最新更新日:2025/07/10
本日:count up4
昨日:74
総数:804836
〜行きたい学校 行かせたい学校 働きたい学校を目指して〜

ランチルーム 4年生2回目

画像1画像2
 4年生2回目のランチルームです。
 旬の食べ物は、おいしくて、たくさんとれるので安くて、栄養があって…といいことがたくさんあります。しかし、技術の発達によって、年中お店でいろいろな野菜や果物を買うことができるようになりました。

 いいことがたくさんある旬の食べ物を知ってほしいと思い、旬クイズをしました。意見が分かれたのは「たけのこ」「ほうれんそう」「キャベツ」などです。「いちご」は圧倒的に『冬』という回答が多かったです。
 
 『食べ物の旬』を大切にしたいですね。

地場産物の日(白ねぎ)

画像1画像2
《12月1日(月)の献立》
*ごはん 牛乳 肉豆腐 野菜炒め*

 今日は地場産物の日でした。広島県でとれた白ねぎを肉豆腐に入れました。ねぎには、ほとんどが緑の部分で細い葉ねぎと、ほとんどが白くて太い白ねぎ(根深ねぎ)があります。昔から、関東では白ねぎが栽培され、関西では葉ねぎが栽培されていました。
 白ねぎはすき焼きに入れたり、白髪ねぎにして料理にのせたりします。今日のように、肉豆腐に入れてもおいしいです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
12/2 標準学力検査/薬物乱用防止教室
12/3 こころの劇場(6年)
12/4 代表委員会
12/8 三菱理科出前授業
広島市立南観音小学校
住所:広島県広島市西区南観音六丁目5-45
TEL:082-232-0494