最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:32
総数:88304
このサイトは、広島市立鈴張小学校が管理・運営しています。このサイトに掲載されている一切の記事・写真画像の無断複製・転載を禁じます。

清和中学校区の交流会(たんぽぽ)

11月14日(金)
 清和中学校で、清和中、飯室小、久地南小の友だちと交流会を行いました。

 玉入れやボール運び、しっぽとりなどのミニ運動会で、体を動かし、楽しく過ごしました。そのあと、昼食の牛丼とフルーチェをみんなで作って食べました。

 鈴張小は、司会をする係になりました。
    「次は、○○です。」
    「ミニ運動会では、玉入れが楽しかったです。」 など、
交流会がスムースに進むようがんばって司会をしました。
画像1画像2画像3

茶の湯体験(6年生)

画像1
画像2
10月7日(火)と11月11日(火)の2回、長覚寺で茶の湯体験をさせていただきました。

歩き方や礼の仕方、お茶やお菓子の出し方から始まり、実際にお茶をたててのもてなし方までを習いました。

これから先は、2月に行われる「感謝の会」へ向けて自分たちでしっかりと練習をし、お世話になっている方々へ感謝の気持ちを伝えたいと思います。

ホタルの放流(4年生)

画像1
画像2
画像3
地域の方にお世話していただいて成長したホタルの幼虫を、いよいよ川に放流する日です。

まず、みんなで一生けん命砂をすくいながら幼虫を見つけました。
それから川に行き、「大きくなってね!」「元気でね!」と声をかけながら放流しました。

最後にお世話になった地域の方に、4年生が今まで調べ学習をして作成した「鈴張 ホタル図かん」をプレゼント。
夏に成虫となってきれいに光るホタルと出会うのが楽しみです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立鈴張小学校
住所:広島県広島市安佐北区安佐町大字鈴張1896
TEL:082-835-1017