最新更新日:2025/07/18
本日:count up81
昨日:186
総数:501101
連日暑いが続きます。登下校も含めて熱中症にはくれぐれも注意しましょう。

師走のあいさつ運動

平成26年12月8日(月) 8:10

「おはようございます!!」  朝からさわやかなあいさつが響きます。

正門付近の登校坂では多くの生徒が参加して、あいさつ運動を行っています。

「寒いけれどあいさつは気持ちいいですね・・・」と1年男子が言っていました。

温品中の文化にしましょうね  このあいさつ運動…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第23回広島県中学校英語暗唱大会

平成26年12月6日(土)
本年10月に行われた広島市中学校英語暗唱大会で、優秀な成績を修めた本校3年生 箱崎 乃映 さんと2年生 田口 凛 さんが、広島市代表として県大会へ出場しました。

その結果、2年生の部で田口さんは、見事優勝しました。3年生の部では、入賞は逃しましたが、素晴らしい発表を聞かせてくれました。

在校生のみんなも土曜寺子屋で頑張って、2人のあとに続きたいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜寺子屋

平成26年12月6日(土) 9:00

みんなみんな頑張っています。

寒い日でも時間にはみんな揃って、学習会を始めることができました。

着実に力がついていきますね・・・  今後が楽しみです。

みんながんばれー  「継続は力なり」


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修会

平成26年12月5日(金) 12:00

信頼される学校・教師をめざして日々研修を重ねています。

今回のテーマは、「服務規律の確保」「言語活動の充実」「授業改善及び、学習評価」に関わる内容でした。

どの先生も「わかる授業」をめざして真剣に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

温品中 いじめ防止標語

平成26年12月1日(月) 9:45

本校の「いじめ防止標語」が先月できあがり、玄関前に掲示しています。

多くの作品の中から優秀な6点(各学年2点ずつ)を選び、幟旗にして掲げています。

学校へお越しの際はご覧ください。

いじめの撲滅に向けて学校全体として取り組んでいます…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第40回広島市中学校PTA研修大会

平成26年11月30日(日)船越中学校
広島市内の中学校63校のPTAが一堂に会し、研修会が船越中学校で開催されました。
本校は、実践発表校として久光会長さんが、この3年間のPTA活動を発表されました。「土曜寺子屋」「学校ライブ」など、特色ある実践に多くの参加者から質問が出されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/9 防犯教室
12/11 2年職場体験学習
12/12 2年職場体験学習
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1
TEL:082-289-1890