最新更新日:2025/08/06
本日:count up1
昨日:41
総数:1009285
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

1年生体育祭学年練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の5時間目は、1年生の体育祭学年練習を行いました。主に各種目の入・退場の練習を行いました。

体育祭各学年練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から体育祭に向けて、各学年の体育祭練習が始まりました。
1年生は2時間目、2年生は3時間目、3年生は5・6時間目に行いました。
写真は3年生の学年練習の様子です。

体育祭全体練習

画像1 画像1
今日から体育祭の全体練習が始まりました。開会式の整列、ラジオ体操の練習など行いました。

日常とは言えませんが

画像1 画像1
まだ、日常とは言えませんが、いつもの登校風景が始まりました。来週からは、給食が始まり、通常日課です。
一日も早い復旧を祈るばかりです。



広島市総合体育大会女子ソフトテニスの部

画像1 画像1 画像2 画像2
8月25日(月)、広島市中央テニスコートにて市総大団体戦が行われました。
1回戦の対戦相手は吉島中学校でした。いい試合展開でしたが、力及ばず1−2で負けてしまいました。

重要 明日8/28(木)の登校について

中学校は明日28日より登校となります。明日は9時より、学級朝会を行います。
通行止めや道路が陥没している所もあります。
学区内の何箇所かは教職員も立って登校指導を行いますが、注意をして登校させてください。
学活の時間に今回の災害での被災状況の調査を行います。家屋の状況や通学方法の状況、教科書、副教材、学用品(文房具、通学用品、体操服など)の消失などについての調査となりますので、現在分かる範囲で結構ですので生徒に状況を把握させてください。

8月27日(水)〜29日(金)の部活動について

8月27日(水)の部活動
バスケットボール(男子) 8:00〜11:00
バスケットボール(女子) 8:00〜11:00
バレーボール(男子) 11:00〜14:00
バレーボール(女子) 11:00〜14:00
卓球 14:00〜17:00
水泳 なし
柔道 なし
ソフトテニス(男子) なし
ソフトテニス(女子) 午前
陸上 午前
野球 午前
サッカー 午後
美術 なし
科学工作 なし
吹奏楽 午前

8月28日(木)の部活動
バスケットボール(男子) 11:00〜14:00
バスケットボール(女子) 11:00〜14:00
バレーボール(男子) 14:00〜17:00
バレーボール(女子) 14:00〜17:00
卓球 14:00〜17:00
水泳 午前
柔道 なし
ソフトテニス(男子) 午前・午後
ソフトテニス(女子) 午前・午後
陸上 午前
野球 午前
サッカー 午後
美術 午前
科学工作 なし
吹奏楽 午前・午後

8月29日(金)の部活動
バスケットボール(男子) 12:15〜14:30
バスケットボール(女子) 12:15〜14:30
バレーボール(男子) 14:30〜17:00
バレーボール(女子) 14:30〜17:00
卓球 12:15〜14:30
水泳 午後
柔道 なし
ソフトテニス(男子) 午後
ソフトテニス(女子) 午後
陸上 午後
野球 午後
サッカー 午後
美術 午後
科学工作 なし
吹奏楽 午後

重要 夏休み明け登校開始日変更のお知らせ

 現在まで、全生徒の安否や被災状況の確認及び、通学路の状況把握などを行ってまい りました。
 これらの状況を考慮し、夏休み明けの登校開始を以下のように変更いたします。

(1)夏休み明けの登校開始日を27日(水)から28日(木)に変更します。
明日27日(水)まで夏休みとします。

(2)28日(木)は9時登校としますので、安全な道を通り、余裕を持って登校させてください。28日(木)は全校集会と学活のみ行います。
持参物は、夏休みの宿題と筆記用具、上履きです。終了予定は10:30です。

(3)夏休み明けに予定していた課題テストは行わず、9月下旬に行われる期末テストの範囲の一部とします。
なお、3年生の総合テストは、来週行います。

(4)29日(金)は通常通りの登校(8時25分)ですが、授業は3校時までとしますので、今週は弁当を準備する必要はありません。
ただし、午後から部活動に参加する場合は弁当が必要となります。
来週からは給食が始まります。
終了予定は12:05です。

(5)被災の状況によって、基準服や学用品などの準備ができない場合は、構いませんので、できる範囲で登校させてください。

(6)欠席または遅刻される場合の学校連絡は必ずお願いいたします。
避難されていたり、通学の安全が確保できないなど保護者の方の判断で欠席させる場合は、特別欠席とし、通常の欠席扱いとはいたしません。

