最新更新日:2024/05/24
本日:count up29
昨日:99
総数:288184
潮風わたる校舎 お日様ぽかぽか校庭 楽々園小学校には いつも子どもたちの笑顔があふれています。

3年 車いす体験

画像1画像2画像3
 10月1日(水)の5・6校時に,「楽々園オフィス」の熊谷さんをお招きして,車いす体験を行いました。熊谷さんから,バリアフリーについてのお話をしていただいた後,楽々園オフィスの活動を紹介するビデオを視聴しました。そして,車いすの組み立て方,たたみ方,気を付ける点について教えていただき,実際に,中庭で車いすに乗ったり押したりしました。
 ゆるやかなスロープでも,車いすを押してみると,重たくて大変だったという子や,スロープを下るときは後ろを向いて下るので,怖いと感じる子が多くいました。また,車いすに乗ってみて,スピードが速すぎると落ちそうで怖いと思う子や,道の端を通られると車輪が落ちそうで怖いと感じる子もいました。そして,実際に体験したことで,普段何気なく歩いていたスロープは,車いすに乗っている人にとって,とても必要なものであるということ,そして,段差は上がるのには,助けがいるということが分かったようです。
 10月15日(水)の5・6校時には,町のバリアフリーを探しに,いろいろな施設を訪問します。学校内だけではなく,普段利用している施設に,どのようなバリアフリーがあるのか,たくさん見付けてきてほしいと思います。

前期終業式

画像1画像2画像3
 10月9日(木)前期終業式を行いました。
 初めの言葉に続き,校歌を斉唱しました。昨日の芸術鑑賞会で本物の歌声を聞き,よい刺激を受けたのか,子どもたちは,それまでよりも豊かに響きのある声で歌うことができました。
 校長先生は,子どもたちの前期の頑張りを褒めるとともに,前期に心に残ったこととして,豪雨災害の被害に遭われた学校の様子について紹介され,「普段通りの生活が,当たり前に送れることの幸せを感じて,毎日を過ごしてほしい。」と話されました。
 続いて生徒指導部の先生が,「冬の帰宅時刻を守ること」「自分の身を守ること」について話し,合言葉「いかのおすし」について確認しました。
 体育館への入場から,式中の態度,教室に戻るまで,よい緊張感の中で静かに式に臨むことができました。4日間の秋季休業の後,14日(火)には,子どもたちみんなと,元気に会えることを楽しみにしています。

芸術鑑賞会

画像1画像2画像3
 10月8日(水)5,6校時,東京合唱協会の皆様をお招きして,芸術鑑賞会を行いました。文化庁「文化芸術による子どもの育成事業」−巡回公演事業−として一流の文化芸術団体の派遣を受け,優れた舞台芸術を鑑賞する機会をいただきました。
 第1部の楽しい合唱に始まり,第2部では,この機会に二部合唱に編曲していただいた楽々園小学校の校歌を披露していただき,その後,子どもたちの中に混じって全員で校歌を歌いました。第3部の「サウンド オブ ミュージック メドレー」では,9月9日(火)のワークショップでご指導いただいた6年生も歌や踊りで参加し,下級生の前で精一杯演奏することができました。
 第4部 オペレッタ「あまんじゃくとうりこひめ」では,笑いあり,感動ありの舞台を披露してくださいました。
 団員の方から,「子どもたちの歌声や鑑賞の態度が,たいへんすばらしい。」とお褒めの言葉をいただきました。本物の歌声にふれた子どもたちを,これからもっとすばらしい歌声の響く楽々園小学校になるように育んでいきます。

6年 芸術鑑賞会出演!!

