業を定期的に行っています。

各家庭でも次の点についてご注意ください。
●手洗い・うがいの励行
●必要に応じてマスクの着用
●嘔吐・下痢・発熱・その他体調不良の場合は決して無理をしないように…
●早めの病院での受診と学校への連絡

ご理解とご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/28 道徳公開授業研究会
2/3 選抜1・推薦入試
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890