最新更新日:2024/05/31
本日:count up36
昨日:65
総数:131900
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

「かげと太陽」の学習始まっています

画像1
理科の学習は「かげと太陽」という単元を行っています。かげは日光が当たってできることや、かげの動きと太陽の動きの関係を学習します。しゃ光板で太陽を見て、みんなびっくり!「太陽って本当に丸いんだ。」「電柱とかぶると、太陽が見えなくなる。」と感動していました。

行友河内神社のひみつ

社会科では,地域にある「のこしたいもの つたえたいもの」について学習をしました。学校の西側にある河内神社には,みんなが初めて知る「ひみつ」もありました。大きな岩や神社を見学した後,新聞作りをして学習のまとめをしました。
画像1
画像2
画像3

高齢者の疑似体験を行いました

画像1画像2
 総合的な学習の時間に高齢者の方の疑似体験をしました。関節に装具をつけたりおもりをつけたりしました。体が思うように動かず,階段の昇り降りや字を書くことも難しいので,友達に介助してもらいながら行いました。高齢者の方の不安な気持ちや,介助することの大切さを実感することができました。

自然体験活動

画像1
画像2
画像3
 生活科の学習で、安佐動物公園にいきました。動物を見たり、ふれあったり、キリンの飼育員の方のお話を聞いたり、秋見つけを行ったりした。
 「ヤマアラシのとげは本当にいたそうだな。」「キリンの水の飲み方がわかった。」「紅葉やドングリをいっぱい拾うことができてうれしかった。」などたくさんの感想が出ました。
 これからは、拾ったドングリでペンダントを作るなどの学習を行います。

ふしぎなたまご

絵を描く週間に合わせ,図画工作科で「ふしぎなたまご」を描いています。
ある朝,目覚めたらおなかの上にのっていた見たこともないふしぎなたまご。
「どこをどんなふうに旅したのだろう。」「このたまごからどんなものがうまれるかな?」「ぼくのすきな○○がうまれるよ。」「こんな場しょがでてきたらいいなあ。」いろいろなことを想像しながら,一人一人が思い思いの形,思い思いの模様を描き,色とりどりの様々なたまごが出来上がりました。
さあ,しばらくあたためると…。
このたまごが割れて,中からいろいろなものが生まれてきます。
何が生まれてきたかは,教室前廊下や階段に掲示しますので,お楽しみに。
画像1画像2

いもほり

先週,春に植えたさつまいもの収穫をしました。
土の中で,どんなに大きくなっているか楽しみにしていた子どもたち。
畑に行って,すわるとすぐにツルを引っ張り始めました。
「先生,見て見て。ツルにいもがついているよ!」
「わ!二つ一緒にできてるよ!」
「かわいい!赤ちゃんだ!」
と畑のあちらこちらから,うれしそうな声が聞こえてきました。

思っていた以上に収穫でき,大満足の子どもたち。
最後の片付けまで進んで頑張りました。

収穫したお芋は,後日子どもたちと簡単な調理をして味わおうと思っています。

画像1画像2

深まる秋を探して

上安小学校の周りには,すてきな公園がたくさんあります。今日は理科の学習で,秋を探す目的で校外学習を行いました。学校から徒歩3分のところに,桜がきれいに紅葉している公園があります。4年生は,公園でじっくりと深まる秋を感じていました。
画像1
画像2
画像3

上ぐつ洗いをしたよ。

画像1
画像2
画像3
 1年生は,生活科の学習で上ぐつを洗いました。ブラシを使って一生懸命洗うことができました。最初は,なかなか汚れが落ちませんでしたが,少しずつきれいになっていく上ぐつを見て,子どもたちはうれしそうでした。
 「きれいになって,うれしかった。」「いつも洗ってくれるおうちの人に感謝したい。」「大変だったけど楽しかった。」など,たくさんの感想が出ました。

音楽の授業

音楽発表会に向けて練習を始めました。4年生は,今日が初めての合同練習です。歌も合奏もまだまだ練習が必要です。楽器演奏も大変ですが,二部合唱にも挑戦するのでがんばっているところです。
画像1
画像2

広島菜植えかえました

画像1画像2
 教室で育てていた広島菜もだいぶ大きくなってきたので、学年園に植えかえました。これからは外の風に当たって、ぐんぐん伸びてほしいと思います。さて、広島菜漬は完成するのでしょうか??

