最新更新日:2025/07/11
本日:count up118
昨日:166
総数:499945
連日暑いが続きます。登下校も含めて熱中症にはくれぐれも注意しましょう。

生徒会役員交代式

平成26年12月15日(月)8:25
生徒会役員選挙が終わり、新しい生徒会役員8名が決まりました。そして今日、生徒会役員交代式を行いました。
旧生徒会長 濱永深晴 さんから挨拶があり、新生徒会長 石田悠樹 君が決意を述べました。
この一年間、生徒会活動はどんどん活発になり、素晴らしい生徒会に成長しました。来年は、生徒会活動がさらに発展することを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

日曜日の部活動

平成26年12月14日(日)9:00
今日は、日曜日です。北の山々は、白く雪化粧しています。
そんな寒い日ですが、本校の生徒は部活動に頑張って取組んでいます。今日の午前中は、グランドでは野球部、体育館では女子バレー部、音楽室では吹奏楽部が練習しています。本校は、グランドや体育館が狭いですが、ローテーションを組んで効率良く練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

犯罪防止教室

平成26年12月9日(火) 14:30

12年生を対象に犯罪防止教室を開催しました。

講師に広島市市民局市民安全推進課より秋山圭一主査(元県警職員)を招いて、「犯罪・被害等の防止」「少年犯罪の現状等」について分かりやすく説明していただきました。

自転車窃盗、万引きの防止や、掲示板、LINE、出会い系サイト、詐欺等のネットに関する被害や書き込みなどがないように、また、さまざまな犯罪に巻き込まれないための大切なお話を聞くことができました。

生徒のみなさんも保護者の皆様もどうか気をつけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会より

平成26年12月9日(火) 8:30

本当に寒い中での全校朝会… 朝から体育館もストーブを使用しました。

表彰では、新体操個人、陸上競技部、広島県英語暗唱大会など各種大会で活躍した生徒に表彰状を渡しました。入賞者のみなさんおめでとう!!

その中でも、広島県英語暗唱大会 第2学年の部で優勝した2−2田口凛さんのスピーチは素晴らしく、みんなの手本にもなることから全校朝会でも披露しました。

はかりきれない努力の結晶ですよね…  みんなもガンバロー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

平成26年12月8日(月)6校時終了後

本年度2回目の避難訓練を実施しました。

この度は、火災を想定し温品消防署の方々にも来校していただき、指導していただきました。消防署の方からは、「静かに先生の話を聴ける態度が素晴らしい」と褒めていただきました。

また、非難する時の注意として「押さない」「走らない」「しゃべらない」「戻らない」ことを守って、安全に避難するように指導いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

師走のあいさつ運動

平成26年12月8日(月) 8:10

「おはようございます!!」  朝からさわやかなあいさつが響きます。

正門付近の登校坂では多くの生徒が参加して、あいさつ運動を行っています。

「寒いけれどあいさつは気持ちいいですね・・・」と1年男子が言っていました。

温品中の文化にしましょうね  このあいさつ運動…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第23回広島県中学校英語暗唱大会

平成26年12月6日(土)
本年10月に行われた広島市中学校英語暗唱大会で、優秀な成績を修めた本校3年生 箱崎 乃映 さんと2年生 田口 凛 さんが、広島市代表として県大会へ出場しました。

その結果、2年生の部で田口さんは、見事優勝しました。3年生の部では、入賞は逃しましたが、素晴らしい発表を聞かせてくれました。

在校生のみんなも土曜寺子屋で頑張って、2人のあとに続きたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜寺子屋

平成26年12月6日(土) 9:00

みんなみんな頑張っています。

寒い日でも時間にはみんな揃って、学習会を始めることができました。

着実に力がついていきますね・・・  今後が楽しみです。

みんながんばれー  「継続は力なり」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会

平成26年12月5日(金) 12:00

信頼される学校・教師をめざして日々研修を重ねています。

今回のテーマは、「服務規律の確保」「言語活動の充実」「授業改善及び、学習評価」に関わる内容でした。

どの先生も「わかる授業」をめざして真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温品中 いじめ防止標語

平成26年12月1日(月) 9:45

本校の「いじめ防止標語」が先月できあがり、玄関前に掲示しています。

多くの作品の中から優秀な6点(各学年2点ずつ)を選び、幟旗にして掲げています。

学校へお越しの際はご覧ください。

いじめの撲滅に向けて学校全体として取り組んでいます…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第40回広島市中学校PTA研修大会

平成26年11月30日(日)船越中学校
広島市内の中学校63校のPTAが一堂に会し、研修会が船越中学校で開催されました。
本校は、実践発表校として久光会長さんが、この3年間のPTA活動を発表されました。「土曜寺子屋」「学校ライブ」など、特色ある実践に多くの参加者から質問が出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/18 三者懇談会(1日目)
12/19 三者懇談会(2日目)
12/20 家族参観日・三者懇談会(3日目)
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890