最新更新日:2025/07/15
本日:count up47
昨日:190
総数:685331
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

重要 マスクでインフルエンザを予防しましょう。

画像1 画像1
広島でも,インフルエンザの流行が始まったようです。

五日市南小学校では,

手洗い・うがいを徹底し,
きれいなハンカチを常時用意するようにしていきます。

マスクも全員でつけて,流行を防いでいきたいと思います。

ご協力よろしくお願いします。

ゆめいろランプ(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作の時間に、ペットボトルと紙粘土でランプをつくっています。
今回のテーマは「家」です。

 クリスマスツリーの家、ホラーハウス、お菓子の家…など様々な家が
できています。完成して、ランプを付けるのが楽しみだね♪

スマホ・ケータイ教室(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月5日

6年生対象のスマホ・ケータイ教室がありました。
便利さの中に潜む危険さ、使い方を間違えることによるトラブルなど
実例をもとに教えていただきました。

これから持つ機会も増えていくと思いますが、使い方に気を付けて
安全に利用していってほしいと思います。

 ご家庭でも今一度、通信機器の我が家ルールについて、話してみてください。

租税教室(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月10日

 廿日市税務署の方に来ていただき、租税教室がありました。
身近なところで多くの税金が使われていることに驚いた1時間でした。

 税金を払わない世界だとどうなるのかということもビデオで見て、
日頃何気なく払っている消費税がとても重要なところで使用されている
ことを学びました。

平和学習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島平和記念公園と平和記念資料館に行って来ました。
午前中は平和公園の碑めぐり,午後は資料館見学をしました。
平和への願いがあふれる場所で,たくさんのことを学びました。

こころの劇場(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月4日

本日6年生は、校外学習でした。
はじめに広島城見学をし、その後、文化交流会館で劇団四季の方の
演劇を見せていただきました。
演劇のタイトルは「魔法を捨てたマジョリン」です!!

歌あり、ダンスありで、とても楽しい時間を過ごすことができました(^^)♪

おいしそうなケーキができました。(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ご参観ありがとうございました。
図画工作科「ケーキやさん」を行いました。紙ねん土を使って,色や形を工夫して食べたくなるようなケーキを作ろうとがんばりました。
お家の皆様に一緒に作っていただいて,みんな本当に美味しそうなきれいなケーキができました。ありがとうございました。

校外学習(2年生)

 寒い寒い日でしたが,みんなの心は熱く!楽しい日になりました。
今日は,「造幣局」と「佐伯区図書館」へ校外学習行き,初めて見たり聞いたりしたことがたくさんあって,心に残ったことがたくさんありました。
 お休みの日に,家族で図書館へ本を借りに行ってみるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138