画像1画像2画像3
 10月8日(水)の5・6校時,東京合唱協会の方々をお招きして,芸術鑑賞会を行いました。その第3部では,6年生が東京合唱協会の皆さんと一緒に,「ドレミの歌」「全ての山にのぼれ」の二曲を,歌って踊りました。9月から練習に取り組み,9月9日(火)のワークショップでは,歌い方や踊り方の指導をしていただき,本番を迎えました。色とりどりの衣装を身に付け,楽しく歌って踊る姿に,これまでの努力の成果が表れていることを感じました。
 たくさんの人の前で演じるという経験とともに,一生懸命一つのことに取り組んだことで得られた達成感は,次の晴れ舞台,運動会でもきっと生かせると思います。
 前期も終わり,6年生として過ごす時間もあと半年。さらに成長した姿を運動会で見せることができるよう,また頑張っていきます。

もうすぐ運動会

画像1画像2画像3
 9月26日(金)より,学年での運動会練習が始まりました。また,10月に入り,休憩時間を使ってのリレー,応援の練習も始まっています。子どもたちは,それぞれ最高の演技・競技を見てもらおうと,練習を頑張り,自分の力を伸ばしています。また学級・学年の団結も深まっています。御家庭でもぜひ話題にしていただき,励ましの声掛けをお願いします。
 10月18日(土)の運動会当日は,きらきら輝く子どもたちの頑張る姿を御覧いただきたいと思います。

5年 食育授業

画像1画像2
 9月29日(月)に,各クラスにおいて,食に関する授業が行われました。五日市南地区学校給食センターの栄養教諭である山本先生が来てくださり,資料や映像を使いながら分かりやすく授業をしていただきました。
 めあては「元気がでる朝ごはんを食べよう」でした。朝食を食べる良さを考えたり,実際にバランスの良い朝食を考えたりしました。
 授業で使用したワークシートは児童が持ち帰っています。ぜひ御家庭でもバランスのよい朝食について話してみてください。

2年 「おもちゃまつり」へようこそ

画像1画像2画像3
 9月25日(木)の2・3時間目に「おもちゃまつり」を行いました。これまで2年生は,1年生におもちゃの作り方や遊び方を教えてあげるために発表する原稿を書き,それを覚えるために,何度も練習してきました。1年生のために,たくさんのおもちゃを用意したり,お土産や景品も作ったりしました。
 本番当日,初めはとても緊張していたようでしたが,発表したり一緒に遊んだりするうちに,2年生らしい生き生きとした姿が見られました。「ここを持つといいよ。」「一緒に遊ぼう!」という2年生の声掛けに,1年生もとても楽しそうでした。2年生として,また一つお兄さん,お姉さんになったと思います。

児童朝会(9月19日,26日)

画像1画像2画像3
 楽々園小学校では,児童朝会で,各委員会が活動の報告をします。
 先週19日(金)は,生活委員会の報告でした。廊下や階段では右側を歩くことができるようパトロールしていることや,正しい掃除道具の使い方の実演,地域の方へあいさつの御礼をしていることの報告がありました。
 本日26日は,体育委員会でした。昼休憩での遊具貸し出しの活動や,なわとび週間での練習の手伝いについて報告しました。そして,運動会の準備運動「少年少女冒険隊」のデモンストレーションを行った後,最後には全校児童で行いました。
 児童の奉仕的な活動を,これからも育んでいきたいと思います。

ありがとう,2年生!

画像1画像2
 9月25日(木)に,おもちゃ祭りがありました。このお祭りは,2年生が手作りで用意したおもちゃで,1年生が遊ぶお祭りです。
 魚釣りやボーリング,的当てなど,たくさんの手作りおもちゃで遊ぶことができました。2年生から優しく教えてもらいながら,笑顔いっぱいで,楽しく活動していました。
 「もっと遊びたい!」「用意してくれた2年生はすごいな。」と感想を伝え合う姿を見て,充実した時間を過ごせたことが伝わってきました。

5年 校外学習

画像1画像2画像3
 9月17日(水)に,マツダと江波山気象館に校外学習に行きました。マツダでは,「自動車工場の中はどうなっているか,工場で働いている人々はどのような工夫や努力をしているのか」を調べることができました。江波山気象館では,サイエンスショーを見せていただいたり,天気の予測の仕方を学んだりしました。
 実感を伴った学習だったので,子どもたちにとっては,大変有意義な学習となりました。

