![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:133 総数:377857 |
理科「風の力」![]() ![]() ![]() ![]() 1組も2組も帆かけ車をつくいました。うちわで走らせる活動をしました。運動会のように見えますが「理科の実験」です。風の強さや帆の大きさによって帆かけ車の進み方に違いが出ることや帆をちょっと曲げることで速く走ることなど終わったあとにたくさんの気づきを発表しました。わかったことをノートに3ページも書いた子もいました。3年生になって始まった理科。「理科っておもしろいね」と多くの子が言っています。 緑の絨毯の上で![]() ![]() ![]() ![]() 芝生は、これからもっときれいになってくると思います。 被爆体験記朗読会をしました![]() ![]() ![]() ![]() 2校時に低学年(1〜3年)、3校時に高学年(4〜6年)に分けて「見る・聞く・読む・歌う」のプログラムで行いました。 1 「原爆の被害について」ビデオ視聴 2 朗読ボランティアによる被爆体験記・原爆詩の朗読 3 児童による原爆詩の朗読体験 4 平和の歌『パーム・パーム』 原爆の悲惨さや平和の大切さについて、多くのことを感じたり考えたりする貴重な機会となりました。教室に帰った後で、感想を書きました。 観劇会を実施しました![]() ![]() ![]() ![]() 低学年(1〜3年)は、「オズの魔法使い」を、高学年(4〜6年)は、「注文の多い料理店」を鑑賞しました。 前日の日曜日に、劇団の方々が約3時間かけて舞台や照明装置をセッティングされ、体育館はさながら劇場に様変わりしていました。 子どもたちは、そんな空間の中で劇団員さんの熱のこもった演技に、歓声を上げて見入っていました。
|
広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1 TEL:082-878-7301 |