![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:109 総数:683205 |
野さい 大すき!(2年生)
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
栄養教諭の山本先生の「野さい 大すき!」の授業がありました。 野さいの体の中でのはたらき ★かぜをひきにくくする。 ★はだのちょうしをととのえる。 ★目のはたらきを助ける。 ★おなかの中をそうじする。を知り,好き嫌いしないで進んで食べよう!と言う気持ちをもつことができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() むかしからのあそびをしよう集会 (その2) 1年生 12月![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域の方々へのプレゼントに、大きなまつぼっくりでツリーを作りました。 むかしからのあそびをしょう集会(その1) 1年生 12月
たくさんの地域の方々に来ていただいて、むかしからのあそびをしよう集会をしました。はねつき・たけうま・たけとんぼ・こま・お手玉・おはじき・けんだま・まりつき・かみひこうき・あやとりをしました。
子どもたちの感想 「ここをこうするんだよと教えてもらった。」 「こつを教えていただいて、少しできるようになって嬉しい。」 「上手だねと言ってもらってうれしかった。」 「少しできたので、もっと練習をして上手になりたい。」 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生へプレゼント 1年生 11月![]() ![]() ![]() ![]() 秋の活動(その3) 1年生 11・12月![]() ![]() ![]() ![]() 秋の活動 (その2) 1年生 11・12月![]() ![]() ![]() ![]() 秋の活動(その1) 1年生 11・12月![]() ![]() はこを使っての学習(その2) 1年生 11月![]() ![]() ![]() ![]() はこを使っての学習 (その1) 1年生 11月![]() ![]() ![]() ![]() 算数科と図画工作科でいろいろな学習をしました。 算数科では、かたちの学習をしました。図画工作科では、「ならべてつんで」「はこのなかまたち」を学習しました。 花いっぱい運動 1年生 10月![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 球根を購入しました(その2) 1年生 10月![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1 TEL:082-922-5138 |