6年 最高の思い出 修学旅行

画像1画像2画像3
 9月11〜12日の2日間,小学校生活最大の行事であるといっても過言ではない,修学旅行に行ってきました。今年度から関西方面への旅行になり,訪れるところも,大きく変わりました。
 1日目は,広島を出発して京都・奈良で,金閣・二条城・東大寺大仏殿を見学しました。5時間のバスでの移動も,子どもたちが考えたクイズやレクリエーションで,楽しく過ごすことができました。見学地では,本物に触れることができ,子どもたちは,楽しみながら知識を深めることもできました。夜はホテルセイリュウで,たこ焼き付きの豪華な夕食を食べ,疲れを取ることができました。
 2日目は,子どもたちが心待ちにしていたUSJへ向かいました。班行動のため,事前にどのように回るかしっかり話し合って来ましたが,実際にパーク内に足を踏み入れると,うまくいかなかったり,思わぬハプニングが起こったりしたようです。しかし,それもまた良い思い出として子どもたちの中に残ったようで,みんなで協力して作り上げた最高の思い出となりました。
 準備や送り迎えなど,保護者の方には多くの御協力をいただき,ありがとうございました。次は,小学校生活最後の運動会に向けて,6年生一同頑張っていきますので,どうぞよろしくお願いいたします。

5年PTC活動

画像1画像2画像3
 9月11日に,PTC活動が行われました。カルビーの方に来ていただき,おやつの食べ方について親子で学習をしました。
 映像を使いながら分かりやすくお話していただいたり,実際にポテトチップスの適切な量を量ったりする中で,子どもたちは興味深く,また,実感を伴いながら学ぶことができました。
 授業が終わった後には,子どもたちから「今まで自分はあまりおやつの量を考えていなかった!」や「早速今日から成分表示を見よう!」などの声が聞かれました。
 また,保護者の皆様の中からも,おやつの量や時間について再確認するいい機会になったという声をいただきました。
 今回学習したことを,今後御家庭でぜひ生かしていってほしいと思います。

2年 念願の海遊び!!

画像1画像2画像3
 9月3日(水)に海遊びに行きました。天候不良が続き,何度も順延になりましたが,ようやく実施することができました。子どもたちは,待ちに待った海遊びなので,期待も大きく,わくわくどきどき胸を躍らせて,海へと向かいました。
 海では,広い干潟ができていたので,思いっきり遊ぶことができました。
 海には,カニやヤドカリ,クラゲ,ワカメなどの生き物や謎の虫も!!子どもたちは生き物を不思議そうに見つめたり,「かわいい!!」とカニやヤドカリのお部屋を作って遊んだりしました。
 「砂を掘ると,水が出る!」ということに気付いた子どもたちは,どんどん掘り進めて,大きな池を作って遊んでいました。
 生き物や砂に触れることで,自然の感触や匂いを体全身で感じることができました。

5年 着衣泳

画像1画像2
 本日,本年度最後の水泳の授業で,着衣泳を行いました。
 実際に水難事故にあったときを想定し,服を着ている状態で水に浸かるとどういった感覚になるのか,水難事故にあった際にはどういった行動を取ることが必要なのか,実習を踏まえて学習しました。
 子どもたちからは「水が張り付いているみたいで重たい」,「身体が思うように動かない」などの感想が聞かれました。
 実際に体験することで,理解を深めました。

5年 図工の時間

画像1画像2
 夏休み明けの図工の時間に夏野菜をかきました。墨と小筆を使って線をかき,三原色を使って色ぬりをしました。
 子どもたちはとても集中して作業に取り組み,それぞれ味のある作品を仕上げることができました。
 作品は廊下に掲示しています。参観の際にはぜひ御覧になってください。

