最新更新日:2025/07/04
本日:count up8
昨日:118
総数:498735
連日暑いが続きます。登下校も含めて熱中症にはくれぐれも注意しましょう。

土曜寺子屋(どてら)

平成27年1月10日(土)9:00-11:50

今年最初の「どてら」がありました。

毎回、たくさんの生徒が参加していますが、来週はいよいよ、本年度3回目の数検です
生徒の真剣な目と、張り詰めた緊張感が良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

平成26年度グッドチェレンジ賞

平成27年1月9日(金)15:30-17:00
ボランティア活動などの社会貢献を、自ら進んで実践している中学生を広島市教育長が表彰する「グッドチェレンジ賞」の表彰式が、広島市役所で行われました。

本校からは、生徒会と4つの団体が表彰されました。

1.温品中生徒会
  挨拶運動、美化活動、広島市土砂災害義援金募金活動
2.上温品和太鼓クラブ
  地域の行事や文化祭で活躍
3.温品ソーランチーム
  上温品ふれあい祭りで活躍
4.温品ふれあいフェスティバルボランティア
  温品ふれあいフェスティバルで、司会や案内係等で活躍
5.吹奏楽部
  地域の行事で活躍
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携 道徳研修会

平成27年1月6日(火) 13:30

温品中学校にて道徳の研修会(模擬授業)を行いました。

坂井先生が授業を行い、市教委の指導主事や、温品小・上温品小の先生方も参加しての研修でした。

小中学校ともに「道徳」の重要性を改めて学び合い、それぞれの授業に活かしていくようにしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

仕事始め

平成27年1月5日(月)

年末年始の休みが明けて、生徒会執行部をはじめ、たくさんの生徒が部活動に参加しています。

生徒会執行部は、生徒会行事の原案を作っています。女子バスケット部は、左右の手を使って機用にドリブル&シュートを決めています。野球部は、新年の抱負を大きな声で表明しています。

授業の開始は、1月7日(水)からですが、温品中に再び活気が戻って来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

謹賀新年

平成27年1月4日(日)
あけましておめでとうございます。

昨年は、温品中学校の再生が完成する一年でした。そして、今年からは新たな進化の始まりです。

年末に、○○先生が「日本一の学校にしたい。」と、抱負を熱く語ってくれました。ミラクル3年生が築いてくれた新しい温品中の伝統を引き継ぎ、さらに発展させ「日本一」を目指す新たなスタートです。

生徒と共に教職員も精一杯頑張りますので、保護者・地域の方々もご支援を引き続きお願いします。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890