ヘチマの様子

小さい種がこんなに大きく育ちました。もう実が茶色になっているもの,まだ実が大きくなりそうなもの・・・同時に種をまいたのに,生長のちがいがこんなにあることに驚いていました。図画工作科では,大きなヘチマの葉を画用紙にスケッチしました。
画像1
画像2
画像3

ふれあい祭りに参加しました

画像1画像2
上安ふれあい祭りに6年生で参加しました。ホールニューワールドの演奏と野に咲く花のようにの合唱をしました。大きな舞台でたくさんの方に聞いていただき,また自信がつきました。

広島菜通信その2

画像1画像2
 9月初めから育てている広島菜もだんだん大きくなってきました。今日はポットに生えている広島菜の間引きを行いました。大きな株を育てるために必要な作業です。今日も子どもたちの観察記録から、広島菜の様子を紹介します。

社会見学に行ってきました!

 9月12日(金)に社会見学に行ってきました。今回の疑問は「人がたくさん行くスーパーマーケットは、どのようなくふうをしているのだろう」です。…ということで、スーパーマーケットの見学です。ゆめタウン安古市さんにお願いして店内で調査をさせていただきました。普段は聞くことのできない仕事の話やいつもは入れないバックヤードの見学など、子どもたちは興味津々です。快諾いただきましたゆめタウン安古市さん、ありがとうございました。さて、子どもたちはどんな「答え」見つけてきたのでしょう。
画像1画像2

交通安全自転車教室

4年生は,自転車の安全な乗り方を教わりました。自転車も車両の仲間なので左側通行をすることや,発進するときは後方確認をすることなどを学びました。教わったことが実際の運転でできるようになるといいと思います。
画像1
画像2
画像3

広島菜通信その1

 種を植えて、およそ一週間。芽を出した広島菜は、ポットの中で大きくなってきました。まだ子葉しかありませんが、いずれ本葉が出てくることでしょう。今日は、子どもたちの観察記録を掲載します。広島菜については、随時お知らせしていきます。お楽しみに。
画像1画像2

保健指導 睡眠の大切さ

生活リズムを整えるためには,睡眠がとても大切だということを学びました。朝日をしっかりあびて,一日を気持ちよくスタートしましょう。

画像1

50m走

画像1
 4時間目,1組・2組合同で体育の授業を行い,50m走のタイムを計りました。「位置について。ようい…ドンッ!!」一生懸命腕を振って,50mを走りきりました。お友達が走っているときには,「○○君,頑張れ!!」「あともうちょっとだよ!!」と,応援も一生懸命頑張ります。何事にも一生懸命な,二年生。運動会も精一杯頑張ります。

今年最後の水泳

4年生の水泳の学習のまとめです。自分の力を出し切ることを目標にして,記録会を行いました。ほとんどの子どもが6月よりも記録をのばし,大変喜んでいました。友達を応援するみんなの声がほほえましいな,と思いました。
画像1画像2

広島菜を植えたよ

 3年生は総合的な学習の時間で「広島菜」を育てます。日本の3大菜漬のひとつとして有名な広島菜漬の原材料である広島菜は、広島市の特産品でもあります。それを、種から育ててみようと取組みを始めました。種を観察した後、一人ずつポットに植えました。大きく育てよう!
画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り

年間行事

災害発生時の対応について

保健便り

学校の紹介

全国学力・学習状況調査

基礎・基本定着状況調査

広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761