最新更新日:2024/06/10
本日:count up18
昨日:215
総数:907973
TOP

1月23日(金) 〜行五段活用(2年生・国語)

4時間目の2年生の国語の授業です。
語幹を見つけ、活用表に活用語尾を記入して活用表を完成させたり、なぜ、五段活用と呼ぶのかを考えたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(木) 美術の作品

校舎内廊下の壁に美術部や美術の授業の作品が展示されています。どれも力作です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月22日(木) 部活動

本日は午前中の雨でグランドの状態が良くありません。テニスコートとバレーコートは水はけがよいので部活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(水) 説明文の読解(2年生・国語)

5時間目、2年生の国語の授業です。
説明文を序論、本論、結論に分けたのち、筆者の主張の論拠となる問題提起の箇所などを皆で読み取りました。
こうした文章を的確に読み取り、自分自身の意見をもつとともに、他の人にそれを説明できる力を身に付けてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月21日(水) 生徒作品(特別支援学級)

特別支援学級の生徒の作品を紹介します。校舎1階の廊下に掲示中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月20日(火) はんだごて(2年生・技術)

はんだごてを使う練習をしています。
先生の指導を受けながら、みんな真剣なまなざしで取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(火) 挨拶運動にご協力ありがとうございます

毎朝行っている挨拶運動に、保護者の皆様、地域の皆様にご協力いただいています。誠にありがとうございます。
新執行部の皆さんも、先輩たちのよき伝統を受け継ぎ、挨拶運動を元気に行っています。
「立ち止まって礼」が定着してきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(月) 後期・期末試験(3年生)

3年生は今日から、後期・期末試験が始まりました。3年生にとっては、中学校生活最後の定期試験です。日程は以下のとおりです。
1月19日(月) 国語、英語、社会
1月20日(火) 理科、数学
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(月) 第67回 鈴木三重吉賞

第67回鈴木三重吉賞の入賞、入選者が決まりました。
応募総数3,854点の中から、作文は特選7点、優秀賞21点、佳作165点、詩は特選7点、優秀賞21点、佳作175点が選ばれました。
本校は、詩の部で3年生が優秀賞1人、佳作5人が選出され、学校賞(作文の部4校、詩の部3校が受賞)をいただきました。
日頃から、しっかりと文字に触れ、感性を磨いたり、語彙力を増やしたりしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月16日(金) 英語の授業(3年)

3年生の英語の授業のようすです。
グループで宿題の答え合わせをしたり、長文を読んで自分の考えを交流したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(木) 1・2学年教育相談(その2)

教育相談を待つ間、おやじの会で作っていただいた廊下にある机やベンチで勉強して待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月15日(木) 1・2学年教育相談(その1)

本日から1、2学年の教育相談が始まりました。3年生は6校時まで授業ですが、1、2年生は5校時終了後、各教室で教育相談を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(水) 授業参観日(その3)

1学年授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(水) 授業参観日(その2)

2学年授業参観の様子です。2学年は全学級合同で百人一首大会を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(水) 授業参観日(その1)

3学年の授業参観の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月13日(火) 生徒会執行部交代式

生徒朝会で生徒会執行部交代式を行いました。旧執行部のみなさん(真ん中の写真)1年間ありがとうございました。新執行部のみなさん(下の写真)頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(月) 成人祭が行われました(その2)

広島市成人祭には、口田中を卒業された皆さんも多数出席されていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(月) 成人祭が行われました(その1)

広島市成人祭が、サンプラザで行われました。
広島市で新成人となられた11,979人の皆さん、おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月11日(日) とんどまつり(口田学区)

太田川の河川敷で、とんどまつりが行われました。10名の男子バレー部の生徒のみなさんが参加しました。竹運びやとんどの組み方を直接地域の皆様にご指導頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(日) とんどまつり(口田東学区三町)その4

正午に点火しました。
ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
平成27年が、すべての人が健康で安心して過ごせる、平和な一年になることを祈っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/26 部活動優先日
1/27 全校朝会
広島市立口田中学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南九丁目13-1
TEL:082-843-9511