(7)明日以降の部活動については、また後ほどメール配信を行います。

急な変更でご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

広島市総合体育大会女子バスケットボールの部

画像1 画像1
1回戦 対高陽中学校戦は、善戦しましたが惜しくも29―31で敗れました。

夢の、また夢(卓球部男子団体)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月22日から鳴門市の大塚スポーツパークで開催された夢の全国大会に参加しました。広島が大災害に苦しむ中、大会に参加させてもらえる感謝と哀悼の気持ちを込めて、保護者が準備して下さった喪章をつけて参加しました。
 22日は開会式、プラカードを持って入場行進です。(写真)
 23日、朝9時。会場全体が揺れるほどの大歓声と拍手の中で試合が始まりました。
 初戦は実践学園中学(東京)。寺岡、茶山が負け、0−2の劣勢から飯田健吾・吉田のダブルス、飯田慎吾、西川が勝ち、逆転で3−2の勝利。
 2戦目は高野中学(京都)、近畿ブロック2位の強豪です。初戦よりもさらに苦戦を覚悟して臨んだこの試合、1番で飯田慎吾がエース対決を制すると、2番の吉田も逆転勝ち、三浦・茶山のダブルスは大切なところで神がかったネットインの連続で3−2と接戦を制し、チームの勝利を決めました。流れに乗って4番飯田健吾、5番西川も勝ち、予想外の5−0での勝利となりました。
 全国大会出場そのものが夢だったのですが、予選を勝ってトップ13に入り決勝トーナメントに進むなんて、夢のまた夢がかなった瞬間でした。
 その日の夕方、トップ13の表彰(写真)の後、その場で決勝トーナメントの抽選会に参加しました。会場で全員が見ている前での公開抽選、雰囲気は甲子園です。キャプテン三浦の引いたクジは大分明豊。中学の卓球界では名門です。しかし、そんなことより明日も試合ができる喜びで笑顔の夕方でした。(写真)
 23日、朝9時。昨日と同じ大歓声と拍手の中、試合は始まりました。0.1%の勝つ可能性にかけて戦った結果の0−3負け、納得の完敗です。
 観客席も含めて、ここにしかない特別な雰囲気の大会でした。夢のまた夢を叶えた生徒にただ、ありがとうしかありませんそして、1,2年生がまた、その夢を追いかけてくれることを期待しています。

部活動の一部再開

画像1 画像1
25日(月)からの市総体に向けて部活動を再開しました。

部活動の一部再開

画像1 画像1
今日から3年生にとって最後の大会を控えた一部のクラブで活動を開始しました。部活動の間にグランドの整備や校外の土取りも行いました。



重要 この度の災害について

 この度の災害では,いろいろご心配のこととお察しいたしますとともに,現在避難されている方には,心よりお見舞い申しあげます。

 本日までに全生徒の安否や被害状況の確認を行いました。
今後も天候が非常に不安定な状況が続きます。極力外出を控え,災害情報を十分に把握し行動してください。
何かありましたら,警察・消防等に連絡するとともに,学校へもお知らせください。

 なお,部活動等は一部を除き24日(日)まで活動を中止しています。
 来週25日(月)からの学校の予定については,「一斉連絡用メール」配信及び「可部中学校ホームページ」にてお知らせします。

緊急 避難指示が発表されました

安佐北区内の次の地区に土砂災害警戒のため避難指示が発表されました。
・可部東2丁目
・可部東6丁目
生徒の皆さんは,安全に十分に気をつけて過ごしてください。

緊急 可部中クリーン大作戦の延期について

この度の大雨による災害は,未だに行方不明の方の捜索が行われており,復興の目途も立たない状況です。
それに伴い,24日(日)に予定していた「可部中クリーン大作戦」は,延期したいと思います。実施日については,またご案内いたします。

全国中学校選手権大会

画像1 画像1
未曾有の大災害のなか、水泳部、柔道部、卓球部が全国大会に出発します。全力を尽くして頑張って来てください。



市総体卓球個人戦(男子)

画像1 画像1
男子の決勝は、飯田慎吾君対飯田健吾君です。
互いに譲らない試合展開でしたが、3ー2で慎吾君が優勝しました。



市総体卓球個人戦

画像1 画像1
男子の準決勝です。
ベスト4の中に、飯田慎吾君、飯田健吾君、吉田耀君が残っています。
頑張れ!!



市総体卓球(男子)

画像1 画像1
男子の団体戦は、今準決勝です。
相手は、大塚中学校。
頑張れ!



市総体卓球(女子)

画像1 画像1 画像2 画像2
女子の団体戦は,見事にベスト8に入りました。
県総体出場です!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/15 テスト週間開始(3年),諸費再引落
祝日・休日
1/12 成人の日

学校からのお知らせ

学校だより

図書だより

学年通信

生活だより

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224