最新更新日:2024/06/13
本日:count up47
昨日:92
総数:474834
校訓「志高く 美しく」のもと、できる喜びや、花と本と歌声の溢れる学校を目指す、神崎小学校のホームページへようこそ!! 「笑顔輝け! 神崎っ子運動」 躾の三か条、神崎っ子の誓いにみんなで取り組みましょう!

お面をかぶって はい,ポーズ!

画像1画像2画像3
 1年生は,生活科の学習で集めた落ち葉や木の実を使って,お面をつくりました。出来上がってかぶってみると,なんとも楽しい気持ちになりました。
 秋っていいですね。たくさんの宝物を子どもたちにプレゼントしてくれました。

大縄記録会をしました

画像1画像2画像3
 21日の3時間目に,1年生は合同体育で大縄の記録会をしました。
 3分間で,合計何回跳ぶ事ができるかを数えます。どのクラスも,一生懸命数えながら跳びました。
 来週からは,短縄にも取り組みます。上手に跳べるようになりたいですね。

最後は・・・

画像1画像2画像3
公園思いっきり遊びました。良い思いでになりました.

その13〜いただきまーす。〜

画像1画像2画像3
この時を待ってました。

その12〜完成です!〜

画像1画像2画像3
焼きあがりました。おいしそう〜!!

その11〜かまどに入れます〜

画像1画像2画像3
いよいよ焼きます。おなかすいたな〜。

その10〜具をのせます〜

画像1画像2画像3
ソースをぬり班で選んだ具をのせます。

その9〜生地を伸ばします〜

画像1画像2画像3
手や麺棒を使って生地を伸ばしました。

その8〜醗酵の間に〜

画像1画像2画像3
まきの割り方や火のつけ方を教えて下さいました。

その7〜醗酵です〜

画像1画像2画像3
40分くらい生地を醗酵させます。

その6〜お皿作り〜

画像1画像2画像3
 お皿も作りました。

その5〜具材をきります。〜

画像1画像2画像3
包丁の使い方を練習した成果が出たかな?

その4〜かまど作り〜

画像1画像2画像3
ブロックを重ねアルミを貼り作りました。

その3〜生地作り〜

画像1画像2画像3
気合を入れて混ぜます。

その2〜キッチン作り!

画像1画像2画像3
テーブルも工夫してます。

自然体験活動へ行きました。その1

画像1画像2画像3
 広島市森林公園へ自然体験活動に行きました。ピザ作りをしました。「生地」や「かまど」も全て手作りです。まずは開校式の様子です。

18:30

仁保インターを降りました。
15分か20分後に到着すると思います。

18:25現在

広島都市高速道路に入りました。
子どもたちは皆元気です。

18:10現在

西条付近を走行しています。
ほぼ予定通りです。

三木SA

画像1画像2
三木SAに到着しました。
みんな少し疲れているようです。
楽しかった思い出をふり返りつつ、神崎小学校を目指します。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

今月の行事予定及び下校時刻

学校経営計画

学校の教育計画

学習指導

生活指導

学校朝会等で使用した資料

笑顔輝け! 神崎っ子運動

読み聞かせ通信

広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36
TEL:082-293-1925