![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:233 総数:1020364 |
生徒指導県大会全体会
公開授業に引き続き、全体会が体育館で行われ、200名近い先生方の参加がありました。 生徒指導県大会 公開授業1年1組・4組
生徒指導県大会 公開授業2年1組
生徒指導県大会 公開授業3年2組・3組
生徒指導県大会
市総体駅伝の部
吹奏楽部定期演奏会
今日午後1時30分より安佐北区民文化センターで吹奏楽部の第30回定期演奏会が行われました。日頃の練習の成果を発揮し、一生懸命さの伝わる演奏を披露しました。 サッカー 新人戦安佐北区大会1日目
バスケットボール男子 新人戦安佐北区大会1日目 その2
バスケットボール女子 新人戦安佐北区大会1日目
バスケットボール男子 新人戦安佐北区大会1日目
前期終業式今日前期終業式を行いました。前期がんばれた点や課題を振り返り、決意をもって後期始業式に臨んでほしいという話をしました。 前期末大掃除
写真は,芸術的な床ぶき(木の床)をしている3年生とタワシで床(ビニルタイル)を磨いている2年生の様子です。 花植えと草取りボランティア
青少年ふれあいコンサート
本校からは、生徒会の田村君、中俣君、大谷君、縄手さん、津川さん、免田君、落合君、小笹さん、宮本さんがボランティアスタッフとして参加しました。ありがとう! 美術の授業の作品
第3学年進路学習
トイレでの癒し
ふとした時にホッと癒されます。 県総体(卓球) 2日目
参加人数68人の厳しい戦いは、男子だけの参加でした。1年生の烏田、茶山は初戦の2回戦で敗退。上級生の厚い壁に阻まれました。2年生の寺岡は、庄原の?原くんとの大接戦を制し、ベスト8に進出。飯田健吾との同士討ちには敗れましたが、成長を感じさせた大会でした。 3年生は北田くんに負けた吉田がベスト16。2試合続けてフルセットの試合で、玄道くんに勝ち、生塩くんに負けた西川がベスト8。 決勝は、その生塩くんを倒した飯田慎吾と、第1シードの田坂に勝った北田くんを倒した飯田健吾の兄弟対決。今回は、流れをつかんだ健吾が勝ち、昨日の団体に続いて連覇を達成しました。 最後の大会を終えて、納得、満足の笑顔有り、残念、心残りの顔有りでしたが、結果にかかわらず、3年間の努力を讃えたいと思います。それは、県総体のメンバーに入れなかった生徒も同じです。同じ目標に向けて競い合った仲間として、全員に拍手で終わりたいと思います。 県総体(卓球) 1日目
1日目の団体戦。女子は初戦の大野東に3−1で勝ち、うれしい今年の県大会初勝利となりました。次の広中央は後半、接戦になりましたが惜しくも1−3負けで敗退しました。でも、その後もスタンドから大きな声で男子の応援をしていたのが立派でした。 男子は、瀬戸田、熊野、八本松、廿日市と勝ち、決勝は同じ広島市の戸坂との対決でした。3−2で接戦を制し、大会連覇を達成。応援に来ていただいた保護者の方も含めて、笑顔の1日目でした。 |
広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1 TEL:082-814-2224 |
|||||||||||