電球にあかりが・・・(3年生)
3校時、3年生が理科「電気の通り道」の学習をしていました。始めにあかりがどんなところで利用されているのかをみんなで出し合い、その中の懐中電灯などで使用されている乾電池について調べました。子どもたちは、乾電池の観察や豆電球とつないであかりをつけることなど、一人一人がとても意欲的にがんばっていました
【学校ウォッチング】 2015-01-08 15:26 up!
むかしばなしを たのしもう(1年生)
2校時、1年生が国語科の学習で「むかしばなしを たのしもう」の学習をしていました。子どもたちは、「ももたろう」や「うらしまたろう」などの昔話をよく知っていて、ストーリーを思い出してみんなに伝えたり、担任の読み聞かせを興味深く聞いたりと、とても楽しい雰囲気でがんばって勉強していました。
【学校ウォッチング】 2015-01-08 11:38 up!
HPアクセス1万回達成!!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
本年度4月第1回目のHPの更新から、ついに昨日1月7日(水)アクセス数が1万回を突破しました。井原小学校HPを見ていただいている皆様、本当にありがとうございました。HPを更新する私たちも、こんなにたくさんの人に見ていただいていることを大変うれしく思っています。これからも、学校の様子の情報発信に努めて参りますので、なお一層、皆様からの閲覧のほど、よろしくお願い申しあげます。
井原小学校長 原 義喜
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
【校長あいさつ】 2015-01-08 10:36 up!
また明日も元気で!
日中気温が上がらず寒い一日でしたが、子どもたちは元気に学校生活をおくり、帰っていきました。今日は、本年初日の授業日でしたが、子どもたちは休憩時間には運動場で元気よく遊び、勉強時間にはしっかり勉強し、給食もしっかり食べ、あっという間の一日だったと思います。明日も元気に登校し、学校生活を楽しく過ごしてほしいと思います。
【学校ウォッチング】 2015-01-07 16:39 up!
給食もスタート!
給食も、今日が今年初めての給食になります。いつも給食室の先生手作りの季節感あふれる給食室前ですが、今日も春の七草の紹介や、老夫婦のお正月バージョン等、子どもたちを温かく迎える仕構えをしていただいていました。今年の井原小学校の給食も、とてもホットな給食です。
【学校ウォッチング】 2015-01-07 12:19 up!
始業の集い 1月7日(水)
始業の集いは、子どもたちとの元気なあいさつから始まりました。休み明けの初日ですが、子どもたちの参加態度は大変立派で、新年へ意気込みを感じました。今日の集いでは、「目標をもってがんばることの大切さ」の話をしました。この3ヶ月間が1年の締めくくりになる大切な期間であること、目標達成のためにどんなことを続けてがんばっていくかが重要になること、この3ヶ月間のがんばりが4月からの心がまえにつながること等子どもたちは、自分の生活に重ね合わせ、とても集中して話を聞いていました。子どもたち一人一人の目標が達成できるよう、しっかり応援していきたいと思います。
【学校ウォッチング】 2015-01-07 11:50 up!
子どもたちもスタート!
新年最初の登校風景です。子どもたちは、保護者・地域の皆様に見守られ、たくさんの荷物を抱え元気に登校してきました。朝、校門に立っていると、「おはようございます」と、いつものあいさつに加えて、「明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします」とあいさつしてくれた子もいました。新年からとてもいい気持ちになりました。
【学校ウォッチング】 2015-01-07 11:33 up!
明けましておめでとうございます
新年、明けましておめでとうございます。旧年中は、多大なるご支援・ご協力を賜り、ありがとうございました。平成27年を迎え、教職員一同、気持ちを新たにし、何より子どもたちのために、本校教育を推進してまいります。保護者の皆様、地域の皆様のご理解・ご協力を、何卒よろしくお願い申しあげます。
【校長あいさつ】 2015-01-07 11:16 up!