6年 芸術鑑賞会に向けて

画像1画像2画像3
 10月8日(水)の芸術鑑賞会で,東京合唱協会の方々にお越しいただきます。その公演の中で,楽々園小学校を代表して6年生が,東京合唱協会の方と一緒に,歌や踊りを披露します。夏休み前から,子どもたちは,「ドレミの歌」と「すべての山に登れ」の歌と振り付けを練習しています。
 今回は,発声練習や歌の練習,舞台やステージ,フロアでの立ち位置を確認しました。本番では1年生から5年生の前で演じます。恥ずかしい気持ちに負けず,前に出て自分たちの頑張りを見てもらう機会として前向きな気持ちで堂々とやり切れるように,これからも指導していきます。
 また,9月9日(火)には,実際に東京合唱協会の方にきていただき,ワークショップを行っていただきます。そこで本物にふれ,さらに歌声や動きを輝くものにしていきます。

5年 夏休み明け水泳

画像1画像2
 9月3日,夏休み明けで,初めての水泳を行いました。
 7月から行われた水泳の授業,水泳教室などを通して,どれだけ泳ぐことができるようになったか,一人一人記録を取りました。
 最初に記録を取ったときと比べて,記録が格段と伸びた児童がたくさんいました。努力の成果が表れたのだと思います。
 5日には着衣泳があります。服を着たまま水に入ったときの状態について,実体験しながら学習する予定です。

3年 自転車教室

画像1画像2画像3
 9月2日(火)5・6校時に,自転車教室を行いました。広島市道路交通局道路管理課の方から,自転車の整備の仕方,乗り方や交通ルールについてのお話がありました。車は自転車の仲間であるというお話では,子どもたちから,「知らなかった!」という声がたくさんあがるなど,お話を真剣に聞く子どもたちの姿が見られました。
 お話の後,自転車に乗って運動場に作ったコースを走行しました。コースには,踏み切りや「止まれ」の標識,車などの障害物があり,初め,子どもたちは不安そうな表情をしていました。しかし,自転車に乗った子どもたちは,一つ一つルールを確認しながらコースを走行し,全員がポイントになる場所をクリアすることができました。
 教室に戻り,今日学んだことを思い出しながら,自動車運転免許テストを行いました。合格した子どもには,後日,自転車運転免許証を渡します。
 今後,自転車に乗る際には,今日学んだ正しい乗り方,交通ルールで,安全に走行してほしいと思います。

5年 野外活動

画像1画像2画像3
 7月28日(月)〜30日(水)まで似島臨海少年自然の家に野外活動に行きました。
「自分と友達と自然のよさを見付けよう」を学年の目標として掲げ,2泊3日を過ごしました。

 キャンプファイヤーに野外炊飯,海洋学習に海水プールと,普段は体験できないことを,仲間と協力しながらたくさん体験することができました。きっと,そのなかで、自分・友達・自然のよさを見付けることができたのではないかと思います。

 9月には,各学級で野外活動の振り返りをしっかりと行う予定です。そして,野外活動で培った力を,今後の学校生活・行事に生かしていけるようにします。

6年 護岸壁画完成

画像1
画像2
画像3
 6月24日(火)の護岸磨きから始まった護岸壁画制作。7月7日(月)の色付けをもって作業を終えました。そして,業者による仕上げの塗装が完了し,完成を迎えました。今年度の6年生86名の心の思いの詰まった作品が,護岸に輝いています。
 地域の皆様をはじめ,保護者の皆さんには,作業開始から完成まで,たくさんの御支援をいただき,ありがとうございました。出来上がった護岸壁画をぜひ御覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

特色ある教育

らくらくタイムス(学校だより)

行事予定

欠席届

非常災害時・緊急時対応マニュアル

生徒指導

新規4

新規5

広島市立楽々園小学校
住所:広島県広島市佐伯区楽々園六丁目8-1
TEL:082-924-5221